
今年東京消防庁一類の試験を受けるのですが、教養試験で数学、物理、生物、科学のそれぞれの出題数を教えてください。色々な情報がありどれが本当かわかりません。近年では数学が2問までへり他は1問ずつと聞いたのですが、数学は4問ではなく2問なのでしょうか??
また、この直前期で再度勉強すべき優先順位をご教示していただきたいです。
現在、勉強してても何に時間を割くべきなのかわかりません。
ちなみに、社会科学や、判断数的、資料空間、文章理解、生物はやっていますが、英語や科学、物理、数学、日本史(少し)など、出題数の少ない所はあまりやってないのですがこちらを優先すべきでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 数学、英語よりも社会、理科などの方がやる気になる場合、そっちから勉強しても大丈夫でしょうか? 来年大 5 2024/02/04 12:05
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験教養のみを受験予定のものです。 大卒程度の地方市役所を受けるのですが、試験の際の捨て科目な 1 2024/03/30 17:23
- その他(職業・資格) 高卒認定試験の勉強法、難易度について 2 2023/04/04 00:01
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の要項で、択一式教養の説明に、 時事、社会・人文、自然に関する一般知識を問う問題 文章理解 2 2023/06/30 23:34
- 大学受験 高2 大学受験勉強いつ何やるべきですか? 3 2024/02/16 18:25
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特別会員証券外務員二種
-
Is there~?の返事
-
今年東京消防庁一類の試験を受...
-
EXCELの資格 EXPERT について
-
2級ボイラー技士
-
第一種衛生管理者
-
ビジネス実務法務2級は3級を...
-
秘書検定の問題集について。古...
-
理系公務員 国家公務員 国家...
-
消防設備士試験のステッカーの写真
-
職業訓練校の学力検査範囲
-
宅建を受けようと!参考書
-
市役所の試験、基礎能力試験の...
-
准看護師学校の数学の試験について
-
合格点を取る為の勉強方法って?
-
とても知名度の低い資格につい...
-
【急ぎます!】ケーブルを挿す...
-
電話での難しい方 ”澤” の伝え方
-
「有しない」ですか?「有さない...
-
日差しと陽射し
おすすめ情報