「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

みんなの言う仕事って何をさしているのだろう?やはりお金がもらえる仕事なんだろうか?
いろいろな面で「仕事しなさい」があるのだが、その仕事が何をさしているのかが分かっていない。
母が買い物好きなので買い物はまかせていますが、それ以外の家事料理や、父の介護は私です。

母の年齢で夜中叩き起こされるのはつらい感じが見受けられるので、認知症も合併症にもなった
父を看るのは私の役目になってます。

こういうのは仕事とは言わないのかな?家事(買い物以外)とか、父の介護とか。
家にいる=何もしてない。という公式があるのかな?


母もレム睡眠障害があるので、夜中2回くらい様子を見に行きますね、私がだけど。
父もみて母もみて。
これは家族をみることなんだから、仕事しなさいがあるのかな?

3また?うーーん。皆さんはしてるもんなのかな?だとしたらなんかどうやってしてるのか、
ちょっと学びたいです。

質問者からの補足コメント

  • かなり意味が分かられてないので一応。
    家事とかは母だけにまかせられないです。
    給料のある仕事が仕事なら、はっきりいえば簡単です。
    介護とか(いずれ親二人になるだろう)が仕事じゃないなら、
    もう、ヘルパーさんとか主婦業する人の言い分が言い訳に聞こえます。

    24時間体制で看るのが当たり前なら、逃げ結婚してる人の言い分も
    言い訳に聞こえますよ。
    私は今までそれらのことを(言い分を)訊いて、「ああ、そうなのか」
    みたいに思い、親を介護するのは給与のない仕事だと思ったわけです。
    少し、そう思ったので書きました。m(__)m

      補足日時:2024/04/25 12:01

A 回答 (6件)

仕事は人がやりたくないことをお金を頂くかわりにすることを指します。



「仕事しなさい」の意味は人がやりたくないことを自分がやってお金を稼いでこい!という意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やりたくない所に就職するの?
じゃあ、私はヘルパーむいてないのかなあ?
仕事ってやりたくないことをするんだね?
分かった。ありがとう。

お礼日時:2024/04/25 16:03

基本生きていくためのもの

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/04/25 15:58

生きるために必要な労働です。


金銭が伴うかどうかは別。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、そうだね。分かってます。ありがとう。

お礼日時:2024/04/25 15:59

母親が明日にも倒れ、そのまま息を引き取った、と考えればいい。


その後、自分はどうする?
今のままの生活はできなくなる。

質問者は自分の老後まで父親の介護をするわけ?
そうじゃないよね。
今の家庭(家族)は家族ゆえ成り立っている。
だが今の家庭構成のうち1人でも消えたらどうする?
父親が消えても質問者の立場は無くなる。
自分の10年後、20年後、30年後、父親を看取り、母親を看取り、自分はどうする?

単に仕事の定義を赤の他人に尋ねるのではなく、自分の中で考えることだ。
賃金を得る手段でもある、だが人生のうち長い時間を使うため、仕事を賃金の手段とすると、仕事は時間の拘束の代価とも言える。
なら一生仕事をしないことが幸せか?
それも人によるだろう。
少なくとも自分には仕事は人生を豊かにするツールだった。
専門職として国家資格を持ち、仕事は勉強の場でもある。
知識も経験もここで終わりは無いわけで、欲が尽きないものだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私だって、自分のことのみ考えて、自分の老後??のこと考えて
親見捨てて仕事だけすれば良いならしたいですよ。
姉弟がいても親見捨てて何してるの?とか思うよ。
仕事してないからね。姉弟は。

親もみない、仕事してない人にいうことばですよ。

>母親が明日にも倒れ、そのまま息を引き取った、と考えればいい。
その後、自分はどうする?
今のままの生活はできなくなる。

知ってますよ。親が息をひきとったあとは、グループホーム入居する予定です。
こういうのに入るのも勉強の一つだと思ってますからね。
未来のことはちゃんと相談してくれる相談員もいますし、考えてますよ。
ご心配、ありがとう。

お礼日時:2024/04/25 12:14

仕事には、複数の意味があります。



・すること
・すべきこと
・職業、業務
・悪事のこと
・物体の移動時の方向と距離の相乗積【物理】

賃金労働だけではない。家事も介護も仕事。
5月に梅を漬けることを「梅仕事」なんて表現しますね。

現在無職無収入で家事手伝いのみしていて親から「仕事しろ」と言われたのであれば、
一般的には「就職して賃金労働をし、自活しろ」という意味だと思うけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

いや、親に言われたことはないです。
家事手伝いのみなら、まあうん、やらなきゃいけないなとか思うけど、
親には必要とされてます。
なので、私の事情を知らない第3者がよく言いますね。仕事は?みたいな。

すべきことをしてると解釈していいのでしょうか?
日本語っていろいろ意味があるね。
少しづつ学んでいきたいです。ありがとうです。m(__)m

お礼日時:2024/04/25 11:51

人生のポジション・・・・自論ですが、人はだれかのために生きていると感じます、その上で、仕事は、様々あるでしょう。



24時間ひとときも気を許せない仕事もあるだろうが、どこかでお休みしないと壊れます。
また、くたびれ儲けなどと言う言葉もある様に、結果で失敗もあります。

そして、企業の目的は永久存続ですが、人もまた、同じ様に生き続けなければいけないです。
その為の手段が、報酬を得る仕事なのです。ゆえに、家事には報酬がともなわないので、往々にして、仕事と受け取られません。

そして、家族は、協力して生きる事が求められるのです。
ゆえに、仕事しろの言葉は、金を持って帰れの言葉でしょうから、外で稼ぐ事を考えて、家事の分担をすれば良いのです。
家族会議を開いて、相談しましょう。きっと名案が浮かびますよ!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

>その為の手段が、報酬を得る仕事なのです。

結局そこか。家事してる人の言い分訊いてたら、家事のことであーだこーだ言われて、家事が給料無いのが仕事としてないという人もあーだこーだいう。
結局、自分を正当化してるだけだと思うよ。
どういう立場の人でも、「自分が行っていることと信じてることを悪いこと」とは書かないでしょうからね。
良いですよ?母が、私が、行っていること、全て否定しましょう。
そして給料ある仕事すれば明るくなるんですかね?

私を批判するよりも、仕事してないのに家事している主婦業の人たちを批判してください。

テレビでたまたま見たのですが、主婦の人が旦那に「何してるの?」と
質問され、「家事してるでしょ。」が、主婦さんの言い分でしたが、
この人なんもしてない!ということで良いですよね?

70歳代後半になっても給料もらえる仕事している人は親戚にもいますが、
父も母もみないで他界されて、仕事で自分を立たしてるだけな気がします。
今は働いているから働いている職場の人にみられているだろうけど、
いざ、この人が何もできない状態になった場合、この人をみてあげるんですか?職場の人が。違うと思うよ。

>家族会議を開いて、相談しましょう。きっと名案が浮かびますよ

家族がね、まあ、私と親二人の計3人しかいないですから、絶対に1人もかけないような結果で終わるでしょうね。
でもありがとう。いろいろ書いてしまったけど、何か学べましたよ。
世間は冷たいね?笑

お礼日時:2024/04/25 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報