![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
30代女性です。
転職する度に、お局のポジションにつく人に目をつけられて嫌な目に合う事が多いです。
現在もそうです。無視されて悪口を言いふらされて孤立してしまっています。
私が自分で思うのは、人見知りが結構強くて、外見もかなり大人しく見られる事が多いからかなとは思っています。
しかし意見はしっかり言う方です。仕事もきちんとやる方で真面目にしているつもりなのですが・・・。
今まで目をつけられたお局は、ほとんどがサバサバ見えて実は・・・という人が多いです。
友人が言うには、大人しく見えるからじゃないかと言われます。
今までの職場では、それでも味方がいてわかってくれる人がいたのですが、今回の職場のお局はかなりきつくて、味方がほとんどいない状態で、精神的にかなり辛いです。
現在転職を活動中なのですが、お局に目をつけられやすい人の特徴とかあるんでしょうか。
今後の参考にしたいです。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
転職するたびにって、30代女性で事務職でですよね?
職種によってはどんどん場所をかえてなんぼってところもあるし、ブラックな会社に骨をうずめる必要はないから、転職を否定はしませんけど、派遣とかではなく職場を転々とする事務職って・・・
職場の方もかなり警戒しているのでしょうね。
転職してきて、意見をしっかりいうってねえ。。。
それだけ、転職してきたのにまだ学んでいないのですか?
意見なんて言ってはいけないのです。
例え、あなたの考えが99%正しくても、その職場にはその職場の流儀があって回っているのです。
意見を言うのは、その会社で居場所を作ってから、気安くおしゃべりできるような雰囲気ができてからのことなんです。
人見知りでおとなしそうな外見のわりに、言うことだけはしっかり言う・・・相当かわいくないのです。
見かけハデでチャラチャラした女の子が思いつきで言いたい放題言う方が、かえってかわいがられるもんなんですよ。
あなたが正しいことを言えばいうほど、面白くないものなんです。
お局様に目をつけられるとかいてありますが、年長の女性だけから言われるわけじゃないでしょう?
あなたの味方がいないのは、あなたを支持する人がいないということ。
お局様だけが理不尽なこと言うなら、あなたをかばう人もいるはずですからね。
今までの会社には味方がいたというのは、あなたが若かったから。
30歳も超えてくるとそういうのもなくなります。
かわりに増やすのが経験値・・・なんですけど・・・・質問者さんに徹底的に不足しているのは、順応性なんです。
この質問の前で書いている物音がうるさいって質問も、そのお局様、あなたに無言の攻撃をしているのでしょう。
早くここから出ていけってね。
注意するつもりはありませんがって、しちゃいけませんよ。
目に余る行為なら、彼女の上司が注意します。
機械をバンバン取り扱って壊れてはこまりますから。
あなたは注意する立場にありません。
モノにあたる40代女性も品のある事務社員とはとうてい言い難いです。
ここまでこじれた関係はもはや修復不能でしょうから、早々にまたの転職をした方がいいでしょう。
そして、こんどこそ 居着けるように・・・質問者さんも一つ会社に居たらとっくに「お局様」といわれる年齢に差し掛かっています。
転職して半年は様子見です。
周りの人間関係を把握、肩書の上下関係だけが重要ではありません。
長くその会社にいる人間が何より牛耳っている場合が多いです。
長いというのは、その会社に合っているから長いのです。
あなたには納得しがたいことかもしれないけど、それが現実。
受け入れて順応していかないと、そろそろ転職ジプシーもつらい年齢ですよ。
回答ありがとうございます。
そうなんです。私も年齢的に落ち着きたいのです。転職は4、5年踏ん張ってからしています。現職は3年目ですが体調がおかしくなってきているので転職を考えてます。
やっぱり大人しそうに見えて意見をはっきり言うのが駄目みたいですね。
>見かけハデでチャラチャラした女の子が思いつきで言いたい放題言う方が、かえってかわいがられるもんなんですよ。
他の方へのお礼でも書きましたが、社会人になってからこのタイプの先輩に意見をどんどん言った方がいいとアドバイスされて、意見を言う「癖」がついたんですが、この先輩とは真逆のいつも大人しい奴に意見言われたら確かに嫌な気にはなりますよね。そういうところが空気読めてなかったんだと思いました。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_15.png?08b1c8b)
No.8
- 回答日時:
私は60代のおばさんですが・・・まだ会社員なのでひとことかきますね。
そうですね、貴女が30代ならお局様は40代/50代かしら?
でもその歳の人は一番仕事の脂がのっているんですよ、男女ともに。
若いうちなら笑って許されることも、その歳になれば誰しも仕事に対し強い矜持をもっています。
当然会社に長く居る自負もある。
女性も40/50になれば仕事もきつくなるし、厳しくなるのが一般的ですよ。
私だって68ですけど、仕事では厳しいですよ。
なので長く居る人ほど、お局年齢は厳しいのが当たり前と思ってみてください。
では、なぜ目をつけられるのかという点について、ご自分ではご友人のアドバイスからみて大人しそうだから目を付けられると思っているというお話ですが、私はそのように思いません。
貴女に本当に問題がなく一方的に苛められているならば、一見大人しそうな貴女を苛めるお局様はより一層悪いひとになって貴女はかわいそうな人になって周囲から助けてもらえるのでは?
むしろその後に書いているはっきりと意見をいう、という部分でしょう。
私は目をつけられるのは例えば正しいことならなんでもいっていいと思っている人とかかしら?と思います。
外見が大人しいとか関係はなく、意見をしっかりいうという'意見'が何を指しているかです。
貴方から見れば意見、よそ様からみれば生意気。
そこに温度差があると考えたことがありますか?
転職したてなら、少しは大人しくして様子をみなきゃ。
自分のカラーをだしていくのは時間をかけてからってことです。
長く居る人は、会社の社風やカラーに染まっています。
当然、転職者は異端者です。
すること、なすこと気に入らないという人はいます。
言ってはいけないフレーズとしては「前の会社では」ということや、言葉だけではなく態度もその1つでしょう。
面白いことに会社では転職者は前の会社のやりようや経験を活かしてはいけない風潮があります。
新しいスキルをもって入るより、慣例をだいじにしていくような感じなのかなと。
無視と悪口ということで実害が無いと思えば平然と仕事をしていくしかありません。
また長くいることで馴染んでいくということもあるのでここはぐっと堪え、がんばってほしいと思います。
人間、同僚になっていくには思ったより時間がかかりますから。
転職もいいですが、時間をかけて人間関係を構築していくというこも考えてはどうでしょうとおばさんは思います。
なにかの参考になれば。
回答ありがとうございます。
他の方のお礼でも書きましたが、意見を言う「癖」がついてるのも要因のひとつみたいですね。
しかし、現在の職場での「無視される」という行為は初めてで、いじめ行為だと自分では思ってるのでもう耐えるのはつらいです。
No.7
- 回答日時:
お局様って、結局どこにでもいるんじゃないかな...と思っています。
で、結構多くの人がお局との関係に頭を悩ませているのかなと。お局って、大体40代くらいの人のことですよね。それ以上のいいお母さんくらいの年齢になると、若い子にねちねちと絡まなくなるような気がします。40代って、老いはじめたところで、若い子が一番鬱陶しく思う年代かなと思うのですが。つまり、一番イライラしてる年代かな。自分の子分にさせやすそうな子とか、明らかに自分よりすべてが劣っている子にはいじわるしないけど、ちょっとでも自分の存在をおびやかしそうな子には攻撃するのかなと思っています。それは、容姿のこともあるだろうし、若さのこともあるだろうし、優秀さのこともあるだろうし...
質問者さまは大人しく見える、けど仕事はきっちりしてる、ということで、一見自分に従いそうに見えて芯が強いから、イラつかれるのかもしれません。目をつけられないためには、自分が折れておくとか、お局を立てるとかしなくちゃいけないんでしょうけど、そんなの納得いかないですよね。だって、ほんとに尊敬できる先輩は、強い態度に出られなくても、自然と従おうって気になりますから。大した実力もない人に限って、偉そうにするんです。
私もお局にイライラしているところです。私がよかれと思って話しかけたことにはちょっとつっかかった反応をするし、人の服装にもとやかく言ってくるし。たぶん、存在自体が煙たいのでしょう。だって、どんどん自分が失っていくものを若い方はもっているのですから。涼やかにスルーが一番です。でも、いつか立場が逆転するかもしれないし、自分は嫌がられるお局にならないように気をつけようと思います。
回答ありがとうございます。
同じような立場の方からの回答励みになります。
確かに、いつも目をつけられるのは40代の方ばかりです。それ以上の年齢の方からは煙たがられた事はないと思ってます。
arisaukさんの様な考えの方なら嫌なお局にはならないと思います。
No.6
- 回答日時:
>私が自分で思うのは、人見知りが結構強くて、外見もかなり大人しく見られる事が多いからかなとは思っています
、
>関係ないと思うんですよ。
>しかし意見はしっかり言う方です。仕事もきちんとやる方で真面目にしているつもりなのですが・・・。
意見が口答え、生意気、仕事もできないくせに(真面目にやるとは別物)という態度が頭にくるのでは?
少なくとも、転職して、新しい新人が仕事きちんとやりますと仕切ると嫌われるのは当然ではないですか?
サボれとは言わないけど、上手に同調していく能力も必要です。
それをご自分でおとなしいからとか、意見はしっかりうからというのでは、全然気付いてないのかなという印象。
>今まで目をつけられたお局は、ほとんどがサバサバ見えて実は・・・という人が多いです。
サバサバというのも全然関係ないです。
ねちっこい人がイジメをするわけでもないですし・・・。
>現在転職を活動中なのですが、お局に目をつけられやすい人の特徴とかあるんでしょう
か。
今後の参考にしたいです。
ありますね。
例えば、転職を重ねる人は最初から問題ありと見られる。
問題があるから転職ばかりするという斜め見がはいる。
次に、転職回数が多い人にありがちなのは、前の職場はこうだったとか、言わなくても自己流でこっちのほうが効率がいいと信じきってすきにやるタイプです。
可愛げ気が無い人もそうです。
お局様というけど貴女も30代なのでしょう?
一昔ならすでにお局年齢ですよ。
貴女の場合、総じて自分は悪くない、悪いのはお局という目線を最初から持っている。
真面目だろうがきちんとしてようが、新しい職場に馴染もうとしないのはいけない。
それとこんなことぐらいで職場を転々としても、又嫌いな人はいますよ。
回答ありがとうございます。
そうですね。30代お局世代と言われてもおかしくないですが、現在の職場でお局に目をつけられてるのは、私が一番年下というのもあるかと思います。
自分なりに色々努力しても駄目だったのでこちらで相談しました。自分は悪くないと思っていると断定されるのはショックでした。
No.5
- 回答日時:
人間の心理というか関係学の観点からいうと、他人のリアクションというのは、自分の心の中に存在する特定のことがらを映し出したものです。
ムシされたりという、ネガティブなリアクションが現れるということは、それを誘引するものが自分の中にあるということです。一度だけ、とかなら、その自分の中にある原因は比較的軽いと判断できるのですが、毎回転職の度に、ということですので、あなたの中の「それ」は相当活性化されていると考えられます。
windowkaさんの書き込みからだけでは、どんな原因がもとになっているのかは特定できませんが、自分に対する否定的な考え方、上手くできない、劣っている、苦手といった考えが心の中にあって、それが「自分を攻撃する人」を引き寄せているパターンは多いです。あとは、人間に対する不信や恐れ、苦手意識などが原因の場合もよくあります。たとえば、父親が苦手だったという人は、いつも父親のような年代の男性からいやな思いをさせられるという体験を繰り返し引き寄せたりします。もしかして、過去の経験から生じたつぼね世代女性へのネガティブな感情とかありませんか?
というわけで、自分の中の何が、つぼねのような人を引き付けてしまうのかを一度考えてみると、この一連の連鎖から抜けることができるはずです。こういうことを理解せずに、自分を変えずにいると、状況はどんどんひどくなっていくはずです。
こういう考え方は一般的ではないですが、心理学などの理解を深めていくと、よりよく理解できると思います。
人間関係もそうですが、外の世界で起きることは鏡だと思うといいです。
髪の毛がはねていたとしたら、そのはねを治さないかぎり、鏡をみるたびに、そのはねは目に入ってくるのと同じです。はねは自分の心、鏡は人間関係を表します。
自分の中の特定のネガティブな思考や感情があれば、職場を変えたとしても、同じような経験を繰り返すでしょう。
自分の心の中を修正すれば(はねを治せば)、もうそれは人間関係という鏡に映ることはなくなってくるはずです。
No.4
- 回答日時:
世の中が早く平和になるような挨拶をすれば向こうも何もして来ないと思います。
お局がいる会社は、そのうち倒産する日も近いのではないでしょうか?お局が悪いのではなく会社全体が、そういう意地悪い人を採用しなければいいのだと思います。お局は自分自身が中心になって周りにいる取り巻きを常に従わせて注目を浴びたい性格の持ち主が多いので、いつも仕切り屋役を買って出ます。リーダー気質のある女性は意外と性格が良かったりする場合もありますが。それは時と場合によります。
とにかく働く場所でも良き理解者がいる方が何かと有利である事は間違いないです。
回答ありがとうございます。
そうですね。休日に頼まれてもないのに、出勤して仕事したりしてるので、「自分がいないと」という使命感とかも強いんでしょうね。
No.3
- 回答日時:
>サバサバ見えて実は・・・
女女している感じでしょうか。
男性にも女性として扱って欲しいような・・
やはり自分を引き立ててくれる人を望んでいるんじゃないでしょうか。
そのタイプの人に自分の立場を揺るがしそうな、きちんと仕事をしてしっかり意見を言う人なんて必要ないんです。
仕事はまぁ適当にぼちぼちやって、お局様が黒と言ったら白でも黒と言えるような人がお好みなんだと思いますけどね。
No.2
- 回答日時:
人付き合いが悪く、意見をはっきりという割に孤立に弱い人…では?
仕事が出来る出来ないはあまり関係ないでしょう。
要はコミュニケーションが苦手で、お局様の気に入らない振る舞いをすることが
原因でしょう。
別にお局様のために会社に通ってるわけではないので
仕事に差し支えがなければ無視してればいいだけの話なのですが
その割に孤立を気にする人というのは、いじめっ子タイプには格好の餌なのでしょう。
ぶっちゃけて一言で言えば「気が利かない人」かな。
空気や顔色を読むのが下手な人…なのかも。
回答ありがとうございます。
大人しくて何考えてるかわからないと子供の頃からよく言われてたので、確かに気が利かない方なのかもしれません。
No.1
- 回答日時:
52才、既婚男性です。
人見知りが原因かどうかはわかりませんが、意見をしっかり言うのがまずいんじゃないですか?
口答えが多いとか、口のききかたが悪いと言う事なんだと思います。
大人しく見られるだけならば、何も言われないと思いますよ。
基本的に、そういう人が目につけるのは、生意気な人材です。
出る釘は叩くと言う事ですよ。
大人しく見られるのであれば、大人しくしていれば良いです。
求められていない意見は言わないと言う事ですよ。
それが処世術と言うものです。
普通は、仕事をきちんとして、ルールを守っていれば、何も言われないし、目もつけられないですよ。
そういう人は、直接言わないから、余計に扱いに気をつけなければいけません。
言われた事はきちんと守る、きちんと敬語を使ったり、その人を立てるような行動をすれば良いと思いますよ。
要は、きちんと空気を読める行動が出来れば良いだけです。
回答ありがとうございます。
実は、社会人成り立ての職場で1つ上の先輩から、「あんたは大人しく見られてなめられるだろうから自分の意見はしっかり言った方がいい」とアドバイスを受けてから意見を言う「癖」がついたのですが、それが空気を読めてなかったという事ですかね・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 借金返済 仕事 2 2022/12/13 21:52
- その他(悩み相談・人生相談) 30代後半からのキャリア 2 2022/09/18 19:21
- 会社・職場 今後のキャリアについてです。 現在26歳男です。 僕はかなり繊細な性格で職場の人間関係にいつも悩み転 5 2022/07/20 12:51
- その他(悩み相談・人生相談) 如何程に、仕事をこなして多趣味・多才であっても、 やはり全ての人から好かれるとか万人受けは無理? 2 2022/07/10 01:07
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- その他(悩み相談・人生相談) 私のmbtiって? 1 2023/04/13 17:10
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 新卒3年目 異業種への転職について 5 2023/03/03 08:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
どこに行っても、目をつけられやすいのが悩みです。 職場などでは人一倍真面目に取り組んでおり、ミスもし
いじめ・人間関係
-
お局的な人に嫌われやすい女性はどういう人ですか?
会社・職場
-
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
-
4
なぜかいつも同じタイプの女性に目をつけられます
いじめ・人間関係
-
5
なぜか目を付けられやすいです。
いじめ・人間関係
-
6
いわゆる「お局」が仕切る職場に勤務しています。 半年前に職場の同僚女性がお局から酷い嫌がらせを受け、
会社・職場
-
7
お局性悪女 男性は気づかないのでしょうか?
いじめ・人間関係
-
8
自分にだけ当たりが強い…
会社・職場
-
9
お局のせいで人が辞めていく会社
退職・失業・リストラ
-
10
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
-
11
チラチラ見てくる人を撃退する方法を教えてください
いじめ・人間関係
-
12
お局から目をつけられる、嫌われるタイプの女性ってどんな人?
会社・職場
-
13
職場で孤立状態となりました。 原因は、お局にいじめられていた同僚女性を私が庇ったことでお局から干され
会社・職場
-
14
職場やバイト先のいわるゆ『お局』的な存在のせいで仲間や、自分自身が仕事を辞めた経験ってありますか??
会社・職場
-
15
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
16
職場で私にやけにつっかかってくるお局様がいます。 暇さえできれば私の周りをうろつき、粗探しや無ければ
神経の病気
-
17
退職しようか悩んでいます 64歳の職場お局が嫌過ぎて土曜日に退職届を提出しました 勤めて3年半ですが
会社・職場
-
18
顔が可愛い女の子は、意地悪をされたり悪口を言われる事が多いと聞きましたが、本当ですか?特に、性格がお
浮気・不倫(恋愛相談)
-
19
何処に勤めても意地悪な人がいる…よく言われますが、私はそういう人に攻撃されると、もう我慢できず体調も
会社・職場
-
20
明るいけど人とあまり関わらない女性について
片思い・告白
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつも職場のお局様に目をつけ...
-
何も知らなかった、会社で干さ...
-
限界です。皆さんなら‥
-
嫌な人間、嫌いな人間が 職場に...
-
イジメを受けている職場(百貨店...
-
自分の部署・担当を言うとき、...
-
発令日とはいつですか? 3月1日...
-
異動が多いのは仕事ができない...
-
人事異動で、会社が畑違いの仕...
-
夜勤アリの部署から常日勤に異動
-
異動した仕事が合わなく前の部...
-
高校生です、私が働く会社から...
-
県警の機動隊に異動したとしま...
-
社会人4年目で異動し、異動先...
-
出世コースや花形部署について...
-
大手メーカーの花形部署って一...
-
営業マンは勤務中に遊んだりデ...
-
グループ会社同士の名刺交換に...
-
社会人5年目です。 現在、社内...
-
試用期間中に異動命令されました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何も知らなかった、会社で干さ...
-
限界です。皆さんなら‥
-
いつも職場のお局様に目をつけ...
-
イジメを受けている職場(百貨店...
-
人当たりが悪い等、イヤな思い...
-
少人数の職場で私以外の人間が...
-
自分の部署・担当を言うとき、...
-
発令日とはいつですか? 3月1日...
-
異動した仕事が合わなく前の部...
-
異動が多いのは仕事ができない...
-
出世コースや花形部署について...
-
支出伺い 購入伺いについて
-
社内の部署にさん付けで呼ぶ?
-
異動の予兆はあるのでしょうか...
-
高校生です、私が働く会社から...
-
グループ会社同士の名刺交換に...
-
試用期間中なのに欠勤してしま...
-
人事異動で、会社が畑違いの仕...
-
大手メーカーの花形部署って一...
-
社会人5年目です。 現在、社内...
おすすめ情報