dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父の葬儀を行いました。
葬儀代は葬儀会社に直接持っていけばいいようなのですが、

金融機関が発行する振込明細書が領収書のかわりになるため大切に保管しろと
かいてあるのですが、

これはオンラインでは振込はしちゃだめで金融機関が発行する振込明細がでる
店舗とかATMとかで振り込めということでしょうか?

アドバイスよろしくおねがいします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    葬儀代の100万ぐらいは葬儀会社に直接持参するのですが、
    飲食代とかそういうのは飲食を頼んだ仕出し業者に振り込むようなのですが、

    この場合、オンラインバンクから振り込んじゃ駄目なんですかね?

    金融機関が発行する振込明細書が領収書のかわりになるため大切に保管しろと
    かいてあるのですが、

    という風になっているのですが、オンラインじゃこれ発行されないんですか?

      補足日時:2024/04/26 19:44

A 回答 (5件)

No.2:追記



「大切に保管しろ」ということなので、印刷する必要もなく、理由もなく誰かに見せるものでもありません。

例えば、三菱UFJ銀行の場合、
[TOP]→[お取引記録]→[資金移動取引(振込・振替 等)/検索]→[表示]で表示できますので、そのページをPDF形式で保存するか紙に印刷してください。

そもそも、ATMから出てくる紙もプリンターで印刷されたものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日葬儀屋さんが自宅に集金に来てくれて支払いしました
無事支払いが終わりました。
( ´ー`)

お礼日時:2024/04/27 16:14

>1400円近く余分に支払わなければいけなくなるので



100万の支払なんですよ
葬儀会社に電話して、現金で払うから領収書持ってきて!って言えば速攻で来てくれますよ...振込料要らんでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
頼んでみます

お礼日時:2024/04/26 22:10

口座から振込だ場合でも通帳に支払いの足跡が印字されるので領収書代わりになるでしょう


コンビニのオンラインで振り込んでも控えの紙を保管して、葬儀会社に領収書の送付を要求すれば貰えると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
父が亡くなって混乱している高齢の母が

オンラインバンクで支払おうとしたら不安だといってきて説得できずに
いました。

業者から送られてきた用紙も
コンビニとかでも支払える振込用紙とかではなく
A4の請求状に支払先口座とかが記載されている手紙だったので

これをもっていってこの番号を入力して支払うから受領印の押された
支払いを確認できる領収書とかがてもとにないから不安と

いわれてしまいました。。。

とりあえず、オンラインバンクで支払わないと振込手数料で2社あるので
1400円近く余分に支払わなければいけなくなるので

かーちゃん1400円は馬鹿らしいヨ( ・`ω・´)
いや、でもなんかふあんなのょぉ、、、(ヽ´ω`)

と押し問答で、結局いま、振り込もうとしたらパニックになられられたので
保留で明日、葬儀会社にTELすることになりました。(ヽ´ω`)

お礼日時:2024/04/26 20:13

ネットでも振込明細を表示できますので、それをダウンロード、または印刷すれば、その「振込明細書が領収書のかわりにな」ります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
振込明細というのは自分のオンラインバンクのマイページの履歴から確認できますよね?

それでそれを印刷して見せれば、例えば店舗のATMとかで振り込んだ際に
通帳とか紙で出てくる振込明細と同じですよね?

なんか不安になってしまいました

アドバイスよろしくおねがいします。

お礼日時:2024/04/26 19:51

そういうことでしょうね。

しかし業者は求められれば領収書を発行する義務があります。おそらく印紙代をケチりたいのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

言葉足らずでした、

仕出し屋さんとか返礼品とかの粗品の代金は葬儀会社とは別にそれぞれの
業者に振込で支払うようにいわれていて

これらのすべての支払いが終わった時点で領収書を発行するので
それを持って市役所に国民健康保険の埋葬費だか葬儀費だかを請求する手続きをしてくださいといわれたのですが、

仕出しと返礼品の業者への支払いを
この葬儀会社が支払いを確認するというのは
振込明細書がなければなければできないとおもったのですが、

例えば、オンラインバンクで業者の口座に振り込んだ場合も
自分のオンラインバンクのマイページにログインして履歴から
振込明細を確認できますよね?

それを印刷してもっていけばいいということですよね?

恥ずかしながら、
オンラインバンクとかあまり利用していなくて銀行も給与を毎月都度
下ろすぐらいしかつかっていないので細かいことがまったくわからず
もしご存知でしたらアドバイスください。

お礼日時:2024/04/26 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A