dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

取り返しのつかない嘘をついてしまいました。
どうすればいいでしょうか。

友達とのグループLINEで、話のノリで本当のことを言うスタンスでピアスを開けたと嘘をついてしまいました。友達は本当のことだと思っているようです。

その友達とピアスの嘘を隠すためだけに会わなくなるのは残念だし、嘘をついたことがバレたくありません(ただのノリで言っただけで嘘をついた目的も無いからです。)

開けたという嘘を隠し続けるにはどうすれば良いのでしょうか?

補足で、自分は自分の身体に手を加えた跡を残したくない主義です。なので、基本ピアスで耳(身体)に穴を開けたくありません。

A 回答 (9件)

それは取り返しがつかないですね。


嘘を隠すためだけに会わなくなるのは残念、
嘘をついたことがバレたくない、
嘘を隠しつづけるにはどうすれば、
耳に穴を開けたくありません、
わがままですね。

嘘を隠し続けるのなら、それをごまかすためにさらに嘘をついて、どんどん嘘の上塗りをして、嘘をつき続けるしかありません。
目的もなくノリで言っただけの嘘なら、さっさとバラして謝ってはどうですか。

どうしても嘘ではなかったということで話を収めたいのなら、
①へそピーとか乳首とか、見えない、見せられないところに開けたと言って、そのうちにやめたという。
②しばらく理由をつけて会わないようにして、その間にやっぱりやめた、まだしっかりピアスホールが完成してないから、今度会うときにはもうふさがってるかも、という。
③我慢して片耳だけでも開けてファーストピアスをつけているところを見せる。そのあとつけるのをやめたと言って外す。ピアスホールは完成していないので1ヶ月~半年以内にふさがります。
やめた理由は手入れが面倒だった、とか、興味本位で衝動的に開けただけでやっぱりイヤになった、とか、そんな感じでどうでしょう。
    • good
    • 1

正直に言って、とても反省していること。

そして、申し訳ないと思っており、友達との関係を解消したいと、素直に話してみるのは、どうでしょう。
相手が許してくれる関係ならそれもあり、友達関係を辞めるに理解を示せば、それもありです。
今後に及んで、嘘の上塗りとか、さらなる誤魔化しとか、品格を下げるような対応だけは避けたいものです。
    • good
    • 1

世の中半分は、記憶にございません!で乗り越えられます、



多少摩擦はありますが、ふりきるのです!
    • good
    • 0

記憶にございません!

    • good
    • 0

「開けたあと、定着する前に外しちゃって、今は穴塞がっちゃった(T-T)」


ってのはどう?
キズと同じだからね、開けてもピアスって付けてないと穴塞がるのよ。
何年も付けていた人は痕残ったりするかもだけど、最近のウソなんでしょ?

「やっぱり鬱陶しいから、穴がキレイに塞がるよう、早めに外しちゃったんだよね~」

って、誤魔化せば?

そしてもう二度と、つまらないウソなんてついちゃだめだよ。
    • good
    • 2

身体に穴を開けたとは言ってないわよ~

    • good
    • 0

牛の鼻に付ける様な、見た目は丸い輪が付いている様に見せかける


実際は穴を開けて無くても見かたでは開いてる様に見える
    • good
    • 1

その相手と二度と会わなきゃいいのでは?www

    • good
    • 0

マグネット式のピアスでも着けとけば?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A