
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その枠を組むのに何時間掛けます?
>金属製の網が候補となりますが、どこで売ってますかね?
>枠は余った木材、ピンはねじをつかい、枠と網を固定、
>
木材が余ってるの?どこに?足りるの?
枠と網を固定って枠に網だけをビス留めするの?
枠を2つ作るか枠と同じ長さの材料で網を挟んで固定ではなく?
>ステンレス網戸に張り替えて木で枠ドメして見積もりいくら
>
使用材料と仕上がりに合わせた作業内容が決まらなければ金額は出ないでしょう。
金網は運が良ければ市内または近隣市町に「金網店」があるのでそこで買い求める。
無ければネット通販で購入。
>隙間はコーキングで考えてますが、ベターな方法教えて
>
隙間を意識する建物ではないようです。
庇すら無いですし余ってる木材を使うのなら特に。
そして気を使うのはそこではないように考えます。
素人への依頼で相手は安く済むと思ってあなたに依頼するのでしょうか?
仕上がりレベルは求めないから安く済ませたいのでしょうか?
あなたが大工のようなレベルで仕上げてくれると思っての依頼?
あなたの予定する作業では大工としてお金を取るのが難しいくらいに古い方法ですが、作業する以上は作業費は最低でも15,000/日は貰ってもらわないと同業者の迷惑になります。
あなたは自分の作業費も設定できていないので、そちらの質問への回答も含めてのアドバイスになります。
どう加工するかは知りませんが、これを現場で作業するなら1日では無理でしょうから、材料費+1.5〜2日分の作業費と諸経費は必要でしょう。
(金網を買いに走った燃料代も移動総時間などの費用も乗せる必要があります。承知かもしれませんがあなたの数多の質問を長く見ているとそれも不安なので書いておきます)
しかし、ステンレス網を撓み無く面張り板固定するのは簡単ではないので、業者側の立場から、
窓寸法を測ってステンレス網戸を外注して、それを柱と敷居鴨居にステンレスビスで固定するのがスマートに納まります。
あなたの作業費は少なくなりますが、見た目はキレイでお金も貰いやすくなります。
(発注はサッシ屋か、無ければ金網屋が紹介してくれるでしょう)
費用の安さと自分の作業費が優先なら前述の材料入手と作業費で見積もれば良いかと。
木枠の直角出しはしっかりやってください。
丸ノコを扱わないのなら大変ですが。
No.3
- 回答日時:
この網戸木枠なら、下手にコーキングは使用しない方が無難です。
木枠ですから良い方法があります。それはタッカーを使用する事で
す。タッカーは簡単に言えばホッチキスと同じ原理です。
木枠にあてがってタッカーを握ればホッチキスのピンと同じ物が打
ち出されて固定されます。ピンには10ミリから20ミリまであり
ますが、今回は10ミリを使用されると良いでしょう。
なおタッカーはホームセンターの工具売り場にあり、税込2千円位
で売られています。網戸を取り換える時は、マイナスドライバーが
あれば簡単に外せます。釘のようなピンでは穴が大きく開きますが
タッカーなら大きい穴は開きません。
隙間ですが、これもホームセンターで売られている隙間テープを買
えば虫は入りません。厚みは1ミリからあります。粘着式ですので
裏紙を剥がせば貼り付けられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
風で吹き飛ばないようアンカー...
-
カラーボックスに、扉を付ける...
-
ルーフバルコニーの使い方(賃貸...
-
スチール製の物置(イナバ物置...
-
コンクリートブロックの水平出...
-
写真の丁番のメーカー・型番 等...
-
ポリカの耐荷重は?
-
工具を物置に置くと錆びる?
-
網戸のアミ換えのときにゴムも...
-
アルミサッシ開閉時のガタガタ音
-
物置の下に置くブロックについて
-
昔の木製の戸なのですが、レー...
-
手動シャッターの取り外しと取付け
-
DIYで扉作ったのですが、重くて...
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
自転車置き場のフラット平板設...
-
単管で組んだらゆれる
-
木質の引戸の上桟の加工方法に...
-
家にシャンプーとか、洗剤とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
物置設置に使う束石
-
物置の裏側に雨どいを付ける方...
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
アンカー打てない場所に物置を固定
-
物置の下に置くブロックについて
-
コンクリートブロックの水平出...
-
物置設置と、汚水の蓋について...
-
ゴムでない網戸の張り替えはど...
-
網戸がキーキー言います。
-
二階の軒先に届く長さのハシゴ...
-
網戸のアミ換えのときにゴムも...
-
アルミサッシ開閉時のガタガタ音
-
アルミの網戸の丈を短くしたい
-
単管で組んだらゆれる
-
タクボの物置買いました!
-
物置の下地を固まる土にするか
-
物置の設置について質問です
-
昔の木製の戸なのですが、レー...
おすすめ情報
写真です
写真です 大の写真左は180x90くらいその他
小さいの2から3枚
ステンレス網戸に張り替えて木で枠ドメして見積もりいくらくらいですか
中途半端についてるの外します