dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同期に悪口を言われてしまい、毎日のように気にしてしまい暗い気持ちになってしまいます。
4月から社会人になりました。研修中に一緒になった同期に仕事の行動が遅いという理由で嫌われ、無視や悪口、きつくあたられるなどのことをされました。悪口は影で別の同期の子に言っていたようで、仕事遅すぎ、学生であいついたら、絶対友達になりたくないなどと言っていたようです。
まだ研修は一ヶ月もあり、これからも毎日その人と顔を合わせると思うと憂鬱です。休日の日も胸が苦しくなり、影で言われたことを何度も思い出して、辛くなります。周りに気にしなきゃいいと言われても、やはり気にしてしまいます。ポジティブに考える方法などはありますでしょうか。回答お待ちしてます。

A 回答 (2件)

軽いジョギングやウォーキング、またジムでも良いので運動がオススメです。

ウォーキングやジョギングなら景色のいい場所が良いです。最初の数回は集中できないかもしれませんが慣れてしまえば「今この瞬間」に集中できるようになりますし、雑念から解放する手段を知っていること自体が不安を軽減します。ウォーキングであればただ歩くだけではなく少しピッチを上げると良いです。アップルウォッチやスマートウォッチを持っているなら心拍数が120以上の不可です。また行動日記ではなく悩みや想いを書き出す日記も効果的ですのでオススメです。また良くも悪くも周りに影響されなくなると不思議と人間関係も良くなります
    • good
    • 1

上手く出来ないのではないかという不安、心配、自分を責めたり、人を悪く見たり、恐怖の心でいると思うのですが



イメージトレーニングするといいかも。
上手くいっていたり、仕事が楽しくなる、私と関わる人は皆笑顔、
こういう体験も学びの一つである感謝とかね。自然と考えに合わせて自分がそういう態度や行動をとるもんで余裕もでる。イメージトレーニングお試しあれ!
このイメージトレーニングは
引き寄せの法則のいいところだと思う。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!