
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かにLINEの情報漏洩は問題ですね。
しかし、そう簡単にLINEを使用禁止は無理だと思います。
LINEは既にかなり普及しスマホを持っている人が全員使っていると
いっても過言ではないです。
また、LINEは地方自治体や国の機関までも利用し、
日本にはなくてはならないコミュニケーションツールとなっているかと思います。
それをいきなり使用禁止は無理でしょう。
やるのであれば、いきなり使用禁止にするのではなく、
なにか段階的な手段が必要でしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/04/30 12:01
アメリカも、Tik Tok を中国の企業から、アメリカの企業に変えれば問題ないと言うてます。 LINE も同じです。日本企業の支配下に置けば良いのです。
No.3
- 回答日時:
確かに
LINE と ヤフー が一緒にやっていきなり情報が流れてる
これは大問題
日本国運営のLINEのようなものを作っては?
ちなみに韓国はLINEはあんまりでカカオトークばっかり
No.2
- 回答日時:
<アメリカも、Tik Tok を中国の企業から、アメリカの企業に変えれば問題ないと言うてます。
LINE も同じです。日本企業の支配下に置けば良いのです。まぁ、確かに、LINEを存続させるために、日本企業に買収などで、経営を変えれば問題はないんでしょうけど、、、
そもそも、国としてLINEに対してそこまで危機意識を持ってなんじゃないでしょうかね。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/04/30 12:28
>そもそも、国としてLINEに対してそこまで危機意識を持ってなんじゃないでしょうかね。
そりゃあ、野党も含めて、韓国から、国会議員が裏金貰ってるからでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「媚米」はアメリカに媚を売っ...
-
戦後、アメリカからはどのよう...
-
日本がもしハルノートを受け入...
-
アメリカ経済
-
ドイツと日本 アメリカの視点
-
アメリカの保育園・学童の料金...
-
アメリカの黒人とアフリカの黒...
-
消費者資本主義について
-
大谷翔平は実際はアメリカでそ...
-
アメリカとCO2削減
-
アメリカって白人の国ですよね...
-
世界食料危機とバイオエタノール
-
読売と朝日のサーバー、なぜア...
-
ヴェトナム戦争とアメリカ外交
-
経済成長は何によってもたらさ...
-
ヒラリーになると日本は大変と...
-
民主主義について
-
覇権国の定義とは?
-
先進諸国のODA援助額を知りたい
-
ヒラリークリントンの指差し行為
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本がもしハルノートを受け入...
-
アメリカはどうして 石油を日本...
-
衆議院議員と参議院議員どちら...
-
トランプ大統領、あなたは好き...
-
シカゴってアメリカの東部です...
-
アメリカでの、電気事故(アー...
-
19世紀のアメリカの貨幣価値
-
グアムの人にはなぜ選挙の投票...
-
アメリカの独立記念日はいつで...
-
GDP(国内総生産)って、海外で...
-
日本人は、どうして反米感情が...
-
アメリカと中国
-
アメリカが嫌いだと公言する日...
-
安倍首相靖国参拝、米英との打...
-
日本はアメリカに具体的にどう...
-
イスラム国は意外ともろいのでは?
-
アメリカが韓国、中国を動かし...
-
世界的に有名な日本の実用品、...
-
円安の原因は?
-
アメリカ合衆国が世界支配して...
おすすめ情報
アメリカも、Tik Tok を中国の企業から、アメリカの企業に変えれば問題ないと言うてます。 LINE も同じです。日本企業の支配下に置けば良いのです。
>そもそも、国としてLINEに対してそこまで危機意識を持ってなんじゃないでしょうかね。
そりゃあ、野党も含めて、韓国から、国会議員が裏金貰ってるからでしょう。