
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
現時点では、連邦議会へ議員を送っていないので選挙人がいないためグアムは法的には大統領選には参加できません(党内の候補者選びには参加できるけど)が、もう少し突っ込むと面白い事実があります。
グアムで生まれた人は出生により米国市民です。グアム市民は米国市民であるのに連邦選挙に参加できないわけですが、グアムに住んでいなければ連邦選挙に参加できます。米国市民だから50州のどこかに引っ越すことは自由にできるので、州に引越せば投票権を取得できます。
また50州のどこかで生まれた人も米国市民ですが、もしその人がグアムに住んでいたら投票することはできません。
だから個人としての投票権がないというよりも、自治体としては連邦選挙に参加できない、というのが正確な表現です。
自治領では連邦所得税は課せられないはずなので(SSやMedicareは義務?)、グアム市民には無い権利もあるけど免除されている義務もあります。
No.3
- 回答日時:
>また、G7で同じようなところはありますか?
たとえばフランス領ポリネシアとはイギリス領ジブラルタルなどの住人は自治領内の選挙権はありますが、本国の選挙権はありません。
>グアムの人にはなぜ選挙の投票権がないのでしょうか?
本来は別の国家なのに、自分達だけで国家を維持することができない「委任統治領」だからです。
グアムに関しては、第2次大戦の日本占領期の後、米国にとって太平洋上の重要な拠点とされてきました。
そのため、同じチャモロ人が生活していて歴史的にも一つの領域であるはずのサイパン島やロタ島などからは切り離され、グアムだけが「準州」の扱いを受けています。
サイパン島などは「北マリアナ諸島政府」という一応の政府を有していて、こちらもアメリカの委任統治領ではあるものの、自治政府、という体裁をとっているからです。
簡単にいえば、グアムは軍事的な戦略拠点であるために、地元の政治運営は自治できても、外交や軍事はアメリカ本国が握っている、という沖縄の占領時の軍政とあまり変わらない状態なので、アメリカ本国の選挙権は持たせてもらえないのです。
No.2
- 回答日時:
>グアムの人にはなぜ選挙の投票権がないのでしょうか?
例えば、カリフォルニア州とかハワイ州のような州ではないから
位置づけ的には準州という位置づけ
連邦政府の代表(大統領や上下両院の議員)を選出する権利がないのでそういった投票権は無い
でも地域の代表としての「グアム準州知事」を選出する事は可能であり
その為の投票権は保持している
自治権は有るのでね
回答いただきありがとうございます。
なぜ、普通の州と同じ権利は与えられていないのでしょうか?
日本で例えれば沖縄県民に議員を選ぶ権利がないとなれば大問題にはなりませんか?また、議員を選べないということは自治権は有名無実化しませんか?
No.1
- 回答日時:
>グアムの人にはなぜ選挙の投票権がないのでしょうか?
連邦法では州に住んでないとできないからだよ。自治区みたいなものは無理ってこと。本当は人種で区別したいんだろうけどできないから地域で区別してるらしい。
>これは人権などの価値観を共有する日本の価値観とは相容れないと思いますが
日本は、アメリカと一緒で外国籍には選挙権はないんだけれど、アメリカは一応アジア人でも黒人でもポリネシア人でもアメリカで生まれればアメリカ国籍になるけど、日本はそうじゃないから先進国では最悪と言われている。
回答いただきありがとうございます。
グアムについてですがどこからどう見ても沖縄みたいに本国と同じ状態ではないでしょうか?仮に日本で沖縄県民にだけ選挙権無しとかはありえないですよね?
しかし、グアムは完全にアメリカの支配下にあり国籍もアメリカ人。しかし、選挙権がない。
日本の場合、国籍は1つしか持てませんのでそこに矛盾はないと思います。また、日本の場合は元外国人であったとしても帰化すれば選挙は可能ですのでそれは関係ないのではないでしょうか?単純に国籍を1つしか認めていないという考え方の違いに思います。そこまで非難されていますか?
ただ、現実問題として沖縄には選挙権がないほうがいいと思っている議員はいるかもしれませんが・・・基地問題など見ていても数で押し切ったりかなり強引に見えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2022年のアメリカの平均寿命
-
また自民が売国しましたね。ア...
-
台湾有事になったら日本の米軍...
-
岸田総理がバイデン氏のいいよ...
-
台湾有事に日本が介入したら日...
-
クラウドファンディングって誰...
-
アメリカのインフレの理由とは
-
今回の内閣改造で、外務大臣の...
-
シカゴってアメリカの東部です...
-
弱者を切り捨てると国が衰退す...
-
アメリカのポチの日本。 まさに...
-
アメリカは何故超大国になれたのか
-
日本がアメリカに借りている金...
-
19世紀のアメリカの貨幣価値
-
アメリカはリアリズムとリベラ...
-
日本とアメリカの政治制度の違...
-
アメリカは本当に正義の味方?
-
原爆を2回落としたアメリカとな...
-
i phone 15、ありえなくね?
-
ドル決済額が減少するとアメリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原爆を2回落としたアメリカとな...
-
日本はアメリカの属国だと思い...
-
半導体製造装置は殆が日本、ア...
-
半導体、世界のなかで日本独自...
-
中国の台湾侵攻による日本への影響
-
自国をおとしめることを目的と...
-
日本はアメリカから原子力空母...
-
日本はgdp3位。 経済成長率は他...
-
アジアで銃規制が緩い国(タイ...
-
アメリカの力は、どの程度落ち...
-
現在の移民法ってどうなってい...
-
なぜアメリカは時価総額上位に...
-
アメリカの国力が他国と比較し...
-
アメリカにせよ日本にせよ、経...
-
もし岸田総理が世界の首相が沢...
-
日本っていっそのことアメリカ...
-
「大阪・京都・北海道」文化の...
-
弱者を切り捨てると国が衰退す...
-
アメリカの国務省副報道官まで...
-
シカゴってアメリカの東部です...
おすすめ情報