プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

https://news.yahoo.co.jp/articles/db936e6361c47c …

今頃謝罪してもね。
大手ファーストフードは、配達員に指導してるのだろうか?
一番ひどいのは、ウーバー本部は指導も何もしていないみたいが今後どうなるのだろう。

タクシーもひどいよね。会社によって厳しい指導もしてるみたいけどね。
2種免許を取得してプロドライバーとして走ってるが、荒っぽい運転が【上手な運転】と勘違いしてるのかな。プロがこれなのにライドシェアは、どうなるのでしょうね。
トラックもね。運転手が若いのかもね。

大手コンビニの営業車で窓からタバコ捨てていたけど、車に会社名掲げてるという意識はないのかな。

会社として、そういう意識づけの指導はしていないのでしょうかね?

A 回答 (3件)

大手コンビニの営業車で窓からタバコ捨てていたけど、


車に会社名掲げてるという意識はないのかな。
 ↑
プライドが無ければ、そうなります。
そして、コンビニの営業、ウーバーで
プライドが持てるのか
疑問もあります。



会社として、そういう意識づけの指導は
していないのでしょうかね?
 ↑
教育で、不祥事がゼロになるので
あれば
社会から犯罪が無くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/03 06:04

ハンドルを握ると性格が変わる人間がいます



リアルでの性格とネット内での性格も違う人もいます

警察官や学校の教師が買春したり万引きするのも
同じだと思います

人間の心には悪魔が住んでいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/02 08:39

目立つ社名ロゴをつけていても、現代の雇用労働者は、就職している会社への帰属意識は低いと思います。

そのような社会に、政治が変えたのですから仕方ありません。
危険運転する者を弁護するわけでも、認めるわけでもありません。
しかしながら、社名を背負っているとの意識を労働者に求めるのであれば、
それにふさわしい処遇が受けられる組織であるべきだと思います。
社員の多くは、アルバイト、契約社員、パートなんて雇用形態の場合が、とくにこういった物流業やサービス業の会社では多いです。
政府もそういった雇用形態を、企業側が選びやすい仕組みを積極的に作る政治をやってきました。
これだけみれば、確かに危険運転していたドライバーが悪いですが、それが起こり易い社会を作って来た、そんな政権を認めてきた国民自身にも責任があることに気づくべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/02 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A