「覚え間違い」を教えてください!

タクシーは安心とか言ってる政治家は恥ずかしくないのかな?

ライドシェア賛成意見のカウンターで、(タクシー運転手は二種免許を有した運転技術に優れるドライバーなので)タクシーでの移動の方が安全とか仰る方がタクシー会社経営者だけで無く、自民党のタクシー・ハイヤー議員連盟(会長渡辺博道)所属の政治家が公言しています。

ところが最近のニュースでは、高齢のタクシー運転手が轢き逃げしたり住宅街の歩行者用の階段を降りようとしたり、イキった中年ドライバーが路上の鳩を意図的に轢こうとしたりしてて、ちっとも安心に思えません。
どんだけタクシー会社から支援して貰ってるから知りませんが、こうした現状でも「安全」をウリにしてライドシェア導入に反対する政治家って淋しくないですか?

質問者からの補足コメント

  • とてもユニークな意見があり自分なりに整理してみました。
    (1)事実上タクシー運転手に定年がない
    (2)(1)故にタクシー運転手は男性高齢者が多い
    (3)(2)故にタクシー運転手の性欲は比較的弱い(4)(3)故に妙齢女性が性被害に遭う可能性が低い
    (5)(4)故にタクシーは安全である
    ということで高齢者の比率がライドシェアより少なくなるであろうタクシーの方が性犯罪へ遭う可能性は高い。
    ところが、犯罪ではないものの高齢ドライバーによる交通事故は多く、それに巻き込まれてしまうリスクはタクシー>ライドシェアとなる可能性が高い。
    従って、妙齢で性犯罪の対象となる方にとってはタクシーが、それ以外の方にとってはライドシェアが"より"安全である。
    とタクシー・ハイヤー議員連盟の政治家が言っている。
    こんなん出ましたけど、、

      補足日時:2024/01/17 10:59
  • 補足の文章が不味かったので再度掲載します。
    先の補足は無視してください。
    とてもユニークな意見があり自分なりに整理してみました。
    (1)事実上タクシー運転手に定年がない
    (2)(1)故にタクシー運転手は男性高齢者が多い
    (3)(2)故にタクシー運転手の性欲は比較的弱い
    (4)(3)故に妙齢女性が性被害に遭う可能性が低い
    (5)(4)故にタクシーは安全である
    ということで高齢者の比率がライドシェアより高くなるであろうタクシーの方が性犯罪を犯す可能性が低い。
    一方(犯罪ではないものの)高齢ドライバーによる交通事故は多く、それに巻き込まれてしまうリスクはタクシー>ライドシェアとなる。
    従って、「性犯罪の対象となる方にとってはタクシーが、それ以外の方にとってはライドシェアが"より安全"である」とタクシー・ハイヤー議員連盟の政治家が言っている。
    なんでしょうか?

      補足日時:2024/01/17 20:59
  • 自民党のタクシー・ハイヤー議員連盟の方々はタクシー会社と一般市民の架け橋になるべきで、単にタクシー会社の既得権益を守るだけの立場ではないですよね。
    なんとなれば国会議員なんですから。
    そこで、
    ・タクシー運転手に60歳定年を義務付けて、個人タクシーを含めて高齢のタクシー運転手を排除する
    ・タクシー運転手にはTOEICスコア730を義務付けて、スコアに満たないタクシー運転手を排除する
    ・英語以外の第二外国語の学習を推奨し、補助金を支給する
    を議員連盟からタクシー会社に申し入れるというのは如何でしょうか?
    TOEICスコア730以上は多少厳しい様にも思いますがライドシェアとの差別化が必要と思いました。

      補足日時:2024/01/21 09:41

A 回答 (11件中1~10件)

>普通一種免許でも公道を運転してイイことを国土交通省が認めています。


➡︎私は認めていない訳ではありません。
あくまでも、一種と二種じゃ、根本が違うのです。
試験所の技能試験においても一種は70点以上残れば合格です。
二種は、80点以上残らないと合格しませんし、一種に無い評価が行われます。

>仮に、二種免許でないと安全ではないとなれば一種とか二種とかに分類すること自体がナンセンスです。
➡︎一種は「人貨」用免許です。 2種は「旅客」免許です。
ナンセンスなのでは無く、目的に合った免許制度です。

>繰り返しますが、自分を含めて周りの人間は、二種免許を有さない友人知人の車に乗る際に不安になっている様に思えないです。
➡︎それは、あなたの友人とあなた自身が、同じレベルにあるからです。
私も2種を取得するまでは、こういう考えは有りませんでした。

>貴方様ご自身は如何ですか?
➡︎私は、2種免許取得が2013年です。
プロドライバーとしての職務に就いてはいませんが、それでも{プロフェッショナルの入り口}です。
勉強することは、法規,技能の向上、乗り心地の追求、と様々なものを求めて勉強中です。

>二種免許を持たない車の運転は(好き嫌いは別にして)安全面で不安ですか?
➡︎人によります。
過去に大阪ミナミからタクシーで帰宅した際に、レベルの低いタクシー運転手がいました。
阪神高速(60km/h制限)を140km/hでぶっ飛ばすヤツがいました。

★過去に考えたことで、「ほぼ右折を行わない運転経路」を考えたことがあります。
これは、安全性を考えて、極力、対向車線を横切らないというルート探索です。
こんな事、2種を取得してからの現象(考え方)です。
「あらゆる危険の排除」と考えたら、{右折しない}が思い浮かんだのです。
現実にやると、とても難しいよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度のコメントありがとうございました。
mimazoku_3様の二種免許に対するリスペクトが判りました。
後は大勢がどう考えているか?ということになりますね。

お礼日時:2024/01/18 06:00

追加させてもらうと、普通1種は技能的な担保はありません。


一般的な技能を有する事になります。
普通2種は、国家試験により、技能が担保されていますので、そこの見落としが無いようにお願いします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし、普通一種免許でも公道を運転してイイことを国土交通省が認めています。
仮に、二種免許でないと安全ではないとなれば一種とか二種とかに分類すること自体がナンセンスです。
繰り返しますが、自分を含めて周りの人間は、二種免許を有さない友人知人の車に乗る際に不安になっている様に思えないです。
貴方様ご自身は如何ですか?
二種免許を持たない車の運転は(好き嫌いは別にして)安全面で不安ですか?

お礼日時:2024/01/17 22:16

誰が言ったのかは知らないが『・・それに巻き込まれてしまうリスクはタクシー>ライドシェアとなる。

』は、成立しない。

私、B型就労継続支援作業所に通っていますが、送迎も受けている。
車が2台あり、AとBが担当しているが、以下の特徴がある。

A:元物流ドライバーで、見本となる運転をしてくれるが、クセも強い。
物流特有のクセがあり、私は不満を感じている。

B:運転は出来るが、利用者からは不評を買っており、過去に4回ほど物損事故をしており、車を買い換えるハメになった。
なお、かなりのクセがあり、私は助手席に乗るときに「補助」も計算している。
次回に事故を起こすと解雇になる。

私:普通2種免許(AT・8t限定)を所持しているが、Aにも問題があることを感じているし、Bにおいては、送迎不適格と思っている。
ただ、私は利用者なので、口出す訳にはいかず、ひたすら我慢しているのと、ウォッチしている。
過去に未就学児・就学児の送迎もしていた。

Bは普通一種しか持っていないと思うが、運転の特徴はオラオラ系に近い。
こういうのが、ライドシェアに参加したら、同乗者に傷を付ける。
普通2種だと、こんなに酷い運転は「ヤ組系」くらいである。
普通は、プライドを持って運転するし、同じ道でも2~3回走れば、より静かに走れる自信がある。
2種は、乗り心地も求めるからね。

現実のライドシェアは、タクシー会社で講習を受けて、溢れた分をライドシェアに委託する方向に向いている様子。
つまり、タクシー会社の外郭団体みたいになる。
もっと簡単に言うと、代行運転の1台版になるみたい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
個別の事例ではなくて一般論で話しています。
ご存知のとおり高齢者の運転による事故が多発しており、高齢者に免許の返納を推奨している自治体がある程深刻な問題となっています。
また、定年がなく寧ろ定年後の就業としてタクシー運転手を募集していることから、タクシー運転手には高齢者が多いです。
故に、未だ導入されてはいないものの隙間時間に就業するライドシェアドライバーの方がタクシー運転手よりも高齢者の比率が少ないであろうと推定しています。
推定しているだけなので成立している確証はありませんが、そんなこと言い始めたら前に進めないことは自明ですよね。

お礼日時:2024/01/17 22:23

ライドシェアの運転手が高齢者で無いとは限らないと思うが・・・


ライドシェア呼ぶとき年齢・性別選べるようにするとかは無理があるし、逆に運転手が危険。
事故発生時の対応はタクシー会社がやるけど、ライドシェアは運転手次第。その辺も法整備が必要ですかな・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
ライドシェアは導入していないので、一般論で予想するしかありません。
テレビなどで聞く限りは、ドライバーのスペックや過去の利用者の評価がネット上に公開される海外事例もあるそうです。
ガチガチな法整備とかの話になると利権が生まれたりするので、規制緩和のベクトルが望ましいと思います。
英語や韓国語や中国語の日常会話程度が出来ますみたいな従来にない付加価値が期待できそうです。

お礼日時:2024/01/17 21:06

危険かどうかは個人の判断で利用してください・・って良いと思いますよ。



ただ、女性客は危ないかも。
観光地にすんでる訳でもないし、性犯罪を軽く見てると思われたくないので、表向きは賛成しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
運転の技量の話をしてるのではなくて、性犯罪に対して安全と言う意味でしたかー
タクシー運転手に高齢者が多いこともあり(既に行為ができないので)性犯罪に遭わない可能性が高いと言う点で「ライドシェアよりタクシーが安全」にagreeします。
それにしては言葉足らずですよね。
そこまで想定して理解する人は少ないと思います。
流石の洞察力です。

お礼日時:2024/01/15 15:48

普通2種免許の有無で言えば、格段に運転技術・技能が違う。


所持しない人には分からない世界だよ。
高齢・体調不良・性格は、また別の問題。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
そーなんですね。
本来はスゴいテクを持っていた人達なんですね。
しかしながら、公道を走る限りは一種免許で十分だと国土交通省も言ってるし、自分も友人の車に乗るときにドキドキ心配したりしませんね。
寧ろ世論的には高齢者による酷い交通事故が多いので返納を推奨していますよね。
個人タクシーを含めて65歳をタクシー運転手の定年に定めれば、タクシー「も」安全と言えるかも知れませんね。

お礼日時:2024/01/16 13:15

>タクシーは安心とか言ってる政治家は恥ずかしくないのかな?


二つ理由があると思います。
一つは既得権益をまもるために反対していると思います。
もう一つは、歳をとると保守的になって新しいことを拒むことが大きくなっていくことだと思います。
あ、もう一つ政治家特有の責任をとりたくない。新しい事をやって失敗したらその責任を取りたくない意識が働くじゃないですか。

自分も年取ってどんどん保守的になって、決してタクシーは安全と思っていませんが、ライドシェアは不安要素が多くてすぐにはと思えないです。
政治家の発言と実際利用する人の意見、それぞれ良い悪いはありますがわけて考えたほうが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
自分も一昨年に還暦を迎えたまして、おそらく若者から見れば保守的なんだろーなーと思ってます。
しかし、控え目に言ってもタクシーが守るべきにほんの伝統文化だとは思いませんね。
それにしても「挑戦して失敗した結果責任を取りたくない」なんて考えの人が政治をしているかと思うと淋しい(=ガッカリ)ですよね。

お礼日時:2024/01/15 13:04

誰も絶対安全とは言ってないんじゃないかな。

一応二種免許を取得して一定の運転経験のあるタクシーと。どんな人が運転してるかよくわからないライドシェアの運転手で比べたらリスクは低いかなって程度だと思う。ライドシェアのしくみがもう少し具体的に煮詰められて、ドライバーの資格条件やなんかがきちんと提示されるようになればそうした思いも減るかもしれない。
 なお、高齢のタクシー運転手が轢き逃げしたり住宅街の歩行者用の階段を降りようとしたり、イキった中年ドライバーが路上の鳩を意図的に轢こうとしたりというのは確かだけれど、それをあげるんであれば一般ドライバーと比較して多いか少ないかを出さなきゃいけません。断片的に取り出した情報を一般化してしまうのはただの感情論。「暴走事故が多いから高齢者から免許を取り上げろ!」って言ってるやつらと変わりません。

 なお、個人的にライドシェア自体は反対じゃないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにライドシェアを導入してみないと、ライドシェアドライバーの事故件数が出てこないですね。
自分が指摘したいのは「こういう報道を無視してタ『タクシーは安全』なんでどの口でいうの?」ってことなんです。
自分は高齢ドライバーが運転するタクシーより、友人や友人の友人が運転する車に乗る方が「安全」と言う点では「安心」します。

お礼日時:2024/01/15 09:41

ご質問の論旨は



(引用開始)高齢のタクシー運転手が轢き逃げしたり住宅街の歩行者用の階段を降りようとしたり、イキった中年ドライバーが路上の鳩を意図的に轢こうとしたりしてて (引用終わり)

上のような出来事があった。ゆえにタクシーは安心ではない

ということでしょうか? 

私は、挙げられたことは運転者がタクシードライバーかどうかに関係ない犯罪や法律違反なので、「タクシーは安心ではない」に結び付けるのは強引というしかないと思います。

>こうした現状でも「安全」をウリにしてライドシェア導入に反対する政治家って淋しくないですか?

論法として成立していません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
ライドシェアよりタクシーが「より安全」ってどの口で言うの?ってことが論旨です。
ライドシェアを導入していないので、ライドシェアがタクシーより安全なのか?それとも危険なのか?なんて誰も証明できません。
相対的な問題ですよね。
"淋しい"という表現を採用していることで「論法として不成立」と言うことなんでしょうか?
こうした報道が出ているにも関わらず、且つまた、ライドシェアを導入していないので定量的な比較どころか定性的にも全く安全性を比較できないにも関わらず「タクシーはライドシェアより安全」という政治家に「ガッカリ』しています。
例えば、タクシー・ハイヤー議員連盟のメンバーがタクシー運転手の定年を提案したりして、安全性を向上させる方向の活動をすれば淋しく思わないかもしれません。

お礼日時:2024/01/15 09:50

>>イキった中年ドライバーが路上の鳩を意図的に轢こうとしたりしてて、ちっとも安心に思えません。



下手に路上の鳩を避けようとすると、事故になります。轢かれる鳩は鈍いのです。普通の鳩は、うまく避けたり、飛んで逃げます。

ライドシェア導入については、賛否両論あるようです。タクシー運転手が急速に減少していて、緊急なのにタクシーが来ない!ってことも増えそうです。
「反対するなら、効果ある、まともな対案を出せ!」って思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
自分は現場を目撃した訳ではなくテレビニュースでの報道で知っただけなのですが、明らかに意図して鳩を轢いたらしく、警察に逮捕されたとのことです。偶々に鳩を轢いて逮捕されるなんてことはない筈ですから異常な運転だったのだろうと推察しますし、おそらく殆どの人が自分の意見に同意すると思います。
因みに鳩は flying rat とも言われ不衛生な生き物という理解ですが、わざわざ轢き殺そうと考えたことはないですね。

お礼日時:2024/01/15 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報