
2つアドバイスをいただきたいことがあります。
1つ目は、正社員を3日で辞めた場合、職歴に残り、バレることはあるのでしょうか?
試用期間はなく、最初から正社員です。
2つ目は、上記の辞めたい理由になります。
入社した会社がweb広告会社なのですが、詐欺のようなことをしているクライアントの広告を作ったり、詐欺のようなサービスを肯定する記事を書いたりしていることが入社してからわかりました。
詐欺に加担するような仕事はやりたくないし、長く続けていくことは無理だと判断し、辞めたいと思っているのですが、これは甘えでしょうか?
厳しい意見も受け止めます。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
1.履歴には残ります。
2.退職理由は嘘は言わずとも、前向きな考えで退職した事を上手く伝えることです。
※甘えではないです。
以下を参考迄に
https://www.r-agent.com/guide/article9674/
No.2
- 回答日時:
例え3日といえども在籍していたのであれば、給与所得が発生してその中から健康保険や厚生年金の掛け金が差し引かれますし、共に月次ですので調べれば分かります。
通常は履歴書や職務経歴書も月次で書きますので、例えば今日退職でしたら2024年5月~2024年5月という風に書いた方が良いでしょう。
その方が次の職が6月まで見つからなくてもブランクが無かったように見せかけられます。
No.1
- 回答日時:
正社員の場合
履歴書には
1日で辞めた場合でも履歴は書きます。
職務経歴には書きようが無いので書かない。
職務経歴は非常に参考しますが
今や転職歴は余り関心が無い時代です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職歴詐称について
-
数週間、1ヶ月とかで辞めたゴミ...
-
歴書。アルバイト歴の書き方。...
-
副業の社会保険について
-
職歴をごまかせるか
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
臨時職員をした後の履歴書の書き方
-
履歴書と職務経歴書
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
公務員採用時の在職証明書につ...
-
履歴書の書き方で教えて下さい...
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
職歴詐称して採用されました。...
-
バイト歴って調べられるものな...
-
4日で辞めた職歴は、次の会社で...
-
10年前くらいの職場のことで...
-
明後日出戻り面接に行くのです...
-
臨時職員の履歴書の書き方
-
総務の方に質問です。 転職者が...
-
22歳の女です。 2週間で辞めて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職歴詐称について
-
職務経歴があいまいです
-
人事課が年金記録見ることはあ...
-
歴書。アルバイト歴の書き方。...
-
職歴は全て記載しないとだめで...
-
内定先でアルバイトをしたいの...
-
経歴詐称と年金手帳について
-
アルバイト歴「○○~○○」今も続...
-
勤めていた会社名を忘れてしま...
-
アルバイトの在籍証明書
-
履歴書の経歴についてです。
-
精神障害枠で 小売業にアルバイ...
-
契約社員としても働いたら履歴...
-
夏休み中スーパーでアルバイト...
-
職歴は正社員のみ?
-
わかる方居ましたら教えてくだ...
-
正社員で1ヶ月で辞めた場合履...
-
履歴書のバイト歴の書き方
-
昼職から夜職への転職について
-
アルバイト先に軽く二重人格み...
おすすめ情報