
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キャブレター車で、エンジンをかけるときはチョークレバーを引く車。
点火は自動進角装置のない、タイマーの付いたポイント式の車。
ここまでのレベルなら、始動がうまくいかなくても、修理とはいいません。
運転資格がないだけです。運転免許を持ってる人はだれでもできました。
当時のデザイン(発明的)設計、
ディムラーの発明したガソリンエンジン、ボッシュ発明のフラマグ点火、ダンロップ発明のタイヤ、当時ものだと国宝級デザインです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/05 00:25
ありがとうございます。
奥が深いです。
ディムラーはいい車だと思うんですが、修理費がヤバそうな感じがしますけどいかがでしょうか?
No.7
- 回答日時:
おはようございます
人には色んな人がおられるのですね
Oh Oh 懐かしいね〜
人から見られたい
人に話しかけてもらいたい
振り返ってもらいたい
という人がおられるのですね
おっしゃる通り、費用は掛かる、不便であるのですが
ですね
No.6
- 回答日時:
理解しようと思わない方が良いですね。
何時トラブルが発生しても不思議ではない
乗りずらく、エンジンがうるさい。
整備が大変で、普通の整備工場では嫌がられる
趣味の世界ってそういうものですね
あえて、極寒の冬山に挑戦する俺からすると、
同じようなアホの仲間だと思う。
No.5
- 回答日時:
今の車にはないデザインや作り込み、風合いがあるからでしょう。
要するに、コストカットしていない時代のクルマ作りができているということです。
修理の話を言ってますけど、それは部品の調達が難しいのは事実。
なので、同じ車をもつ同士で情報交換したり、直せるショップを探したりして対応します。
所詮消耗品というなら、今の車もそうですね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修理の必要あり?
-
乾燥機の扉の部品交換
-
R12エアコンガス不足の場合につ...
-
ブレーキペダルストッパーは自...
-
エアコンを切ってエアコンのガ...
-
エアコンガスの状態について。...
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
カーエアコンのガス量が多すぎ...
-
【自動車整備士さんに質問です...
-
ファイロン(樹脂)とは
-
トヨタのTEMSはどこが良いので...
-
ノートE12のスーパーチャー...
-
ハイゼットトラッククーラーガ...
-
車のエアコンについて質問です...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
ハイブリッド車は突然故障する...
-
他メーカーのディーラー店での...
-
カーナビの型番を調べるにはど...
-
車のエアコンで冷房をかけても...
-
今の時代どこのメーカーが錆や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修理の必要あり?
-
乾燥機の扉の部品交換
-
イセキトラクターのオイルエレ...
-
車の左後方のライト部分を破損...
-
NECノートPCのヒンジが割れまし...
-
今回の大雨で動かなくなって放...
-
DELLパソコンのアフターサービ...
-
20年の電子レンジ
-
マツダ キーレス 不具合 ク...
-
洗面化粧台の水漏れ
-
天体望遠鏡のピントを合わせる...
-
車のサイドミラーの修理はオー...
-
三菱製エコキュート「SRT-HPT46...
-
カーナビのタッチパネル修理は...
-
rimowaトパーズのダイヤルキー
-
機器の修理対応期限について(...
-
自動車整備会社からの修理見積...
-
カーナビの修理について
-
10年使ったオーブンが壊れた
-
オーブンレンジの修理
おすすめ情報