
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
チーズはタンパク質の多い食べ物なので熱をかけると、とろっと柔らかくなって、更に加熱すると水分が蒸発してぶくぶくと泡だちながら透明な脂肪分が分離してきます。
透明になってしまったとするなら、この脂肪分の部分だと思います。タンパク質の部分は不透明なままです。もし、パンの地肌が見えるほど溶けて透明になったのなら、それはチーズでは無いです。一見するとスライスチーズのように見える、シート状のマーガリンやバターかもしれませんよ
https://www.bing.com/images/search?q=%e3%82%b7%e …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の中に6ピースチーズ4時間く...
-
奈良駅近辺で「飛鳥の蘇」を購...
-
画像のチーズ 臭い 揮発性ペン...
-
賞味期限切れのカマンベールチーズ
-
6ピースチームとベビーチーズの...
-
牛乳が分離してしまいました
-
西日本系は食パン4.5枚が主流み...
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
ヨーグルトがドロドロになって...
-
酸っぱくなったヨーグルトは食...
-
牛乳の味の主な原因理由
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
シリアルを食べようとして牛乳...
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
カチカチになったチーズの利用法
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
小麦粉の溶かしかた
-
ミルクスープが分離!
-
98円の食パンと、270円の...
-
パイ生地 生で食べても大丈夫?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の中に6ピースチーズ4時間く...
-
奈良駅近辺で「飛鳥の蘇」を購...
-
【チーズ】熱を加えても形が崩...
-
とろけるチーズ
-
「れ」から始まって「せ」で終...
-
くさやとか、鮒寿司とか、酷く...
-
6ピースチームとベビーチーズの...
-
画像のチーズ 臭い 揮発性ペン...
-
チーズどこまで食べる?? パル...
-
オムライスを作って見ましたが...
-
白カビチーズのピリピリは?
-
【ヨーロッパ在住者に質問です...
-
埠(つか)・蘇(ふさ)・枇(...
-
チーズはなぜ溶けるのですか。
-
皆さんおはようございます、チ...
-
皆さんおはようございます、チ...
-
高タンパクのおつまみ教えてく...
-
粉チーズの保存は冷蔵?常温? ...
-
モッツァレラチーズについて教...
-
おしゃれな名前を教えてくださ...
おすすめ情報
ピザチーズタイプのものです
マ○ンフードの製品です
これ毎回買っていたですが
前というか去年ぐらいに買ったやつは
こんなになっていたかなと思ってます
記憶が確かでないのてはっきりとはいえないんですが
チーズの風味も無いし
ここの製品ネットで調べたら評判悪そうです
これからは他のを探してみます