A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
された(される)は気軽に使うと受け身と混同されることもあるのでご注意ください。
課長が社長に電話したことを状況でわけると
部下同士、課長本人、部長に対しては「課長が社長に電話された(電話なさった)」
社長本人に対しては「社長が課長から電話受けれられた(電話をお受けになった)」(主語が当事者になる)
取引への伝達では「課長から社長に電話した(報告した?)」
No.8
- 回答日時:
ちょっと気になったので追記します。
「お/ご○○して{くださる/いただく}」には異和感があります。一般には「よくある間違い」で、問題がないのは、二方面敬語として使うときだけです。
詳しくは下記をご参照ください。
【「お○○してください」「ご○○してください」「お~してください」「ご~してください」☆日本語教師☆】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1515394161&owne …
「課長が社長に電話し(て)申し上げられた」
もどうなんでしょう。
よく取り上げられる表現に「おられる」「申される」があります。『敬語再入門』はどちらも「適否を断じにくい敬語」としていますが、否定的です。
謙譲語のニュアンスの強い「おる」「申す」に「れる」をつけるのには抵抗があるのでしょう。
その意味では「申し上げる」に「れる」をつけるのは、さらに異和感が強くなります。
質問者が追記されたように、古文ではよく見る形ですが、〈現代語では「二方面敬語」はあまり使わない〉と考えるのが無難でしょう。
ありがとうございます。
古文では、「二方面敬語」を使うことで主語等(中納言が中宮定子に)を省略できますが、現代文ではそういう習慣は無いので使わない方が良いということだと思います。
間違った敬語を使っていると思われるのが関の山。
No.7
- 回答日時:
「お(ご)」は一応敬語内は分類されますが、尊敬語、謙譲語ではなく丁寧語と分類されるようです、これの勘違い?。
尊敬語、謙譲語、いずれも、行為者の動きを表現する際に使用されます:
尊敬すべき者の行動を表現するとき=尊敬語
尊敬すべき者に対する自らの行動を表現するとき=謙譲語
例 では行動の表現は、課長が電話した→課長の行動のみ
社長の行動にかかる表現はありません、社長に対する尊敬語の出番はありません。
となれば課長の行動を表現するのはあなたですね、あなたから見て課長は尊敬すべき相手、とすれば、その行動に表現は尊敬語。
質問する立場のあなたの行動は謙譲語、ですね。
でもあなたの行動の表現はありませんね謙譲語の出番がありません。
する→尊敬語=される、なさる
する→謙譲語=いたす、させていただきます
>「お電話されました」
今一つ重要なのは、これを誰に対していうのか?
行動以外で尊敬語?謙譲語?
天皇のことを→陛下、帝、お上・・・・いわずともわかる言葉に置き換え。
その他では、御前・・・・・・他。
ほかに、愚息、愚妻・・・・手前ごとき、なんて表現も。
でも例で登場するのは課長でだけですね。
なんとも面倒くさい会社ですね!。
No.5
- 回答日時:
いわゆる「二方面敬語」ですね。
敬語の問題のなかでも最難関と思われます。
かなりむずかしいので当方がバイブルにしている『敬語再入門』からの抜粋を交えます(p●とあるのは流用ページです。)
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1824714512&owne …
まず「お/ご〜される」は尊敬語としては〈規範的には正しい敬語ではないとされている〉(p44)そうです。
これは当方もすぐ使いそうになりますが、よく見るヘンな尊敬語で、NGのようです。
「お/ご〜になる」「お/ご〜なさる」にするべきでしょう。
>謙譲語:お電話した
>謙譲語+尊敬語:お電話された
という解釈もわからなくはないのですが、謙譲語を無理やり尊敬語にしていることになるのですかね。
「二方面敬語」に関しては同書のp96などにあります。
社長への敬意は考えないほうがすっきりした敬語になりそうですが、どうしても話に出る両者に敬意を払うなら、
〈あなたが(田中先輩が)先生をご案内してくださるんですね〉
あたりになるそうです。
「ご案内する」が先生に対する謙譲語、「くださる」が話し手のあなた( or 田中先輩)に対する尊敬語になります。
ご質問の例なら
(課長に対し)「(社長に)お電話してくださいましたか」
ということでしょう。
ただし、これは敬語を外すと「(社長に)電話した?」と確認しているので、かなり失礼な気がします。
「社長は電話で何かおっしゃってましたか?」などとボカすほうが無難なような。
確かに謙譲語に「お/ご~する」を使うと、尊敬語とまぎらわしくなりますね。
電話を差し上げる+られる
の
課長が社長に電話を差し上げられた
の方がより分かりやすいと思います。
現代語では「二方面敬語」はあまり使わないということですね。
No.4
- 回答日時:
大事な点は、謙譲語/謙譲表現とは、「自分の言動や行動」を相手に対してへりくだって使う言葉/表現であり、この場面で課長が社長にかけた電話に何も使われる必要はありません。
また、尊敬語は相手に対して使うための表現であり、あなたが言うだけなら必要ありません。
ここでは丁寧語だけで十分なのです。
自分が相手に対して言うことやすることをへりくだる場合、
「どうそお召し上がりください」や「明日、私が参ります」と言うのが謙譲表現です。
そこを間違えないことです。
No.3
- 回答日時:
すでに回答されていますが、その言葉には謙譲表現はありません。
謙譲表現だと「お(ご)~差し上げる」と言うのがよく使われているようです。
「○○の件、ご連絡差し上げました」や「昨日、XXさんにお電話差し上げて…」と使われるのですが、会話等で聞いても言葉はすぐに消えてしまうため、気になっても特にどうこう言われることはないと思います。
しかし、こうして文字にしてみると何となく違和感があります。
へりくだっているのに、どうも「こちらからこうしている/こうした」のように聞こえる場合があるので、ビジネスであまり使わない方がいいですね。
---課長が社長に電話をされていました。
これが最もシンプルでいいですね。
「お(電話)」はあってもなくても大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 課長権限とは 4 2023/04/24 23:12
- 退職・失業・リストラ 教えてください 4 2022/08/04 07:44
- 就職・退職 教えてください 4月から入社した者です 課長に会社を「親が病気で家業を継ぐ」と言って辞めたいと伝えま 7 2022/07/31 08:41
- 新卒・第二新卒 悩んでいます 4月から入社した者です 親が病気になり、家業を継ぐために仕事を辞めようと思います。家業 9 2022/07/27 04:04
- 退職・失業・リストラ 教えてください 4月から入社した者です 課長に会社を「親が病気で家業を継ぐ」と言って辞めたいと伝えま 6 2022/08/02 08:05
- 退職・失業・リストラ 教えてください 2 2022/08/04 06:44
- 退職・失業・リストラ 教えてください 1 2022/08/03 11:40
- 退職・失業・リストラ 緊張します 1 2022/08/04 05:12
- 就職・退職 教えてください 4月から入社した者です 課長に会社を「親が病気で家業を継ぐ」と言って辞めたいと伝えま 3 2022/08/03 16:15
- 退職・失業・リストラ 教えてください 2 2022/08/03 04:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
大人になっても、我慢してもどうしても食べれないほど苦手なものってありますよね。 あなたにとっての今でもどうしても苦手なものはなんですか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
「ビーカー」の発音
日本語
-
「彼女なら来る」の「なら」を説明して下さい
日本語
-
「買い物へ行く」「旅行へ行く」は間違った日本語でしょうか?
日本語
-
-
4
日本語は漢字とひらがな、もしくはカタカナのどれかを廃止すべきでは?
日本語
-
5
“寝る間を惜しむ”とは??
日本語
-
6
文章のどこが間違っているのか解りません。
日本語
-
7
“白人”“黒人”“黄色人種”
日本語
-
8
変な質問なんですけど 日本語での 寝てる時見る「夢」 叶えたい願望の「夢」 同じ漢字、同じ音です そ
日本語
-
9
日本語の使い方について
日本語
-
10
「会」の旧字体は「會」ですが、「合」の旧字体はどんな文字ですか?
日本語
-
11
旅行へ行くは、間違った日本語でしょうか? 旅行という言葉自体が、旅に行くを意味しているので、旅に行く
日本語
-
12
辞書でたとえば冬とひくと「季節の一。」と載っていますが、この「一」の読み方は「いち」で良いのでしょう
日本語
-
13
予約で空きありますか?の時の返事の仕方なのですが 「空いております」や「空きがございます」など良くつ
日本語
-
14
「しょうぶ」と「あやめ」は、どうして同じ「菖蒲」と書くのですか?
日本語
-
15
「日本全国各地」という表現は間違いではないのか?
日本語
-
16
「か」とも「い」とも読める漢字はある?
日本語
-
17
「等」を「など」と読むのは正しいですか? 昔からこの読み方をしましたか?
日本語
-
18
なぜ現代語において二重敬語は疎まれがち、マナー違反とされるのでしょうか? 古く平安時代においては「御
日本語
-
19
拝受する。拝受します。 の使い方は間違いでしょうか? 拝受しました。が正解なのでしょうか? 前者の方
日本語
-
20
漢字辞典と漢和辞典って同じですか?
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社外の方に上司の名前を言うと...
-
特命課長、部長などの特命とは...
-
他部署の人にメールで、自分の...
-
自社の社長や課長宛のメールや...
-
接待の常識
-
ビジネスメールの書き方を教え...
-
○○課長様って変?
-
他社と自社の上司に同報メール...
-
NTTの中で主査ってどれくらいえ...
-
来賓紹介を省略方法を教えて下...
-
「課長代理」や「課長補佐」、...
-
緊急入院して会社に電話出来な...
-
年賀状の宛名で名字しか分から...
-
一流企業の役員より官僚の課長...
-
昇進内示を反古にされた
-
課長に社内メール送るとき○○課...
-
〇〇部の〇〇部長の表記のしかた
-
部長課長係長と役職があります...
-
課長自身の旅費精算書等で所属...
-
マナーの問題で質問があります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社外の方に上司の名前を言うと...
-
特命課長、部長などの特命とは...
-
自社の社長や課長宛のメールや...
-
他部署の人にメールで、自分の...
-
会社の役職について 僕のいる部...
-
ビジネスメールの書き方を教え...
-
○○課長様って変?
-
緊急入院して会社に電話出来な...
-
「課長代理」や「課長補佐」、...
-
接待の常識
-
カンパを頂いた時の報告
-
〇〇部の〇〇部長の表記のしかた
-
副課長と課長代理は同じ?
-
他社と自社の上司に同報メール...
-
一流企業の役員より官僚の課長...
-
来賓紹介を省略方法を教えて下...
-
社内宛メイルでも「呼び捨て」...
-
課長自身の旅費精算書等で所属...
-
次長と係長はどちらが偉い?
-
主任や係長はつけて呼ぶの?
おすすめ情報
電話した
謙譲語:お電話した
謙譲語+尊敬語:お電話された
で良いはずですが、あまり謙譲表現の感じが無いですね。
たまたま枕草子を見ていたら、
清少納言「(中納言が中宮定子に)御扇奉らせ給ふに、…」
という「二方面敬語」が出てきたので、一般に「二方面敬語」は現代語ではどう言うのかと思って質問してみました。実際にそれを使おうというわけではありません。
この文の場合は「扇を差し上げられるのに、」で良いと思います。