
メンタルの病気について教えて下さい。
10年ほど前に人間ドックが切っ掛けで皮膚筋炎、間質性肺炎の難病と診断され、入院して治療を受ける事になりました。この際だから顎や左肩が痛いのも調べてもらおうと別の検査を受けたら重度の狭心症と診断され、肺炎等の治療より心臓の手術が優先となり急遽冠動脈バイパス手術を受けることになりました。
術後の入院中、「なぜこんなに一気に命を脅かす病気になってしまったのか?退院して数ヶ月が経ったらまた肺炎等の入院治療をしなければならない」と言う思いから、最初は胸の中央がモヤモヤし、頭がボーとしたり、耳鳴りも゙かなりひどくになり、近くのメンタルクリニックへ行ったら「病気が原因の不安障害」と診断されました。
その後、2年間ほど軽めのクスリを飲みながら通院したら原因の病気も落ち着いたので不安障害も改善されました。ただ、仕事が忙しくなってきたので完治とは言われませんでした。
そして、最近仕事において部署が異動となり、やったことがないのとボリュームも゙多くて10年前の症状である胸の中央のモヤモヤと耳鳴りも頻繁に起こるようになりました。
まだ、メンタルクリニックは行っておりませんが、原因は違いますが「不安障害」でしょうか?教えてください…
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
10年も間が空いているなら、過去の話は過去のことで
今現在の症状は、今の肉体の問題として受け止めるべきです。
加齢して仕事が忙しくなって、不調になったのですから
ストレスが原因でメンタルが不安定になるという因果関係が明快です。
メンタルクリニックに行けば、ストレスによる不安ということで、不安障害として、抗不安薬が処方されるでしょうし、うつ病の初期症状と診断されるかもしれません。その場合は副作用の少ない抗うつ剤が処方されるでしょう。
しかし、ストレスマネジメントもビジネスマンの仕事の一つなので、自助努力も必要です(ただし、うつ病なら頑張ってはダメで、休まないとダメです)
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/home/10-%E5%BF% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足の青あざについて
-
朝起きたら喉にこのような痣が...
-
脳腫瘍について
-
これは手掌紅斑ですか?
-
血液検査 CK値と筋トレの関係性...
-
背中骨折の影響
-
●左手の指•第3関節が痛むので...
-
整形外科の内服薬で副作用に、
-
血液検査でわかるのか?
-
夫が、膝が腫れていると言うこ...
-
鼠径部 腫れ
-
耳かきしてたら 血が出てしまい...
-
足首を捻挫したら指が黒くなっ...
-
私の知人が以前、脳梗塞を患っ...
-
胃カメラ検査で
-
身体が悪くなっているでしょうか?
-
18歳。男。最近心拍数が安定し...
-
80代の身内が肺炎後の廃用症候...
-
自力で血小板の数値を元に戻し...
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報