プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

父親の行動は、適切か不適切かどうかの質問です。

自分は、会社とかでも叱られると萎縮してしまうタイプの人間です。
会社の同僚がお前、親から叱られたこともないだろうと言ってきました。
その同僚は、叱られて育った子は、叱られ慣れて叱られることに動じなくなると考えているみたいです。
その時に自分は、親から、叱られたことは、ありますと答えました。
どんなことでと聞かれたので答えたエピソードですが自分が2歳ぐらいのときに母親が仕事に復帰したのですが母親が出勤して家からいなくなったのが悲しくて泣きながら母親のことを追いかけてたら父親から蹴られたら近所の人が止めてくれたというエピソードを話しました(このエピソードは、2歳ぐらいなので記憶としては、覚えてなくてある程度成長してから昔こんなこともあったよと教えられて認知してるエピソードですが)

同僚の人がそれは、違う2歳ぐらいで母親がこいしいと思うのは、当たり前の話で叱られるようなことではないと言ってました。
自分が叱られてきた理由てこういう叱られる理由としては、適切か不適切かも分からない理由が多くて結構泣かされて育った方ですよと言ったらその同僚は、何も言わなくなりました。

そこで4つ質問があります。

①幼い子供が母親が居なくなったら悲しいと思うのは、当たり前なのか。

➁その子供を叱るのは、適切なのか不適切なのか。

➂仮に全く叱られてきてない人が叱られることに対して苦手になることは、あるのか

④逆に自分の様に沢山叱られてきたから叱られることに苦手になることは、あるのか

回答お願いします。

A 回答 (6件)

母親に会いたくて泣く2歳児を叱るのは明らかに間違ってるよね。

あなたの言ってる「叱る」は萎縮するような方法でってことでしょ?反応には個人差あるだろうから一つの例として自分語りさせていただくが、

うちの父親はヤクザみたいな男で四六時中子供達に怒鳴り散らして母親とも壮絶な戦いを繰り広げてたけど、慣れちゃって「ま〜たやってるわ〜」て感じだったし、少し成長すると、こいつ言葉が出てこないから怒鳴り散らしてんだと気づいて、アホにしか見えなかったよね。ガチ切れてるところに直球の正論で返したら逆ギレするんで、上手に正論を伝えるようになってから黙り込んで喧嘩売ってこなくなった。もちろん自分に非があるときはちゃんと謝るけど。だから小学生の頃から親とは一線引いて、学校の先生や友達のお母さんから大切なことをたくさん学んだよ。

職場でもたまにモンスターが吠えてるけど、率先してその場に行って解決してるよ。みんなビビっちゃって何もしないから。昔は多かったけどね、恫喝してビビらせりゃ特に女子供は言うこと聞くと思ってるヤツが。

逆にうちの子は怒鳴らず育てたけど、そもそも叱られるような事をわざとする子達じゃなかったし、わざとじゃなくても叱られるようなことをしたらしっかり謝るよね。逆に自分が正しければ平和的な方法でちゃんと主張するよ。一応道徳や法律が通じない瞬間のために体だけは作っておけと言ってきたけど、そこに道理が通ってるのかが1番大事だと教えてきたから、アホみたいに怒鳴ってるやつ見たら、目を細めて見てるよ、多分私の幼少期のように「アホにしか見えん」って思ってるんじゃないかな。
    • good
    • 0

①当たり前 ②不適切 ③ある ④ある



③と④は表の状況は同じですが、中身が違います。
ずっと叱られ続けている人は委縮して次の行動がとれなくなります。
叱られ慣れていない人は、叱られた後にどうしたらいいか分からなくなりフリーズします。
④の場合、自己肯定感が弱く、相手の言いなりになりがちです。

世の中には、怒鳴ることが躾と思っている人がいます。
ちゃんと叱れる自分はいい親と思っています。
その為改善が難しく、怒鳴ることを止めさせるのは難しいのです。
このタイプの人は、よその家の子育てにもあの人は叱らないからダメなのだと口を出してきます。
感情的にならず、話して教えられるというのが理想ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/17 17:44

①当たり前です 保護してくれるものがいないのだから泣いて助けを求めます


➁叱る必要はありません
助けてあげればいいのです
子供は何も叱られるようなことをしていません
叱るなら子供を遺棄した母親です
③意味なく自分を叱ってくる人は暴力を振っているのと同じ怖い存在ですから次からは避けます
④たくさん叱られてきた人は叱られることに慣れてきます
こうしたら叱られるから 次はしないでおこうという防衛処置をします。
泣いて叱られることから回避してきた人は 
大きくなるにつけて、泣いても問題は解決できないこれは
苦手な問題だと
叱られることに対して臆病になりそれを伝えることで
自分を納得させているだけです
    • good
    • 0

太陽と北風でも読んだ方がいい

    • good
    • 0

子供がお母さんいなくて寂しいのは、当たり前です。

追いかけて事故に遭わなくてよかったです。
危なかったから、叱ってしまったのかな。でも、蹴るのは違う。後ろから抱きしめて、危ないよ!って守りますよ。私なら。
叱りません。悲しい気持ちを受け止めて、抱きしめてあげます。お母さんも、あなたと一緒にいられなくて寂しいよ。でも、お仕事も大事なんだ。あなたといるためにもね。なる早で帰ってくるからね!ただいま、おかえりのぎゅーしようね!
と、話しますね。これは、叱ってないでしょう?
3番は、あるかもですが、叱られるの得意な人っていますかね?私は怖いです。今も。
たくさん叱られてきた人なら、ずっと怖い思いされてきたんです。ずっと耐えてきたんです。泣いていいんですよ。あなたのこと大切に思ってくれる友達は、いますか?話を聞いてくれる友達。
たくさんグチっていいんですよ。吐き出してください。
そのために、こういう場所があるんですから。
    • good
    • 0

①幼い子供は母親がいなくなると、不安で悲しくなります。


②悲しんでいる子供を叱るのは、不適切。
笑わせたりして、励ますべきでは?
③叱られるとかは珍しいので、反対に怒ります。
④同じような場面では、フラッシュバックします。トラウマになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A