dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前検査薬で陽性反応がでて病院にいったら、妊娠してました。なのですが、赤ちゃんがエコーに写りませんでした。エコーの下には8週目と表示してありました。そのあと先生の診察で、4週目でまだ写らないのかもしれないとのこと。でも、このまま写らないと子宮外妊娠の可能性もあると言われました。前の生理が3月9日からでそのあとずっときてませんでした。4月21日に病院に行って検査したときは陰性。それまで基礎体温が低温期だったのが24日から高温期に。5月7日に病院行ったら陽性。まだ4週で写らなかっただけなのか、子宮外妊娠なのか不安です。もし子宮外妊娠だったら、なにか症状はありますか??ちなみに出血はありません。子宮も激痛とかの痛みではありません。おねがいします。

A 回答 (5件)

こんばんは。


子宮外妊娠の経験者です。
子宮外妊娠のときの症状は、私の場合ですが、陽性反応が出た時期から茶褐色だったり
鮮血だったりの出血がはじめは下着に付く程度から日に日に増えて最終的には
生理初日くらいの出血が毎日とまらずにありました。
私の場合右の卵管の着床だったため、チクチクした痛みが右下腹部にありましたが、
はじめのうちは我慢できないほどではなかったです。
子宮外妊娠の場合は、超音波で着床したGS(胎嚢)を確認することはほぼないので
尿中のHCGというホルモンの値を調べて判断します。
詳しいHCGの検査はしましたか?この数値によっても
大体今が何週目なのかがわかります。(流産などの場合を除く)
私の場合はHCGが1500mIU/mlを超えたのに子宮内に何も見えなかったので
子宮外妊娠の疑いが強いということで、卵管破裂の危険を考慮して管理入院となりました。
結局8週目まで粘りましたが、手術になりました。
入院中も数人の外妊患者がいましたが、共通していた症状は止まらずにある出血だけでした。
痛みは私のように始めは我慢できる程度で、だんだんと強くなる人や
あるとき突然激痛が・・・なんて人。手術当日まで、全く痛みがなかった人
みんなバラバラでした。でも子宮外妊娠はなる確率ほんと低いです。出血がないということだし
医者じゃないので断定できないですけど、もう少し余裕持って大丈夫だと思いますよ^^

無事妊娠していることをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。とても詳しく説明までしていただいて、本当にうれしいです。
本当にありがとうございました☆

お礼日時:2005/05/12 10:47

お役に立たないかもしれませんが、経験を書かせていただきます。



私の場合は、妊娠6週目まで、エコーで写りませんでした。妊娠反応はあるのにどうしてエコーに写らないのか先生も首をかしげていました。

自分で妊娠判定薬を試すまえから下腹部がチクチク痛かったのですが、妊娠と判明した後はこんなもんか~と思いながら医師にも相談しませんでした。

7週目のころ出血がおき、初期流産をしました。

結局、なにか欠陥があると、どこかに反応が見られるようです。
私の場合は、もともと遺伝子がよくなかったのか流産という形だったのでエコーにも写らず成長が目に見えなかったようです。

でも、痛みとかはないのですよね?不正出血もないようですし。
でも、ちょっとの異変でもすぐお医者様にかかるように注意してくださいね。

元気な赤ちゃんだといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
なにか少しの異変でも病院に行きます。少しくらいなら、、、とか考えて自己解決してしまいがちですよね。。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/12 10:55

エコーの下に8週目と書いてあったのは、おそらく最終月経から数えた「仮の妊娠週数」です。


最終月経の初日を0週0日とすると、5月4日~10日は「妊娠8週0日~6日」になります。(3月9日を0週0日とする)

ただ、そのあと、ずっと生理がなかったとの事ですが、「4月23日まで基礎体温が低温期だったのが24日に高温期になった」とのことで、4月に生理が来なかったのは、妊娠ではなく無排卵だったから生理が大幅に遅れただけの可能性が高いです。

最終月経の初日を0週0日とするのは、28日周期で考えるので(しかも、±2日程度の個人差があると言われている、排卵から次の生理までの日数も考慮されていない)、排卵が遅れた人には誤差が生じて当然な数え方なんです。
排卵日が分かっている場合は、排卵日を2週0日とします。

4月24日を2週0日とすると、5月7日に妊娠4週というのは、数え方が合っています。
妊娠4週0日というのは、妊娠していない場合、次の生理が始まる日です。
妊娠検査薬で陽性反応が出ているようですし、出血もないようなので、4月の「排卵が遅れているから、生理が遅れている」から「妊娠しているから、生理が始まらない」という状況に変わったのです。

で、妊娠4週なんて、まだ妊娠に気づかない人もいますし、小さすぎて映らないです。
私は、妊娠5週の時に産婦人科に行きましたが、「どうせ、小さすぎて映らないから」とエコー診察を拒否されました。(小さすぎて映らないと分かっている物を念のためエコーで診るなんて、労力も電気代もゼリーも使うのに、機械を消耗させてまでやるのは面倒、という医師だったので)

子宮外妊娠は、通常、腹痛が激しく起こるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか少し安心しました。数え方まで詳しくしていただいて、ほんとうにありがとうございました!!やっぱり小さ過ぎて写らなかったのかな。。。と前向きに次の診察までまちます☆

お礼日時:2005/05/12 11:00

21日に陰性で、その後24日から高温期に入った、ということだと、その間に排卵→受精、ということになるかもしれませんね。


そうすると、今はまだ4週くらいになるので、エコーに写らない、ということもあるかと。

子宮外妊娠だと、お腹が痛くなって(激痛だそうです)出血があるそうです。もし、そういう症状が出たらすぐに診察を受けないといけません。

2週後とかにもう一度診察、とか言われませんでしたか? 時期が早くてまだ確認できないとそれくらいにまた、といわれるかと思いますが。
でも、もし出血や痛みなどがあれば、すぐに診察を受けた方がいいですよ(子宮外妊娠以外にもいろいろあるといけませんから)。
次の診察で確認ができるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

次の診察は、1週間後になっています。いま皆さんのお返事みていてだいぶ楽になりました!!次の診察で写るように祈ってまちます☆ありがとうございました☆

お礼日時:2005/05/12 11:03

もとから、生理不順なのかな?


4週目だったら、写らなくて当然と言っても過言じゃないと思います。8週目というのは、前回の生理からの週数で、受精してからの週数ではないので、全然あてになりません。生理不順なのでしたら、尚のことです。
私も生理不順なほうでしたので、陽性反応が出て病院に行った時は、エコーでは確認出来ませんでした。先生曰く、「受精卵が子宮の壁に着床した時に、ピッタリ埋まっちゃうと、確認しにくいんだよね~」と、私は言われました。その後、2週間経ってから、ようやく胎芽が確認できました。(形はほぼまるなんだけど、心臓がピコピコ動いているのは確認できました)
赤ちゃん元気に育ってくれていることを信じましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと希望がみえた感じがします☆次の診察で私も小さな赤ちゃんの卵がみたいです☆祈るばかりの日々です。。。(><)ありがとうございました☆

お礼日時:2005/05/12 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!