
一人暮らしか実家暮らしにするかで迷っています。
社会人2年目になり、赴任先が地元に決定しました。
実家からも通える距離ではありますが、
通勤時間が片道だいたい1時間~1時間半ほどかかります。
そのため、会社側は粘れば家賃補助対象にギリギリ引っかかるかもしれないと言っています。
しかし、去年一年間一人暮らしをしていて、たしかに自由で楽しかったのですが、料理が壊滅的に下手でスーパーやコンビニの総菜暮らしになっていたため、栄養バランスが崩れ、肌あれが頻発したことが気になり実家暮らしでもよいのでは、と悩んでいます。
実家暮らしと一人暮らしと今の状況を表にまとめました。
皆さんならどちらを選びますか?
(補足説明)
・当方社会人2年目・女
・奨学金返済中(貯金したい。お金はあればあるほどいい)
・家族仲良好(定期的に家族旅行決行)
・専業主婦・世話好きな母。家に帰ったら掃除洗濯料理がしてある。
・家賃補助は上限10万8割補助(表の1万円は予想。上下の可能性あり)
・定時は17:50だが、大体残業時間が月20~30時間ほど。
・飲み会が嫌いだから、わざと遠い実家暮らしアピールで一次会で帰りたい。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
優先度は人によりけりです。
私は通勤時間は短いほうがいいですが、それは私が朝が壊滅的に弱い体質のためです。
朝起きれるなら実家がいいなと思います。
しかし家賃補助めっちゃ出してくれる会社ですね。なかなかそこまで出してくれるところは聞かないです。羨ましい〜
No.9
- 回答日時:
せめて奨学金返済するか、結婚するまでは実家でよろしいのではないですか。
家族仲は良さそうだし、親孝行にもなりますよ。ただ、現代子らしい打算的なところは改めましょう。将来の自分自身の完全自立の為でもあります。実家にもお世話になるのでお金は渡す、3万~5万?。掃除洗濯料理は休みの日にはお母さんに習って自分がする位になる。
No.8
- 回答日時:
皆さんならどちらを選びますか?
↑
一人暮らし。
経済的にはマイナスですが
独り立ち出来るようになります。
つまり、大人になれます。
料理は勉強して解決しましょう。
No.4
- 回答日時:
お前さんが最優先するものが奨学金返済/貯金なのであれば
今すぐ一人暮らしを始める必要はないと思うんだが違うかい?
貯金があるのなら一人暮らしにいつでも切り替えられるだろ?
一人暮らしの見積もりが少なすぎないか
家賃1万は少なすぎ。家賃5万で8割補助4万の計算だろうが
管理費とかあればそこに補助は出ないぞ?
若い女の一人暮らしならオートロックのマンションとかが安心だが
エレベーターとかついてりゃ管理費5千とか1万とか当たり前だし
引っ越しの初期費用は貯金から払うから考慮に入ってない、でいいか?
引っ越し代、前家賃、敷金礼金や、2年ごとの更新料は?
俺は24か月分の家賃等にそれも含めた額を24で割って
月の家賃としているぞ。5万は毎月払って3000円は積立という感じだ
まあ貯金から払うならそれはそれでいいと思うが
それに料理が下手糞なら実家で親に教えてもらえよ、仲が良いんだろ?
そのうち親が死んだーとか結婚して旦那と子供に食わせなきゃーとか
そういうことがないとも限らないんだから
なおnashは高いがそこそこいいぞ、冷凍庫容量が必要だが
No.3
- 回答日時:
料理に関しては、親御さんさえ良ければ作り置きを週に1回お願いして、ご実家へ取りに行き食費を渡すのでも良いとおもう、実家へ帰るかどうかは親御さんからの申し出があってから考えるのでも遅くはないかも。
一方、補助の申請は先にやっておかないとならない事なので、個人的には、いったん会社の近場で一人暮らしをして様子を見るのもアリだとは思います(それでも補助を受けて格安で一人暮らしをできる)
初めからご実家に帰ってしまうと、一人暮らしの選択肢は難しくなるだろうし、どのみちご実家に居てもいくらかを入れるだろうから、そう考えたら2択をひとまずは保持して、後のことはその上で考えるかも…です、はい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 短期間だけのお引越しについて質問です 10/11に面談で遠方の現場に行くか決まって行く場合その時にア 4 2023/09/30 12:08
- 通信費・水道光熱費 生活していける?(女性の一人暮らし費用) 6 2022/09/19 15:24
- 引越し・部屋探し 親の束縛(GPS監視、遊びに行く相手を細かく聞かれる等)から逃げたくてひとり暮らしをしたいと質問した 6 2023/09/13 20:21
- その他(家族・家庭) 一度一人暮らしを始めたら実家に帰ったらダメですか?実家に帰る事を想定していたら変なんですか? 13 2022/12/04 08:58
- その他(悩み相談・人生相談) 1人暮らしについてです。 ご覧頂きありがとうございます 現在、社会人2年目24歳の者です。都内でOL 3 2023/10/30 21:13
- その他(悩み相談・人生相談) 一人暮らしをしている20代後半です。 2年間実家から離れて一人暮らしを楽しみました。 アプリで男の人 5 2023/04/05 14:30
- 預金・貯金 一人暮らしはお金の無駄ですか 一人暮らしをしたい32歳です もしかしたら11月から仕事の都合でひとり 16 2023/10/08 14:23
- 父親・母親 30代実家暮らしの女です 早くて今年11月、遅くて来年12月に一人暮らしする予定です うちは親に位置 5 2023/09/29 17:49
- 父親・母親 実家から出たいけど猛反対されています 8 2024/02/13 13:36
- 父親・母親 一人暮らしをしたいです 穏便にひとり暮らしを許してもらうコツとかありますか 32の女です 家を出たい 29 2023/09/11 07:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしか実家暮らしするか...
-
強制的に社員寮に入寮させられ...
-
○友人宅に居候○
-
長崎県の瓊浦高等学校の寮費は...
-
独身寮(借上)から出るか迷って...
-
会社の独身寮に住んでいる、出...
-
高校で寮に入ってる人って、髪...
-
住民票の件について 今、私は一...
-
社員寮の強制退去について
-
「社員寮あり」の表記は強制?
-
今大学2年生で、来年の春から一...
-
富山県立氷見高等学校に、寮は...
-
実家について皆さんの意見をお...
-
大学の寮が、一人一部屋なんで...
-
私が住んでいる寮の暗黙のルー...
-
引っ越すために アパートを借り...
-
大学生で寮生活している人、し...
-
会社の寮に、友達や恋人を泊め...
-
大学の寮って楽しいですか?コ...
-
身元保証人が別住所であること...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の寮に、友達や恋人を泊め...
-
強制的に社員寮に入寮させられ...
-
身元保証人が別住所であること...
-
世帯分離について
-
一人暮らしか実家暮らしするか...
-
同棲中の住所を会社に知られな...
-
社宅を契約したまま彼氏の家に...
-
会社の寮
-
○友人宅に居候○
-
独身寮って何歳まで?
-
職場の寮に住んでいる人たちに...
-
住所変更 部屋番号
-
今大学2年生で、来年の春から一...
-
貯金ゼロ無職で実家を脱出する...
-
同棲会社にばれますか。
-
会社名義で借りてる部屋への住...
-
静岡大学浜松キャンパスの寮 静...
-
勤め先へは引越しした旨通知し...
-
長崎県の瓊浦高等学校の寮費は...
-
大学の寮が、一人一部屋なんで...
おすすめ情報