dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の話なのですが、先月社員寮の一部の部屋がリフォームすることになり、同じ寮内の別の部屋に移ってほしいと言われて1ヶ月間猶予をもらったらしいのですが、昨年12月に異動したばかりの職場で仕事も夜型、帰宅も深夜になるため荷造りが間に合わず、『1ヶ月猶予を与えたのにできないなら出て行くように』と言われ、今月いっぱいで退去するように会社から言われたそうです。

外泊する際に外泊届けを提出しなければならない規則があったらしいのですが、それをたびたび提出しなかったことがどちらかというと大きな原因らしく、こちらの言い分は一切聞いてくれないそうです。

ちなみに外泊届けを提出していないのは以前からあったらしいのですが今まで注意などはされず、友人だけではなく寮内のほとんどの人は提出していないみたいです。

今年から給料が20%カットになり、アパートを借りようにも先立つものも一切ない状態でかなり困っているようなので代筆させていただきました。

この場合、規則違反で今月中の退去に応じなければならないのでしょうか?

何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

女性で、規則破って、しかも無断外泊なんて、強制退去どころか、解雇もあり得ますが。

まずは権利ではなく、謝罪して、態度を改めるべきです。嫌なら、退職。
    • good
    • 0

しょうがないのではないですか。


一ヶ月の猶予があったわけだし、
その間休日が一日も無かったわけではないでしょう。
寮内の移動なら荷作りも何も
箪笥の引き出しごと移動すればいいのではないですか。
大型の家具があるのなら休みの日に寮生に手伝ってもらえば
あっという間に移動完了でしょう。
職場に寮の部屋を移動しなければならないのでと
早退するとか上司への折衝ができないこともないのでは。
リフォーム業者の手配は既に済んでいると思いますし
ある程度まとめた数量での見積もりでしょうから
その部屋のリフォームが別の日に単独で工事するとなると
費用もかさむことになるでしょう。
会社の指示を無視したことや寮のルールが守れなければ
強制的に入寮させているわけではないので
出てってとも言いたくなります。
お金は共済会から借りるとか生命保険から借りるとか
手はあるのではないですか。
寮を所管している責任者にお詫びして
有給とってもすぐに部屋の移動するからと
数日の猶予をお願いして居させてもらう交渉でもしたらどうでしょうか。
家をさがして契約し引っ越すより寮の部屋を移動する方が
短時間で済むことは明白なので
相手もきちんと詫びをいれにくるのを待っているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
職場がホテル内の居酒屋なのですが、勤務者が常時2人しかいないため早退ができなかったみたいです。
債務整理したばかりみたいでどこかから借りることも難しいようですのできちんと謝罪するように勧めてみます。

お礼日時:2009/02/04 12:15

土下座して泣いて謝ってみたらどうですか?



たぶん、不良社員として見られているのでしょう。
へたな言い訳とか交渉とかして、かえって相手を怒らせてしまったのでは?

届出のいる寮ですから管理人つきの寮ですよね。
管理人の評価意見は人事とか所属上司に結構伝わります。

心を入れ替えます、ということが約束できて相手にも伝われば、撤回して
くれるかもしれません。(保証はもちろんできませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は中に入ったことがないので寮内の事情とかは全く分かりませんが管理人付きの寮みたいです。
突然の相談だったもので不明な点もありますが謝罪してみるように勧めてみます。

お礼日時:2009/02/04 12:20

ちょっと冷たいことを言うようですが・・・・



>ちなみに外泊届けを提出していないのは以前からあったらしいのですが
>今まで注意などはされず、友人だけではなく寮内のほとんどの人は
>提出していないみたいです。

他の人がやってないから破っていい規則なんてありません。
みんなが破っていても、自分だけは守っていれば文句は言い放題ですが、
それもできずに文句を言うのは、残念ながら学生気分と思われても
仕方ありません。

言い分を全く聞いてくれないのは、会社もいま非常に厳しい状態にあるんだと思います。
会社がギリギリでがんばっているのに、引越しもできないような人間は
置いておく価値が無いと判断されてしまったんですね。


まあご友人とのことですから、グチを聞いてあげるくらいでいいのでは。

職があるだけマシです。
来月あたり、うちの会社でも人員整理が行われます。
本人はまだ知りませんが、解雇される人間の人間性・能力・会社の状況を考えると、
ある程度やむをえないこともあります。。。つらいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>他の人がやってないから破っていい規則なんてありません。

正直言うと私もその通りだと思います。。。
と言ってもやはり友人なので見捨てるわけにもいかず、このような形でご相談させていただきました。
私も勤務していた会社が突然倒産した経験がありますのでごもっともだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/04 12:25

>仕事も夜型、帰宅も深夜になるため荷造りが間に合わず



「仕事が忙しい」は理由にはなりません。

休日を使う、休日に友人などに手伝ってもらう、友人が居なければ業者を頼むなど、方法はいくらでもありました。

このように方法はいくらでもあったのに、やらなかったのは「本人の怠慢」です。

>友人の話なのですが

質問者さんのような「御人好し」が居るから、本人が甘えてしまうのです。

ここは、質問者さんの口から「自分が怠慢だったから自分が悪いね。休みの日に何してたの?言えば幾らでも手伝ってやったのに。私が手伝うの無理でも業者に頼むとか、色々と方法があったでしょ?仕事が忙しかったなんて理由にならないよ。諦めて寮を出るしかないね。探せば安いアパートあるし、引っ越し手伝うからさ」と諭すしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変厳しい寮のようで部外者は敷地内にすら入れないので私自身は手伝うことはできませんでした。
寮内移動の話は聞いていたのですが、期限があったことは全く知らなかったということもありましたので。
とりあえず本人には謝罪を勧めてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/04 12:32

1ヶ月は一家の引越し準備にも十分な時間です


出来なかったのではなくしなかったのだと思います
自己管理が出来ない人は不要ということでしょう
日常の仕事振りにも問題があったのだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
友人は女性なんですが、寮生に知り合いもおらず、部外者は立ち入り禁止なので私も手伝うことは不可能でした。
同じ会社勤務ではないので、普段の仕事振りまではわかりませんが、本人には謝罪を勧めてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/04 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!