dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日スーパーでマスクしてる店員にクレーム言いました
なぜ接客なのにマスクしてるんだと。
そしたら感染対策の一環と言われました

マスク着用義務廃止されましたよね?

A 回答 (33件中1~10件)

マスクは感染対策などのために今でも存在しています。

売ってもいます。大昔から変わらず。
    • good
    • 4

マスクの着用義務は


廃止ではなく基本個人判断です。
本人の意思です。
また、着用推奨されるシーンもあります。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …

なので
べつにいいじゃん着けてても

クレーム言うほうがおかしい。
    • good
    • 5

着用義務廃止は、着用禁止ではありません。



日本語を正しく学んでください。
    • good
    • 9

クレーマーですね その接客方法が嫌なら他の店に行けばいい事です。


スーパー等 食品を扱う商売ではマスクをつけるのが普通です。

令和5年3月13日以降、マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重です、店の方針でしょう。
    • good
    • 5

>マスク着用義務廃止されましたよね?



はい
 義務でなく任意の「感染対策の一環」です。
お客様

    • good
    • 0

病院等ではいまだにマスクの着用義務があるのであります(当然至極)


不特定多数の接客をするスーパー等でマスクをする様にと社内で指導されていても不思議な事ではないのであります。
そんなに顔の点数でも付けたいのでありますか?私はどうでも良いのでありますが
    • good
    • 3

それで今は、任意になっているの。



スーパー側としてもそうなの。
    • good
    • 0

接客業だからマスクするのでしょう。

誰にも会わないならマスク不要です。
    • good
    • 4

教えて!gooのルール違反になる「悪意ある釣り投稿」であることを承知で回答してみます。



マスクの着用は義務ではなく任意だから。
マスクをしない事が義務になったわけではない。

 ('ω') そんだけのことです。
    • good
    • 0

着用義務はないけど、脱着(取り外し)の義務もないです



つまり店側の自由です
店員個人が咳が出るから個人の判断でしているという場合もあります。

あなたの精神状態が黄色信号なので、ご自身を満たしてあげてください。ご自愛ください
    • good
    • 4
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A