
自宅の風呂は2F設置のTOTOの一体型FRP浴槽ユニットバスです。設置後30年経っています。
浴槽の底面に小さな小じわ模様の亀裂が出てきたので、市販のコーティング剤を
自分で部分的に塗っています。
先日 業者に相談したら、ユニットバスのリフォームを打診されました。
自宅新築して直後に2回ほど水漏れしたので、TOTO技術者と検討して、接合部を改良した後は
水漏れはなくなりました。このためリフォームは、また水漏れの危険があるので止めました。
今は業者に一体型の浴槽内部と、浴槽内外部の仕切り部分のコーティングを
依頼しようとしています。
(質問1)FRP浴槽の塗装で注意すべきことを教えてください。
(質問2)TOTO製のFRP浴槽と塗料の相性
塗料も材質・値段で種々あるのでしょうが、適切な塗料は何でしょうか?
(質問3)入浴時の素肌に触れる塗料で、避けたほうが良いのは何でしょうか?
(質問4)浴槽のコーティング 風呂場の天井の塗装 壁の仕切りのコーキング
の費用概算はどの程度でしょうか?
天井・両壁の広さは、それぞれ畳2畳ほど
以上 何を質問したら良いか分からない素人ですので
よろしくお願いします。
浴槽の写真を載せました。参考にしてください。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
樹脂はペットボトルと同じ主原料
カチカチになる
天井、壁の素材、浴槽と同じFRPなら8~10万くらいです。
1日で作業し夜にはお風呂は使えます。
自動車屋が使っるようなデカイ磨きで
深みもあり、つるつるに仕上がるわ
No.1
- 回答日時:
>浴槽の底面に小さな小じわ模様の亀裂が出てきた
本体の強度が尽き割れ始めたのでしょう。寿命ですね。塗装では治らないでしょこのバスを使い続けたいなら取り外し裏側を補強し、再塗装すれば新品同様になるかもしれません。費用は分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リプライスという会社様の中古...
-
リフォーム中に盗難に遭いまし...
-
キッチンのリフォーム
-
ハイムはハイムじゃなきゃリフ...
-
据え置き式浴槽と洗い場の隙間...
-
賃貸物件の入居後のリフォーム...
-
脱衣所の無い家に住んでいました
-
キッチンの天板だけ変えること...
-
リフォーム工事中。階段の照明...
-
洗面台作りたい
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
北海道の倉庫等の屋根がエンジ...
-
単管のベースピンコロ
-
どういう状況?違法性は?
-
井戸ポンプのカバーの屋根は?
-
リフォームで柱を外した後の梁...
-
家の屋根の上のブルーシート
-
ロールバッタを使って トタンを...
-
浴室周りの基礎、ハツって大丈...
-
ケラバと破風板の隙間が大きすぎ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンのリフォーム
-
スケルトンリフォームではない...
-
ハイムはハイムじゃなきゃリフ...
-
ユニットバスのコーキングについて
-
タカラホーローのキッチンパネ...
-
タカラのシステムキッチンのさ...
-
ユニットバスのフルパン、ハー...
-
喪中なんですが、家のリフォー...
-
リフォーム中に盗難に遭いまし...
-
岩風呂の防水処理について
-
オガファーザーの施工費100万円...
-
リプライスという会社様の中古...
-
据え置き式浴槽と洗い場の隙間...
-
築30年のダイワハウスの軽量鉄...
-
風呂床 勾配がキツすぎるのか
-
団地のコンクリートの床を変えたい
-
セキスイハイムの浴室の耐用年...
-
厄年と建築(リフォーム)
-
リフォームなどで冷蔵庫を移動...
-
クッションフロアのヨレ
おすすめ情報