No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ピケティ氏は、18世紀まで遡ってデータを分析した結果、
「r」の資本収益率が年に5%程度であるにもかかわらず、
「g」は1~2%程度しかなかったと指摘しています。
これが正確か否かは、判りかねますが
説得力はあるし
体感にも合致します。
「上位1%富裕層 世界の個人資産 4割近く保有」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211227/k10013 …
こんなの視ると、信じたく
なります。
No.2
- 回答日時:
否定できたら、次のノーベル経済学賞がもらえるかも知れませんね。
ピケティ以前から、資本家と労働者とは格差が広がると予想はされていました。ピケティはそれを証明してみせたのです。
資本主義世界のデーターを集めて証明して見せていますから、まず間違いは無いと思えますよ。
解説本も沢山出ておりますので、読まれてみてはいかがでしょう。
No.1
- 回答日時:
正確に言えば、その対象国が資本主義社会である限りは確かです
と言うのも、r>gの対象となるのは基本的に給与所得者、すなわち株式会社がメインとなるわけですが、
株式会社にとって一番重要なのは従業員の給料を上げることではなくて株主還元を強化していくこと
従業員の給料を上げるのは株主還元を強化する為に従業員を鼓舞する為の方法の一つでしかありません
実際、四季報とかで調べてみればわかりますが、
如何なる企業でも、確かに一時的には極端に営業利益率が爆増しているところもありますけど、
5年10年単位でじっくり見ていると結局は一定の利益率に落ち着きます
つまりこの数字がその企業の本質的な市場での実力です
しかし配当や自社株買いといった株主還元はどんどん拡大している、或いは横ばいとなるのが一般的
要するにこの事実がr>gです
何せ従業員に給料を払ったり諸経費をさっ引いた残りが営業利益なんですから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経営学 新しい資本論にはトマ・ピケティ資本論、人新世資本論、古くはマルクス経済論等がありますが、高校一年がマ 2 2022/07/16 23:04
- 株式市場・株価 株式は長期でみれば上がりますか?また、トマ・ピケティのいうr>gは未来も有効ですか? 9 2022/10/19 23:16
- 経済学 同じ職場にいるから同じ位の収入で同じ位の経済力だと思い込んでるアホって何考えて生きてるんでしょうか? 8 2022/09/14 21:31
- その他(暮らし・生活・行事) 直ぐできる少子化対策! 安いもんだぁろ・・・! 4 2024/04/25 13:34
- 数学 確率について ①事象Aの確率をpとし、事象が起こるか起こらないかの独立試行をn回繰り返した時、Aの起 1 2022/06/12 16:25
- ゲーム 【 ゲーム ガチャ確率 】 あるゲームでガチャを回そうと思うのですが、確率計算が出来なかったので教え 1 2022/10/16 20:34
- 工学 Dフリップフロップで二分周器を作成して波形をオシロスコープで確認したのですが、クロックとQ に遅延は 3 2022/12/09 14:14
- その他(悩み相談・人生相談) 【 まモダン+ 確率 】 あるゲームの確率についての質問なのですが、150%の確率で当てる技で、技回 1 2022/09/04 13:06
- 数学 まだ一度も起きていないことの確率はどうやって求めるのですか。 8 2023/03/27 22:36
- 統計学 うさぎが数直線上をぴょんぴょん飛び跳ねています。 よく観察すると、うさぎは 0にいれば1秒後に確率√ 3 2023/01/22 10:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
物価高騰が切実…生活費を上手にやりくりするための節約術をファイナンシャルプランナーに聞いた!
ガソリン価格の高騰や食料品の値上げなど、物価高騰についてのニュースを見ない日はないのでは。一方で、日本国内の所得はほぼ横ばい状態が続いているという。「教えて!goo」にも「物価が高く生活が苦しい」と、生...
-
生産緑地の「2022年問題」で都心の価格が下落?不動産の専門家に聞いた!
2022年、生産緑地の面積のうち約8割で営農義務が終了する。それにより多くの土地が売却され、地価や不動産価値が下落する可能性があるという。「教えて!goo」にも「2022年の生産緑地の指定解除って、影響がある人は...
-
給付金で延命するも消費戻らず…コロナ危機のステージ4は連鎖倒産か?事前防衛策は?
9月11日時点でコロナ関連倒産の件数が474件に達した(東京商工リサーチ集計)。ピークは6月の103件で、7月80件・8月67件と減少に転じたが、これは給付金や支援策のおかげだった。支援切れの9月は11日時点で既に33件...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(株)→株式会社。(有)→有限会社...
-
有限会社の株主名簿?
-
公文書
-
「社長付」って何?
-
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
日産自動車7500億円の赤字
-
「かわる」の漢字はどれでしょ...
-
転職先として大手子会社の子会...
-
役員各位?
-
私物化した水利組合をなくすこ...
-
飲食店のバイトをさせて貰って...
-
私が勤めてる会社、株式会社で...
-
「取引先が飛んで」飛ぶとはど...
-
自治会の引き継いだ資料は何年...
-
会社から適性検査の案内が来な...
-
「改めさせて頂けますと幸いで...
-
司会進行の挨拶。議長選出
-
間違っておしりを触られた時の...
-
FUNAI
-
小銭(硬貨)100枚くらいの自治...
おすすめ情報