No.3
- 回答日時:
薬を飲むのを止めれば、症状が落ち着く事は有っても治りません。
炎症を起こしている原因の細菌が残って居ますからね。
しかも、治ったと自己判断して薬を飲むのを止めますと、生き残っていた細菌の中から
薬に耐性を持つ耐性菌へと変わる物が有るので、同じ薬では症状の改善がなくなり、
より強い薬を処方される事になります。
強い薬になれば、体への負担もそれだけ大きくなりますので処方された薬は飲み切りが
原則ですし、飲みきったなら状態を診て貰う必用が有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報