
お友達が風邪気味で外出先で薬局に薬を買いに行きました。家に帰れば普段飲んでる風邪薬があったそうで通常の風邪薬・・・つまり2,3日分日一箱に入ってる物じゃなく、一回分だけのものはないかと聞いた所小児用の液体風邪薬を出され、子供だと3~4回分の薬だが大人だから一回で飲めばいいと言われたそうです。
その話を聞いて私は「それはないだろう~」っと唖然としたのですが、元々小児用の薬を飲むのってどうなんですか?私はたとえ家にあったとしても適当に子供量の何倍って感じで飲む事はできないですが、体に悪くないんですか?また害はなかったにしても効くの?
それ以上に薬局の店員が小児用を大人のために売ってもいいの?
逆に私が知らなかっただけで、薬に詳しい人なら、小児用の何倍かを大人が飲んだら一回分の薬になる・・・ってことがあるのでしょうか??
No.13
- 回答日時:
大丈夫です。
あの薬は小児用となっていますが、メーカーでも意図的に大人の1回量に相当する成分を1本として販売しています。よく成分を見ると、大人用(普通の)風邪薬の1回分と変わらないのがわかりますよ。
お客さんの中にはそれしか買わない、指名買いする人もいます(笑)
液体は錠剤よりよく効く、形状が栄養ドリンクっぽいのいで効きそうな気がするという都市伝説?で支持されていますね。
実際は小児に使える成分しか入っていないわけですから普通の風邪薬の方が効きがいいに決まっていますし、安いです。
ちょっと薬局の人に不信感持ってしまって失礼したと思ってます。小児用の薬を飲むのが普通で、そういう方がいっぱいいるということを始めて知りました。

No.12
- 回答日時:
問題ないです。
逆はダメですよ。子供に対して安全性の確立されていない薬もありますから。
子供だろうが、大人だろうが、薬の投与量は、基本的に体重に依存してきます。
子供用の薬は、規定されている1回分の量が大人より少ない。あとは、のみやすいように味付けがしているだけです。
たとえば処方せんで出される抗生物質も、大人から子供まで使用しますが投与量が違うだけです。
No.11
- 回答日時:
私も子供が風邪をひいたときに近所の薬局の薬剤師さんに聞いたことがあります。
子供用のシロップの薬は大人が飲んでも良いと。逆に子供用には危険なものが入っていないので良いとも聞きました。
さすがに大人用の薬を飲ませるのは危険と思いますが、子供用の薬はいいのかなと。
昨日、一昨日と子供の風邪が移った際、病院に行く時間がなく、子供の薬(病院で処方されたもの)を飲もうか迷いました。結局は飲まなかったのですが。今度病院に行った時に子供用の薬を飲んでもいいのか聞いてみようと思います。
薬の副作用は怖いので、自分に処方されたものしか飲んだことないのですが、自分の体重÷子供の体重の比率で飲むのですか?今回そういうことができるのだと勉強になりました。今まで薬いっぱい捨ててきたのです。
No.10
- 回答日時:
私も聞いたことがあります。
友人が仕事の都合でどうしても休めず、薬局で「医者に行けないがどうしても治したいので何か効くやつを下さい」と言ったら子供用の液体風邪薬を渡されてそれがとても効いたとの事。
他にも会社の人のお友達が薬剤師さんで風邪で寝込んでいたときにやはり子供用の液体風邪薬を「これを飲めば一発で治る」と言ってお見舞いに持ってきたそうです。
って事はフツーの大人用風邪薬より効くって事?ってその時疑問が浮かんだのですが・・・。
No.8
- 回答日時:
#1さんの小児用バファリンで思い出しました。
バファリンの有効成分はアスピリンで小児用は大人用の量が少ないだけです。少量のアスピリンが血栓予防に効果があるいうことで血栓予防薬として大人に小児用バファリンが使用されてきていましたが小児用としてより血栓予防としての使用が増えたため名前が「バファリン81」に変わってしまいました。
質問の答えと微妙に違うので、コメントしにくいのですが、小児用だろうが大人用だろうが主用成分はさほど変わらないいんじゃないのかな?ということは分かるのですが、その配合が違う可能性があるのかな??と漠然と思っていたのです。
たとえば小児用の方が睡眠効果が高いとか(あくまで想像です)。
成分が同じでもその配合が違うと色々効果が・・・なんて。
今回小児用でも全体量が違うだけで成分は同じと知り安心しました。

No.7
- 回答日時:
逆は拙い気がしますが、小児用を大人が飲んでも問題ないと思います。
大体は体重によって処方されている薬が減らされますから、その分を考えて多めに飲めばよいのではないでしょうか。
他の方も言われるように、私も小児用の薬を飲んだことがありますし、注意書きにも書いてあった気がします。
罹りつけの医者も小児科が専門の内科医で、娘は1錠、私は3錠といった薬もあった記憶です。
専門医が診察して量を決める分には問題ないと思うのですが、市販されてる薬を薬店で勝手に使用法を変えてしまうのはいいのかな??と思ってしまいました。小児用を大人が飲むということが一般的なことだとは知らなかったです。今回買った薬に関しては大人の場合の服用については書かれてなかったらしいです。
No.6
- 回答日時:
薬の量って、体重によって決めるらしいです。
小児科などは、体重を聞いて薬の量を計算していますよね。
市販の薬などの注意書きを読むと、
15歳以下の者の服用を禁ずる、
というのはありますが、
15歳以上の者の服用を禁ずる、
というのはありませんよね。
子供は大人のミニチュアではないので、大人と同じ薬は服用できないことがありますが、その逆はないらしいです。
体重で決められることは知っていました。だからこそ市販の薬のアバウトさって言うのは(成人でも人によって体重は大きく違いますから)その程度の薬なんだ・・とも思っていたのですが、子供の何倍だから一本飲んでいい・・なんて事ないだろう~っと単純に思ってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 エバミールをほぼ毎日?最近飲んでいます 昼はアルプラゾラム、夜は寝そうになるとソワソワがあり眠れなく 2 2023/04/13 12:34
- 風邪・熱 風邪でもないのに風邪薬を飲む風潮 1 2022/07/24 17:03
- 風邪・熱 熱は微熱で(36.9℃〜37.3℃)鼻水、はなづまり、喉痛、倦怠感、普通にただの風邪をひきました。 2 2023/05/13 17:58
- 風邪・熱 感染症学会は、オミクロンを、単なる風邪ウイルスと発表しました 病院に行かず、普通の風邪薬を飲用して欲 3 2022/08/09 01:20
- 薬剤師・登録販売者・MR わからないのに何故聞くのでしょうか 2 2023/06/01 17:14
- 風邪・熱 薬の効き目を感じない時は病院へ行く? 2 2023/04/21 07:42
- 子供の病気 子供の熱が治りません。 1歳6ヶ月。保育園行ってます。 約2週間前に子供が風邪を引きました。 その時 3 2023/03/05 21:12
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 21歳の女です。 数日前から、声の掠れ、痰が絡む、喉の痛み無し、夜だけ咳が酷い、倦怠感や熱も異常無し 4 2023/01/13 07:09
- 風邪・熱 日本ってひどくないですか。 5 2022/12/19 22:32
- 婦人科の病気・生理 風邪薬、頭痛薬、睡眠薬で生理遅れる? 2 2022/10/06 02:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始まった生理を止める薬は無い...
-
子供への薬の飲ませ方
-
イトリゾールと経口避妊薬
-
小児用風邪薬を大人が飲むて・・・
-
教えてください。薬についてで...
-
彼氏が胃腸炎に
-
薬はジュースで飲んではだめ?
-
お薬手帳と説明書の違いとは? ...
-
薬の入れ物の入れ替えについて。
-
薬害って今でもあるんですかよ...
-
私は今アレルギーの薬と、精神...
-
1週間ほど前から粉瘤?と思うよ...
-
薬に詳しい方、肝臓に詳しい方...
-
早く薬を体から出す方法
-
タケキャブという薬と、お酒(...
-
肝斑
-
蟻に噛まれて赤く腫れた
-
分かる方…教えてください…
-
グレープフルーツは高血圧に悪...
-
プラノバールという薬を飲んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏が胃腸炎に
-
一年前に処方された薬、飲んで...
-
頻尿の治療について 80歳父親が...
-
布亀の救急箱を置いてる人に質問
-
早く薬を体から出す方法
-
性欲を無くす事ができる薬
-
1週間ほど前から粉瘤?と思うよ...
-
小児用風邪薬を大人が飲むて・・・
-
教えてください。薬についてで...
-
薬の影響について
-
毎朝半錠飲むように処方された...
-
集中力がありません。 気が散り...
-
授乳中に薬を飲むと搾乳しない...
-
流産手術後のパルタンM錠などの...
-
抗生剤(細粒)を加熱しても大...
-
薬の有効期限は?
-
生理についてです。 薬で生理の...
-
私は知らなかったです。
-
白内障の手術後10日です。血液...
-
薬
おすすめ情報