dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お友達が風邪気味で外出先で薬局に薬を買いに行きました。家に帰れば普段飲んでる風邪薬があったそうで通常の風邪薬・・・つまり2,3日分日一箱に入ってる物じゃなく、一回分だけのものはないかと聞いた所小児用の液体風邪薬を出され、子供だと3~4回分の薬だが大人だから一回で飲めばいいと言われたそうです。
その話を聞いて私は「それはないだろう~」っと唖然としたのですが、元々小児用の薬を飲むのってどうなんですか?私はたとえ家にあったとしても適当に子供量の何倍って感じで飲む事はできないですが、体に悪くないんですか?また害はなかったにしても効くの?
それ以上に薬局の店員が小児用を大人のために売ってもいいの?
逆に私が知らなかっただけで、薬に詳しい人なら、小児用の何倍かを大人が飲んだら一回分の薬になる・・・ってことがあるのでしょうか??

A 回答 (13件中11~13件)

 経験上あります


 小児用のモル○カは大人が一本飲むとよく効くと評判でした。
 実際すぐに直りました。

 箱の注意書きにもそう書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず今回買った薬には子供の用量しか書かれてなく、大人の場合は・・・とは書かれてなかったそうです。でも一般的に小児用を大人が飲むということがあるとは全然知りませんでした。

お礼日時:2006/04/29 07:49

私も#2さんとまったく同じ経験をしたことあります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくあることなんですね。私も友達も今まで知らなかったので、いったいどんな薬局なの???と疑ってしまいました。

お礼日時:2006/04/29 07:47

私も薬局で小児用ジ○ニンを大人が一回で飲むと効くと言われました。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

一般人が自己責任(?)で飲んでいるのではなく、薬剤師も認めていることなんですね。知りませんでした!!

お礼日時:2006/04/29 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています