dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中小企業で全部の株主で社長Aが亡くなり息子Bが相続しました。
業務は社員が引き継いで新社長Cを決めましたが、そこに亡くなった社長の子供Bが経営に口出してきました。
子供Bは異業種(福祉)を今の業務に追加したいと言いますが、それはとてもBだけで出来るものではなく会社全体で協力してほしいと言います。しかし、その業務は言い出したBも未経験でさらにBは無職の期間も長くて家にずっといました。ほぼ引きこもりで家にいて車の運転すら出来ず、まずは資格取得が必要といい学校に通い始めました。(大きな進歩かもしれませんが学校に行ったら無口になりました。)

そんな状態ですが新社長Cは「株主」である息子Bには逆らえないからBに従うと言い、やっと経営から解放されたと。亡くなった社長Aの不正経理や消えたお金もあってずっと経営に苦労したようですが、他の社員から見たら「社長」になっても特に変わらず何も経営していないに見えています。

これから先の事ですがとりあえず現状維持の新社長Cの体制に、Bの異業種を追加したらどうなるかわかりません。ただ「社長の子供」と言うだけで経営に口出しされ業務が悪化するパターンは結構あるのでしょうか?

A 回答 (8件)

会社は株主の物です。


労働者に何も権利はありません。

不満があるなら自分で起業しないさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

場は判るのですが任せられない人に任せてしまう現実でどうしたものかと思っています。長年積み重ねてきた仕事もあるんです。もう若くないのに・・・
辛いですね。

お礼日時:2024/05/20 09:50

お気持ちはわかりますが残念ながら中間管理職の人は似たような事を言いますよ。



どこも似たようなものです

雇われとしてどうしたいのか、明確にしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

立場は判るのですが任せられない人に任せてしまう現実でどうしたものかと思っています。最近気がついたのは変化を嫌うのではなく、新しいことを嫌うのが今の社長みたいです。私は会社はもっと充実させて収入をあげたいです。でないと仕事の成果がまるで見えず、いつも同じことの繰り返しです・・・

お礼日時:2024/05/20 09:44

質問はこれですか?


「ただ「社長の子供」と言うだけで経営に口出しされ業務が悪化するパターンは結構あるのでしょうか?」

タブンあるんじゃないかな。数えたことありませんが。
結構あっても全くなくても、あなたの勤務先がどうなるかには全く関係ありません。そんなこと気にしてる場合じゃないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私にも生活があるので無関係では無いです。

お礼日時:2024/05/16 10:01

大株主Bがオーナーで新社長Cは雇われ社長になります。


なので、良くなるも悪くなるもBの判断に従うしかあり
ませんがBに協力するも転職するかの判断も自由です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

立場を考えると非常に弱いです。大株主の考えは無視できないのは判ります。ですがやはり社会経験が少ない人が指揮するには問題が多すぎるのです。出来ることと出来ない事の判断もありません。成功も失敗も人との出会いも無く、福祉は絶対に甘く見てはいけない分野です。それでいて現社長は自分の意見は無く従うと言います。具体的に何をするか見当もついていないらしいのです。

年齢や経験、持っている担当とか考えると悔しい思いです。
本業がもっと成功していたら弱腰にならず、もっと前向きに考えが変わるかもしれないとは思っています。

お礼日時:2024/05/16 09:59

泥舟からは、沈む前に逃げ出しましょう。


 
株主が社長になるのは当然です。
その方向性が間違ったら、泥舟になって沈没します。
 
泥舟と運命を共にするのは、社長だけでいいのです。
沈む舟にしがみ付いていてはダメ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

立場を考えると大株主の考えを無視できないのは判ります。ですが未経験業務に対して考えが甘すぎで出来ることと出来ない事の判断もありません。福祉は甘く見てはいけない分野で、実体験が無く自分は指示だけするような考えでは務まりません。それでいて現社長は従うと言いますが具体的に何をするか見当もついていないらしいのです。

これまで泥船を何とか立て直してるのに目的地も見えない重い荷物を詰まれて沈んでしまうような印象です。

お礼日時:2024/05/16 09:56

よくある事です。

Bは経営の実態を理解してますか?異業種の上部だけ見て福祉関係は、それなりの資金力が必要です。自分なら、Bが実権を持つなら会社を退職します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Bは実態を知らないと思います。父親から聞いた話だけですが昔話と理想論をまるで実体験のように話す人でした。だから現場を知らない失敗を認めない、話を聞かないとか頑固な人でした。
その人から聞いただけのBがいます。お金は少しあるみたいですがそのお金も会社の分じゃないかな・・・
経営も経理も全部ひとりだったし手書きの経理書類でした。

お礼日時:2024/05/16 09:44

異業種ならば経理を別にして、別会社にした方がいいと思います。


新社長のCさんは、自分は福祉はわからないと言えばいいだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
未経験で異業種に参入に対し考えが甘すぎです。何が出来て何が出来ないとか本業にどう影響するかです。福祉は特に専門知識の多さがありますが経験がないと。実体験が無く自分は指示だけするような考えです。それでいて現社長は従うと言いますが具体的に何をするか見当もついていないらしいのです。

お礼日時:2024/05/16 09:41

あの、株主なのでね。

会社を潰そうが自由です

子供がもっていたら株主でも無視する方が問題あるかなと思います

大株主でしょ?

文句あるなら貴方が会社作りなさい

筋違い。サラリーマンは雇われ。傭兵みたいなもんです

そして良い会社を選ぶ権利も自分が社長になる権利もあります。

確かに良い悪いはありますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

立場を考えると大株主の以降は無視できないのは判ります。ですが問題が多すぎるのです。まず未経験業務に対して考えが甘すぎで、出来ることと出来ない事の判断もありません。福祉は甘く見てはいけない分野で、実体験が無く自分は指示だけするような考えです。それでいて現社長は従うと言いますが具体的に何をするか見当もついていないらしいのです。

泥船を何とか立て直してるのに目的地も見えない重い荷物を詰まれて沈んでしまうような印象です。

お礼日時:2024/05/16 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A