
スーパーの駐車場での出来事です、まったくそっくりのA様 B様の鍵ロックされた自転車があり、そこで、A様がB様の自転車に間違って鍵を差し込んでちょっと固かったけど開いたので、
なんの気にもせず乗って帰ったのですが(こんなことは、100に一つだそうです)、B様はA様の自転車に本人の自転車だと思い鍵をあわせたが合わずに、盗難届を警察にだしました。1月後にスーパーが不明自転車として警察にとどけ、持ち主のA様が警察に呼び出されそこで自転車が入れ替わってたと気づき犯罪扱いにはならなかったけれど、B様は、他人が乗っていた自転車には乗りたくないので、新車をと、そうして1月間の通勤交通費をだせと、こんなケースでの対処は要求どうりですか?どなたか、解決法がありましたら教えてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
間違えた、という過失があるので
それによって生じた損害については
賠償責任が発生します。
問題はその範囲、金額です。
判例通説は、相当因果関係の範囲で
生じた損害を総て賠償する責任がある
としています。
相当因果関係の範囲の損害
てのは、通常発生する
損害ということです。
他人が乗っていた自転車には乗りたくないので、
新車をと、
↑
これは無理。
相当因果関係は認められません。
そうして1月間の通勤交通費をだせと、
↑
これは認められてしかるべきですね。
No.4
- 回答日時:
Bさんの要求は店に対するものですか、それともAさんに対するものですか。
店の駐車場での客同士の事故や揉め事は、店側は「一切責任を負わない」と明示してあることが多いですね。
特に明示していなくても、店側の管理上の過失責任(たとえば勝手に移動して傷つけたとか)がない限り、店側が責任を負う必要は何もないでしょう。
Aさんに対する要求の場合、Aさんに重大な過失があるかどうかが問題でしょう。鍵を回したときに固かったけど開いたというのは、字偉大な過失とは言えないと思います。
Aさんがどうしても納得できないなら、損害賠償の訴えを起こすしかないでしょう。新車と1月間の交通費の要求は過大です。裁判所が認めるとは思えません。
店側が善意で何かやるとすれば、弁護士に相談するようアドバイスするくらいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の自転車に誰かが勝手に鍵...
-
公道に駐輪してその家の鉄柵に...
-
異字体
-
複写式の伝票に下まで写るはん...
-
EXCELで印鑑を透かして印刷した...
-
ありえないとこから追突されま...
-
開運印鑑の効果を教えて下さい。
-
判子を押す時に母印
-
自動車事故後の示談交渉で相手...
-
Excelのデータ内の図 コピー禁...
-
EXCELで作成した見積書に印鑑を...
-
朱肉の詰め替えをしたいのです...
-
高齢者の死亡事故は花代と香典...
-
印鑑の蓋がキツくて外れない
-
印鑑のかたち(丸や楕円)の違...
-
印鑑につけるホルダーが欲しい
-
本に押した印鑑を消したい。
-
貰い事故で全損の保管料は保険対応
-
夜の長電話の切り方
-
すれ違い時、対向車とのミラー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の自転車に誰かが勝手に鍵...
-
被害届け 受理番号 桁数につい...
-
公道に駐輪してその家の鉄柵に...
-
自転車に知らないチェーンキーが……
-
自転車 盗難について
-
駐輪禁止場所での迷惑駐輪について
-
占有離脱横領について
-
マンションの駐輪場の自転車が...
-
自転車の鍵かけ忘れ
-
間違い自転車窃盗に
-
今までの隣人かの嫌がらせ(悪業...
-
自転車の整備不良について?
-
異字体
-
複写式の伝票に下まで写るはん...
-
EXCELで印鑑を透かして印刷した...
-
「印鑑」の丁寧な言い方は?
-
すれ違い時、対向車とのミラー...
-
Excelのデータ内の図 コピー禁...
-
「スタンプ印」って?
-
シャチハタではない印鑑の名称
おすすめ情報