dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職したいと考えています。
21女です。
造園会社で働いています。

転職をしたいと思ってる理由が、
・スキルアップができてないと感じる
・モチベーションが低くい
・仕事量と人手が釣り合ってない
・会社に将来性がないと感じる
などです。
人間関係などは問題ないです。
給料や休みにも少し不満はありますが、現場で働いているので、しょうがないと思ってます。

そこで、転職する時に、
今、私が持っている資格でこの職業に有利だよっていうのを教えてください!
調べても、あまり出てこなかったので、、


今、持っている資格は
・高所作業車運転
・車両系建設機械(整地等)運転
・農薬散布のドローン
・2級造園施工管理技士(1次のみ)
です。

2級造園(2次)と2級土木(1次)は、勉強して取ろうとしてるところです。
また、大型運転免許と解体用の車両系建設機械を取りたいと思ってます。

質問者からの補足コメント

  • わがままですが、
    こんな職業があるよ!やこの資格持ってたら有利だよ!的なコメントが欲しいです。
    今、絶対に転職したいわけではないので!
    すみません(;_;)

      補足日時:2024/05/15 23:08
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (16件中1~10件)

建築業、農業なんでもいけるんぢゃないですか。


若いのにたくさん資格を持っていてどこへでもいけるんぢゃないですか。
年を取ると経験のない業種は無理ですし、経験があっても難しくなってきます。若いうちはいろいろとやって自分が好きなものを見つけるとぃぃですよ。
    • good
    • 0

真面目に書きますと、何度か転職して思うことは、『隣の芝生は青い』です。

求人や紹介で見たり、話を聞いて、納得した筈なのにいざやると『思ってたのと違う』が必ず何処かのタイミングで来ます。まだ若いので本当に自分のやりたい事、やってみたい事にもチャレンジ出来ると思いますし、造園なら造園で会社を何度か変え、自分に合った場所を見つけるのが良いと思います。また、出戻りも出来る様に円満退職が好ましいですね。
    • good
    • 0

二級造園士、二級土木施工管理士とプラス測量士補があると次の仕事へのステップアップにつながると思う。

今所有してる資格だけでは次の仕事の為にはならない、造園関係にいくのなら先に挙げた資格が欲しいところです。
    • good
    • 0

自分が納得するまで、転職をした方が良いと思います。

    • good
    • 0

今の仕事を続けている間に2級造園施工管理技士の2次は絶対合格してください。

電気系の資格はどうでしょうか。女性の活躍が増えています。
    • good
    • 0

普通に今の造園業やら土木業な気がしますが。

。。
    • good
    • 0

土木、建築、塗装、運輸等ですかね。


高所は鳶、塗装、建築
整地は畜産、除雪
ドローンは農業、撮影
大型とるなら大特も取れば整地あるので雪国での冬季の除雪、大型農場の除糞、競走馬のコース整地等仕事には困らないですね
大特なくても小型移動式クレーンと玉掛けとればユニック運転でどこの土木建設現場でも材料、機械その他の運搬で重宝されるでしょう。
大特と牽引とればトレーラー運転で長距離運転手やトラクター運転、収穫作業などの農作業
高所作業車は鳶、塗装、電気作業等コレもまあ結構工事現場では使われる車ですので結構どこでも有利です
造園はちょっとわからないけどドローンは求人見る限り資格はともかく、操縦出来るだけで結構特殊な仕事で需要ある感じ、
土木施工管理や建築施工管理は1級とって自分で会社やる人も多いですね
どちらも1級あれば引く手あまたです。2級もあれば中規模な施工管理会社から小さな土木建設会社からどこでも入れると思う
    • good
    • 1

ドローン操縦関係が良い!マスコミ関係等

    • good
    • 1

21歳という年齢、またこれだけの資格を持っていて、現業希望でしたら、引くて数多だと思いますよ。

    • good
    • 1

樹木医は?


街路樹や公園の木の健康を守り管理する仕事。
役所勤務です。
昔は実務経験7年ないと受験資格がありませんでしたが、今は一年とかに短縮されたんだったと思う。造園業勤務者から、ステップアップが可能です。

専門性が高く、仕事が安定している。
そして、ちょっとかっこいいよね。名前もやってることも。
なかなか魅力的な仕事だと思います。

民間資格になってます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A