

一人暮しを始めて3ヶ月になる女です。
一応、自炊をしていて、栄養管理を記録しているのですが、太るのと脂質過剰が嫌で、あまり肉を食べないせいか、たんぱく質がどうしても基準を下回ってしまいます。
少食なので、肉を食べまくる!ということもしません。
たんぱく質が不足すると美容に悪影響だと分かっているのですが、どうすれば少ない量でも充分なたんぱく質を摂れるでしょうか?
がんばって豆腐等肉以外から摂ろうと工夫したり、サプリも時折使ってみたりしましたが、サプリはとても美味しいとは思えず、豆腐も毎日食べる気がしないので難しいです。
皆さんはどうやって脂質過多にならずにたんぱく質をとっていますか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
冷やしケンタッキーがおすすめです。
冷やしてあるのでカロリーはゼロですw
冗談はさておき、ローストビーフをお薦めします。
大量に作り、サラダにもおつまみにも、主食にもいけます。
脂質過多を気にされるよりも、どの肉を食べどの肉を食べないかを決めた方が楽ですよ。
他の方も書いてるようにササミや牛のもも肉など、食べて良いお肉は沢山あります。
偏食は病気の元です。
No.3
- 回答日時:
肉でも脂質の少ない肉を選べばいいです。
ヒレなど赤身の肉、鶏ムネ肉(皮を除く)は資質がほとんどありません。
調理法も茹でる、蒸す、レンチン、などすれば油を使いません。
ただし、脂質も体や健康に大切な栄養素です。
極端に摂取しない食生活は健康を害します。
その点は十分に注意した方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 食事について。 私は摂食障害で食べることに偏ったというか歪んだ考えがあります。 今は拒食ではなくなっ 1 2024/02/06 18:09
- ダイエット・食事制限 私は58歳体重65キロです。いまダイエット中で50キロ代を目指しています。 目的は体を軽くしてこれか 2 2022/07/31 09:16
- 食生活・栄養管理 摂食障害(拒食や過食嘔吐)によって、低栄養、貧血気味、体力不足、低血圧、体調不良の人はどうしたら改善 3 2023/12/27 16:24
- 食生活・栄養管理 私は摂食障害です。今はそこまでガリガリでは無いです。 しかし、血液検査の結果低栄養状態でした。 動物 3 2023/12/28 08:12
- その他(悩み相談・人生相談) 摂食障害、過食嘔吐です。 食へのこだわりをなくす方法はありますか? 私は栄養素が自分の中で完璧じゃな 2 2024/05/05 20:53
- 食べ物・食材 肉の栄養 最近、なぜか肉を食べるのが嫌になり、豆腐や納豆、卵、豆乳/牛乳でたんぱく質をとっています。 3 2022/07/13 09:20
- 食生活・栄養管理 トマトでおやつ? 最近、似たような一連の質問が多くて恐縮ですが……。 おやつ代わりに、あるいは食事で 3 2022/07/23 08:43
- ダイエット・食事制限 三大栄養素の摂取はタンパク質だけじゃダメですか? 5 2022/12/02 00:05
- ダイエット・食事制限 ダイエットのアドバイスお願いします。 2 2022/05/30 09:58
- ダイエット・食事制限 急ぎです。助けてください。 ダイエット中なのですが、今パスタを食べたすぎてソワソワしています。普段は 9 2022/08/24 15:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卵は一日何個まで?
-
チャーハンを夕飯に作りました...
-
450gって、およそどれくらいで...
-
朝食にゆで卵二個と、納豆は、...
-
ひび割れた卵は食べても大丈夫...
-
黄身がつまめたら、質の良い卵?
-
たまごの栄養価について
-
顔の形、面長ですか?それとも卵...
-
卵を茹でたら鍋が黒く変色
-
頭シラミの生きてる卵と死んで...
-
ダイエット時にささみとゆで卵...
-
高い卵と安い卵の栄養価って違...
-
高校生です。 今度姫カットをし...
-
人によっては歳をとると食べ物...
-
魚ばっかり食べて肉を食べない...
-
顔の形について質問です。 面長...
-
ほうれん草とゆで卵の食べ合わ...
-
玉子をどれ位の頻度なら食べて...
-
ピータン
-
お昼ご飯に目玉焼きって太りま...
おすすめ情報