
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大雑把にはそうですが、正確には確定申告では所得税分が還付されて残りが翌年度の住民税から減額されれることになります。
また、2000円が差し引かれるのは寄付の総額からなので、例えば1万円の寄付を3か所にした場合は合計の3万円から2000円を引いた28000円が還付または減額されます。
No.2
- 回答日時:
>確定申告後の還付は二千円を引かれた28000になるんでしょうか?
ふるさと納税とは寄付金控除を目的として、お住いの自治体以外に寄付をする行為で、寄付に対する返礼を受けるのですが、2000円分を除いた金額の控除を受けます。
実質2000円の負担で返礼品を受けることにメリットを感じます。
ふるさと納税をお得と感じるか否かは取り組む人で異なるのですが、税の集中から分散への取り組みで、2000円の自費負担と返礼品を除くと基本はゼロサムの仕組みです。
税控除は確定申告により適用でき、翌年以降に還付を受けますが、先行した寄付による負担が生じ、還付までのラグがあるのでデメリットと感じる方もおられるようです。
また、返礼品を市価で評価するとお得でありながら、寄付額が多い人にメリットが高くなるという問題もあります。
No.1
- 回答日時:
少し違います。
> 3万円のものをふるさと納税で購入
ではないのです。
3万円を寄付するのです。
それに対して3万円の約3割の金額に見合う物が、お礼として送られてくる。
そして28,000円の税金が還付されるという事です。
https://www.furusato-tax.jp/about?utm_source=goo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税 独身
-
ふるさと納税の仕組みがよくわ...
-
ふるさと納税のイメージってこ...
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
本日ふるさと納税を初めて行っ...
-
ふるさと納税の上限額を知りた...
-
ふるさと納税の控除額について。
-
確定申告の書類は色々金額書く...
-
ふるさと納税を始めたいのです...
-
母(扶養親族)の障碍者控除申請...
-
ふるさと納税の限度額の計算方...
-
ふるさと納税に詳しい方、障害...
-
ふるさと納税の仕組みがよく分...
-
ふるさと納税と住宅ローン控除(...
-
ワンストップオンライン申請の...
-
ふるさと納税の控除額が少ない?
-
不動産売却額がある場合のふる...
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
医療費控除について質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票について
-
風俗店で働いています。 雇用で...
-
「確定申告」納税額が0円の場...
-
雑所得、源泉徴収済だが確定申...
-
確定申告 税金に詳しい方に質問...
-
例えば年収378万 医療費の1年間...
-
課税証明
-
過去の訂正報告に「確認書」は...
-
医療費控除について教えてください
-
20年以上も前に10万円以上貸し...
-
①高額医療費と医療費控除は別物...
-
個人年金保険の給付金にかかる...
-
年末調整について教えてください
-
投資詐欺損失1800万円は確定申...
-
市民税について
-
身体障害者
-
不妊治療の助成金を含む医療費...
-
国民健康保険税簡易申告書について
-
過払い給与の返納について
-
監査法人で勤務している公認会...
おすすめ情報