dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お願いします。どなたかにご相談したいと胸が押しつぶされそうです。

皆さん実家を離れ、一人暮らしを始めた当初どのような感情だったでしょうか?家族は盛大に送ってもらえたでしょうか?


今日自分は上京して、初めての一人暮らしが始まり、明日から新社会人生活が始まっていくわけなのですが、あまりにも今日と昨日父と揉めてしまい、揉めるというか圧倒的に父親に負があるものの、子供とのようにいつまで引きずって、言い返してきたり、40超えた大人には到底見えない態度で、最悪な旅立ちをした事に、本当に切なくて、悲しくて1人で涙が溢れてきました。


些細な言い合いから始まったのですが、父は常日頃自分に不満を持っており、最後に全ての不満をぶつけたのか、到底息子には言っていけないような暴言ばかり吐かれ、呆然としてしまいました。



別れ際、母親が物凄く悲しい顔をしていて本当に切なかったし、最後の最後までイライラした態度を見せ、雰囲気を地獄のような雰囲気で実家を離れたことが悔しくて悔しくて堪りません。

母があんたいつまで拗ねてんのよ。大人になりなさいよ。と言うと、言われっぱなしで溜まるかよ。お前二度と面見せるなよ。と別れ際に言われて、なんでもっと気持ちよく送り出してくれないのか、本当死にたくなるようなほど悲しくて、こんなんで別れるのかよ。切なすぎるし、これから頑張ろうというモチベが一切出ません。
こんなんで明日から入社だなんて精神的にキツすぎます。

なんで2日前の喧嘩を引きずって別れ際でさえ、一生イライラしていて、息子のことなんか一ミリも本気で考えてないような態度が、心苦しかったです。


お前気持ち悪いんだよ。本当にお前が出ていってくれることが心の底から嬉しい。お前の存在はいつも隠さないといけないから迷惑。存在自体が恥ずかしい。用なしだから出て行け。お前はどうせ引きこもりになる。迷惑しかかけない邪魔者。お前と今日で離れることが本当に嬉しい。お前ってこの家族に生まれて、何か一つでもメリットあったか?一生役立たずで、隠さないといけない存在で本当に迷惑だった。お前が早く仕事を辞めるのを楽しみにしてる。など言われ、思っていても、旅立つ息子には言っちゃいけないと思うし、ドン引きしてしまうほど今までの不満をぶちまけられて、本当に悲しくて堪りません。

一つ一つ自分が言ったことに、必死に言い返してきて、子供みたいだし、父親として恥ずかしくないのか、父と子の喧嘩などの表現では表せないような、ガキすぎる言い返し方や反論ばかりしてきて、本当に見てられませんでした。父が言ったことは全て本音だと思うし、喧嘩の延長では済まされないと思います。

A 回答 (2件)

どっちもどっち。

でありますね。
「必死に言い返してきて、」その時自分も必死に詰っていたのでありましょう。
私は独立する際に、送り出す態度がどうのこうのと言う余裕もなく、これからの事を考えるだけで頭がいっぱいでありました。
送り出す態度が悪いから仕事にやる気が出ないとか、相手が40過ぎなら自分も20歳でありましょう、
自分も少し大人になっているのを自覚する事であります。
結局のところ、家庭内の喧嘩とは、一方の話を聞いているだけでは、そうなんだ、可哀想に、程度でしか受け取れないものであります。その場で見ているなら、どっちが相当悪いなどジャッジする事も可能でありましょうが。
判断を全然関係ない他人に委ねず、自分で処理できる様になってくださいませ
    • good
    • 0

暑中見舞お歳暮などでちょっとしたギフトを送って様子を見てみればどうでしょう?で、反応悪く無さそうであればたまにちょっと様子見で立ち寄ってみてとか。

離れて見ると親御さんの気持ちも和らいでいるかもしれませんよ?
まずはご自分の仕事や生活を安定させる事を優先的に考えましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A