A 回答 (152件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.151
- 回答日時:
昭和時代ですが夜の公園で彼女とイチャイチャしていましたね、今の様にうるさくない時代でしたから夏に為るとあんな事やこんな事をして楽しんでいましたよ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。
No.150
- 回答日時:
まあいろいろと思い出せますよ。
スマートフォンを持つようになったのは大学生の中盤でしたかね…
それまでは例えば大学生の頃であれば、夜家に帰った後は自炊をしたり、部員達と集まって徹マンやってたり、友達と近くのお店へビリヤード(一時期ビリヤードにハマっていた)しに行ったり、パソコンでインターネットを使ってみたり、テレビをみたり、友達と隣の県まで夜中ドライブに行ってたりしましたね。
高校生までのころは実家暮らしで、夜は例えば家族でプレステのソフトをやったり、自分の机で学校の宿題をしたり、好きな本を読んだり、夜中に隣の公園でゴルフのスイング練習をしていたり…いろいろやっていましたね。
No.143
- 回答日時:
読書、雑誌をみる、TV、ラジオをきく、ダビングしたカセットテープやレコードをきく、電話でお喋り、家族と会話など。
カセットレコーダー(ラジカセと言っていました)は必助品でした。今ではスマホが無いと困りますが電話で事足りていましたし手紙もよく出していたように思います。連絡がすぐにとれなくて心配したりイライラしたり電話を待ったり客人をまったりしていましたが、スマホのお陰で今は一瞬ですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝、ゆっくりもいいですね
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
お金のかからないことで、楽し...
-
20年後にほぼ廃墟の青森や秋...
-
ハチ?の種類を教えてください
-
スカートでトイレどうしますか
-
妻の虫嫌いについて
-
先日、セカストに扇風機を売り...
-
ニチレイ ロゴ
-
エスカレーターで転んだので被...
-
日本大学 ロゴ
-
「すいません」が言えない
-
教えてグーの継続を求めたい
-
5キロで3000円台ですと消費税 2...
-
生活に必須な…
-
朝の挨拶にプラス一言してますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書時間1時間で100ページって...
-
読んだ本に対するアウトプット...
-
読書を今後習慣にしたいのです...
-
スマホない時代の夜は何してた...
-
本を読むことを 、違った言い方...
-
スマホでのコミック読書って老...
-
読書をするとき映画などを見な...
-
小論文で題が「読書離れ」なん...
-
1日300ページ読書をしたら確実...
-
読書だけの人生って可能ですか?
-
小論文の添削をお願いします。
-
本をよく読んでいる人とあまり...
-
テレビをつけたまま本を読むこと
-
本を読む文化がない国ってあり...
-
「膝」って言う苗字の人ってい...
-
精神がもたない ってどういう意...
-
映画鑑賞と読書ではどちらが好...
-
読書について
-
読書家の偉人について教えて下...
-
風呂での読書の照明って何かな...
おすすめ情報