dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学4年男です
同じゼミの後輩が気になっています
うちのゼミは3、4年のゼミの時間が別で関わりがほぼないのですが4年のゼミの時間が終わった後、ゼミに出るため早めに来ていた後輩の雰囲気がとてもタイプで話したいなと思いました
そしてたまたま同じ授業を取っていて席も近い場所に座っているので話しかけたいと思っているのですが
急に話しかけて気持ち悪がられないか、周りに話しかけている姿を見られないか、出会い厨だと思われないか、etc…など色々考えてしまい行動に移せません
何かいいアドバイスをいただけないでしょうか
ちなみにその子はいつも1人で行動していてゼミ内にも女子が1人しかいないので見た感じ友達がいなさそう?です

A 回答 (4件)

質問者のアルトシュタットです


mikia007さん、reaf_0bさん、EFA15ELさん
質問したアカウントでログインできなくなってしまったためベストアンサーがつけられなくなってしまい、また返信も遅れてしまい申し訳ありません
皆さんのご回答を今後距離を詰めるうえでの参考にさせていただきますm(_ _)m
今回はご回答ありがとうございました
    • good
    • 0

急に。

。殆ど男女は初めはそんな感じです。
なので何も恥じらいはせずにコミニュケーションを取って見ればいいかと思います。
お外での逆ナンとかじゃ無いんだから素直にお話ししましょ!!
同じゼミだし仲良くして。。、
    • good
    • 1

声をかけた時点で知らない人に話しかける人にはどうしてもなってしまうので、そこは相手がどう思うかはこちらではどうしようもない部分だし、声をかけるのならどう思われても仕方がないとおもいます。



なので、相手がネガティブに捉えることを、嫌だと事前に懸念をして思うのであれば、
もうそうなったら、自然と話せるタイミングを待つしかないとはおもいます。

接点がないに等しいと思うので…話すと言っても、忘れ物を取りに行ってすみませんと声をかけるくらいだと思うので、まずはそれを何度か繰り返して、普通の挨拶にしていくとか…なら、ギリ良いのかも…です(ご参考まで)
    • good
    • 0

自意識過剰ですよ。


別にあなたがスマートで完璧な人間だなんて誰も思ってません。
後輩に話しかけて、上手いこといかずにちょっとぎこちなくなっちゃったとしても、
誰も何も気にしません。

というか、別に初っ端から完璧にやる必要なんてないですよ。

最初はほとんど挨拶程度で十分。
短時間のやり取りを何度か繰り返して慣れたら長めに話せば良い。

最初なんて「◯◯さんだよね?ゼミで一緒の」「この授業取ってたんだねー」「何かあったらよろしくねー」ぐらいで十分。
その後は会ったら普通に「おはよー」なりなんなり言うだけで良い。
で、普通に挨拶する間柄になって、何かネタを思いついたら長めに話せば良い。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A