dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仏壇やお墓、神様のお供えに使う、樒(しきみ・しきび)と榊(さかき)ですが、よく似ています。
地方によって使うものが違うのですか?
何か違いがありますか?

A 回答 (4件)

>樒(しきみ・しきび)と榊(さかき)ですが、よく似ています。



よく似ていますが樒は仏教において使用します。榊は木へんに神と書くように神道において使用します。仏教で榊を使用することはありませんし、神道で樒を使用することもありません。

格の問題ではないです。宗派の違いです。
    • good
    • 1

宗派によるみたいだよ。

    • good
    • 0

樒は仏事


榊は神事

だと思いますよ
    • good
    • 1

それぞれの地域と宗派で違います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A