dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度諦めた男性に再度アプローチをしようかどうか迷っています。

昨年知人から紹介された年下男性(30歳前半)がいました。私のタイプではなかったのですが、とにかく気が合う・一緒に時間を過ごしてとても楽しい方だったので惹かれました。一緒にいて楽しい男性は他にもいますが、感覚的に凸凹がフィットしている感じです。
相手からの好意も感じてそのままうまく進むと思っていましたが、コミュニケーションが不器用な方で、何回かデートした後で私の方が我慢の限界に達して距離を置きました。

具体的には、
・LINEの返信が2-3日ないのは当たり前
・10日間、2週間、一度1ヶ月間返信がないことも
・デートの提案はあっても具体的な計画はたてない(有言不実行)
・お願いしたことをやってくれない(有言不実行)
・具体的なデート日時を事前に決めたが、2日前まで連絡がなく、確認の連絡を入れるとリスケされた経験あり

友人にこの話をすると、この対応はあり得ないから彼はやめた方が良いと説得され、私も納得して距離を置きました。その後他の男性とお付き合いしましたが、うまくいかず、結局この男性に惹かれています。完全に距離を置ければ良いのですが、共通の友人が複数いるため、グループで会う機会があり、気持ちが完全に静まらない感じです。直接会うと彼からの好意は今でも感じます。

彼の同僚からは、私への返信が滞っていた時期は、彼は仕事でとても忙しかったと聞きました。そうだったとしても、LINEの返信ぐらいはできそうですが・・。

再度距離を詰めるか、このまま距離を置き続けるか迷っています。客観的にどう思いますか?

A 回答 (7件)

彼の方があなたに興味がなくなったんですよ。


だから時間が余っていても、あなたのためには使いたくなかったというだけで。

自分だけが選ぶ立場だと勘違いしないようにね?
あなたより若くて可愛い子なんて他にもいるんですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2024/05/23 01:44

その男性側の性格に近い気がするので、同じような対応してしまう異性の事を思い出して記載させていただきます。


まずそもそもライン連絡が苦手嫌いということが前提の性格ならです(元々が社交的で誰にでもまめなら当てはまりません)

•本気で好きな相手(この本気が人よりかなりハードル高い)、仕事関係者にしか返事はマメではない。基本友人に対しても遅い
•連絡が返ってくる、話すと楽しそう、関係が続いてる時点で嫌いでないし好意ある。ただ相手が自ら行動に表すほど好きでも人生に関係する人でも現状ない(これが全てです)
•仲続いてる友人も連絡遅くても気にしない人としか続いてないので、価値観がおかしくなってて2週間〜1ヶ月遅れてもそこまで悪気ない。返してる時点で人としての好意はある。
•あなたとは雰囲気も合うこと分かってて、甘えて大丈夫だろうと思ってる。離れて行ったら残念だけど仕方ない
•完全に今恋人作る気力ない(忙しい、好きな人がいる、過去を引きずってるなどあるとマルチタスクできない)

正直言ってお勧めできません(笑)友人として長い目でお付き合いするなら良いと思いますし、その上で気づけばなんて可能性もあります。
こういう性格は面倒くさがりや&気遣い屋だから起きる現象です。ちゃんとデート組もうとか会う事になると気分が重くなるタイプです。彼は人としては穏やかで良い人ではありませんか?
今進めたいと思うなら、貴方から短期間で押してハッキリ明示した方が早いです。とにかく貴方からゆるーい距離感で2人で会う提案をする。電話とかラインで距離縮まることはないです。デートというしっかりした雰囲気でなく、仕事後時間合えばご飯行こ、くらいの緩さで会い、その際に自分モテるとか駆け引き試し行動はしない。数回会ったら早めに付き合うことを明示する。
貴方がしばらく見返り求めず自分からいくことが嫌でなければ、ですが、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!性格が近い方からのコメントは大変参考になります。
ほぼ納得ですが、一点だけ違うのは、彼は本気で結婚相手を探しているらしいです。共通の友人(私と彼がいい感じだったことは知らない相手)から聞きました。そう考えると、私を結婚相手として考えられなかった可能性もありますが。彼は大手企業勤務のエリートですが、私の方が年上で更に経歴的にも他の側面でも、今まで会ったことがない女性と彼から言われました。
「見返りを求めず自分からいくことが嫌でなければ」というのは、まさに私も感じていました・・!お互いが相手の出方を気にしているので、動けずにいる感じです。投稿した通り、彼は私のタイプではないため、最初に少し悩む部分があったのは確かです。もしかしたら彼も同じだったかもしれません。

お礼日時:2024/05/22 16:56

期間を置いたから、嫌だったことが薄れてきたんでしょう。

何事も再チャレンジはいいことなんですが、問題はその彼の性格が変わっているか、もしくは変わっていなくても、あなたにある程度合わせて付き合っていけるのかってことです。
 期間を置いて、確認すると言う意味では、もう一度アプローチすることはいいと思います。
 ただ結局、その彼次第のことで、あなたの立場では全く同じ問題で失望する可能性もあるってことです。だから期待するだけ無駄なような気もします。
 友達レベルでは気に留めないことを、付き合い始めるといちいち気になる。それはあなたの気になることでもあるし、その彼の変わらない部分でもあるかもしれません。
 あなたの方が突き放して距離を置いているから、あまり好ましい反応は期待できないでしょう。
 軽く連絡して反応悪ければ諦めるってことでどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しばらく期間を置いたから嫌な気持ちが薄れてきたのは確かですね。確かにあのとき経験したことやネガティブな気持ちを思い返すと、再アプローチは悩みます…。が、ご指摘の通り再度トライしてダメなら諦めもついて、モヤモヤもなくなるので、トライしようかなと考えています。

お礼日時:2024/05/23 01:53

うーん。

あなたは自分都合で要求が多い。
LINEは毎日しないといけないんですか?
デートは男性がエスコートしないといけないんですか?
お願いしたことやってくれない、それはお願いに無理があったのではないですか?
・・相手の気持ちやペースを無視したまま要求ばかりでは相手は離れていきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。一部自分がリードするのは問題ありませんが、全部リードするのは疲れるなぁと思いました。連絡は毎日なくてもいいですが、さすがに1ヶ月間返信がないのはあり得ないかなと思いました。普通の友人でも遅くても2週間以内には返信があります。

お礼日時:2024/05/23 02:08

客観的に読んで、率直に思うことは〜繰り返すことになっても質問者さんが許容できるかどうかかなと。


自分もラインの返信は、どんなに仕事忙しくても、その日のうちに出来ると思います。不器用な人ほど気にかけるものじゃないのかなって。
ただし、質問者さんの心情を推しはかると、距離を置くことがある意味モヤモヤを発生させるだけなので、ラフに〜距離を詰めるとか関係なく近しい関係のまま様子を見ながらススメていくのがベストな感じがしましたよ! せっかく感覚的にフィットする相手ですから、頑張ってほしいv
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!私の気持ちを汲んだご回答嬉しいです。仰る通りモヤモヤは距離を置くからだと思います。共通の友人知人が複数いることから、一定の距離を保つことはできますし、様子を見ながらタイミング良いときに再度アプローチしてもいいかもですね。感覚的にこんなにフィットする異性は多くないですし、それは相手も感じてくれてると思います!

お礼日時:2024/05/23 02:33

・忙しくてLINEも返信出来ない。


・仕事の予定が直前にならないと分からないので、プライベートの計画が立てにくい。

こんな感じの人が実際に居るのも事実です。

ただ、一度あなたが我慢の限界に達して距離を置いたという事は、今後もそうなるという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その可能性もありますね。ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/22 16:56

辞めましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2024/05/22 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A