
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>そんなんで儲けるよりも商品自体を値上げすればいいのでは?
そうすると安くておいしい飲食店が無くなってしまいます。だったら、お通しがあるほうがいいです。
飲食店の経営は客の回転数で決まります。ラーメン屋が1杯1000円程度で営業できるのは「食べ終わったら席が空く」からです。
なので小さな店舗でもどんどん注文してもらうことで、利益が入ります。これを回転率といいます
たとえば10人座れる席で、座ってから食べ終わって出るまで1人平均15分なら、1時間で40人の客がくることになり、ラーメン1000円なら最低でも4万円の売り上げになります。
それに対して居酒屋はどうでしょう。ラーメン屋と同じようにカウンター10席だけの小さな店舗(屋台でもいい)でも、1杯飲んで15分で出ていく人はほとんどいません。
しかもサワー1杯500円程度なら15分で回っても利益は2万円です。なのでお通し300円を出すことで最低限の売り上げを確保できるのです。
串カツ屋などは、材料費がかかります。様々な種類の串を用意しても全部使い切るわけではありません。だからなるべく安くして注文数を稼ぎます。
そのかわり1本あたりの売り上げは当然に下がるので、お通しとワンドリンクで最低限の売り上げを確保します。
それをやめて、串カツの単価を上げると、串の注文量が減り、品数を減らさないと使い切らない場合の廃棄代が利益に大きく影響します。
なので「安くおいしい飲食店」を存続させたいならお通しは必要悪だといえます。
No.6
- 回答日時:
文化と言ってしまえばそれまでなんですけど、昔の慣習ですよね。
ただ今のところ多くの人は納得しているから続いているだと思いますよ。
それとチェーン店の冷凍枝豆にお通し代はちょっと思いますが、個人店のお通しなんかは結構、美味しいのでてきますよ。
ファミレスと比べられていると思いますが、客層、回転率がちがいますよね。食べたら帰る客層とでは違うと思います。
No.5
- 回答日時:
お通し代という名目でもらってるお金は商品の単価を安くお客様に提供できるようになってるみたいです。
それと、一品目が出てくるまでの腹ごしらえの役割もしているそうですよ。本来ならキャバクラやバーのように【チャージ料】ってだけで目に見えるサービスがないところもある中で逸品出してくれるなら良くないですか?
田中みたいにチェーン店だと分かりにくいかもしれないですが自営業で飲食店されてる方とかは光熱費や材料費、給料を補償してくれる大元もないわけで、腕勝負で席や料理を提供してくれるなら『いただきます』の気持ちで支払ったらいいと思いますけどね。
正直、ドリンクを無料の水しか頼まない人やお通し拒否する方にドン引きな方は多いです。
No.3
- 回答日時:
お通し代を払えない人間に店には来て欲しく無いのですよ。
貴方は知らないかも知れませんが高級レストランになればサービス料10%取る見せも普通にあります。
串カツ田中もその様なレストランもそれに不満がある方に来て欲しくないからその様な料金があると思います。
安いのが食べたいならスーパーの半額シールがついた串カツを食べて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コースなのに、別途お通し料・...
-
子供もお通し代は請求されるも...
-
串カツ田中ってなぜお通し(キャ...
-
居酒屋は席料(チャージ料やお通...
-
お通しの出さない店
-
未成年だけでも居酒屋は入れま...
-
風俗のコースって後から変更で...
-
居酒屋で忙しい日を月から日曜...
-
居酒屋で年齢確認って店に入っ...
-
未成年で飲酒は普通に考えて駄...
-
バーのオーナー
-
バーのおっさん客が気持ち悪く...
-
魚民で飲み放題のみ3時間を予約...
-
ホテルバーに初めて男1人で行こ...
-
友人の居酒屋会計について。 自...
-
居酒屋での身分証掲示のことで。。
-
居酒屋が混む日
-
バイトが見つかりません。 理想...
-
18歳で高校卒業したんですけど...
-
自分のスマホで注文させる居酒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コースなのに、別途お通し料・...
-
居酒屋でよくお通しでるじゃな...
-
子供もお通し代は請求されるも...
-
串カツ田中ってなぜお通し(キャ...
-
串カツ田中って、なぜお通し代...
-
赤からというお鍋屋があるんで...
-
お通しって食べなきゃいけない...
-
友人が回転寿司で「ガリ」しか...
-
本日スーパーでつぶ貝を買い、...
-
居酒屋で働いている方に質問で...
-
居酒屋は席料(チャージ料やお通...
-
食べ放題を実施している店では...
-
居酒屋でのサービス料とお通し...
-
飲み屋のお通しの料金
-
居酒屋の 「つきだし」 の料...
-
ドライブスルーを利用しドリン...
-
今更ながら居酒屋でのお通しっ...
-
これなんの料理に見えますか? ...
-
いらないお通しは?
-
突き出し(お通し)について
おすすめ情報