dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、仕事中に後輩があまり良くない行為をしていたために注意したら逆ギレされ、何度も胸部を押されて胸ぐらを掴まれました。その場には自分とそいつ以外にいません。

自分は仕事中だからやり返すわけにもいかず、かなりむかつきましたがやり返したら自分も悪くなるので我慢し、やり返して力で制裁を与えるのではなく社会的に裁いてもらおうと思い、やり返しませんでした。


あとで上司に話すと、そいつを含めて話をしてやると言われましたが、2日たちますがいまだに話をしてません。


まず、注意したら反抗的な態度をとってきたのでこちらもその態度は何だと言うと、何やお前というようにお前呼ばわりで悪態をついてきました。からの、殴りまではされてませんが突き飛ばされた時に顔にもわずかに手が当たったかもです。


まずこの後輩自体がありえないし、上司も話し合いの場を設けてくれると言ったまま2日放置するのもどうかと思うのですが、どうなんでしょうか?

普通にクビ案件というか暴行事件だし、こんな何日も待たさずにすぐにでも緊急で話し合いの場を設けるべきではないでしょうか。軽く見られてる感じが腹立ちます。
これを会社のお偉いさん相手にしたらすぐにでも処分されてるのではないでしょうか、確かに私も役職などないヒラですが。


謝罪も処分もないまま一緒に働くのももうストレスの限界です、どうしたらいいでしょうか

A 回答 (9件)

警察に訴えましょう。

    • good
    • 0

会社の方で、何かしらの処分を


してくれないのであれば
法律沙汰にします。

民事の損害賠償は勿論
場合によっては
警察沙汰にすることも
考えます。



そうやって、交渉したら。
    • good
    • 0

と…あと、どんな言い方で注意をしましたか。

    • good
    • 0

後輩の子がしていた注意すべきことって、何だったんですか?

    • good
    • 0

警察署に行って被害届を出しましょう。

できれば暴行を受けた時に怪我をしたなら医者に診断書書いてもらいましょう。上司に言っても自己保身でまともに取り合ってくれません。会社の体裁ばかり気にします。警察が届を受理したら捜査開始です。取り調べして検察に送検されて、あとは検察官しだいです。不起訴や起訴猶予なら裁判にはなりません。そうなったら、民事で損害賠償請求で訴えるてもあります。
    • good
    • 0

同じく職場で暴行を受けた経験があります、すぐ警察を呼んで二人別々に事情聴取を受けました。

目撃者はおらずでしたが警察はちゃんと対応してくれました。

社長も引き出され事情聴取されました、後で警察を呼んだ事を咎められましたが「事件だから仕方なかった」とでも言っておけば大丈夫です。
それで何か処分されたら不当圧力です、会社内は治外法権ではありません。
上司に何だかんだ言われたら次はパワハラ窓口に相談しましょう。

やっぱり警察への通報が遅いです、時間が経つほど解決しなくなります。
どうしてすぐその場で通報しなかったのですか、暴行事件が起こった場が会社内だったという話だけであって遠慮する必要は無いのです。
何事も証拠がないと周りも動きにくいんです。
すみやかに上司には内緒で警察にどうしたらいいか相談してください。

ここで大事なのは警察や上司も何だかんだめんどくさがります。
でもあなたが一旦抜いた刀を引っ込めない覚悟がとても大切です。
色んな人を巻き込んで問題を大きくする事がその人の更生に効くのです。

そして自分を危険な目に遭わせた職場環境は会社の監督不行き届きですからそれをどうやって改善するかを約束してもらうこと。
期日を何時何時までに決めてそれが出来ないなら再び被害届を出す事を伝えます、「こいつはちゃんと対応しないとヤバい」と思わせる強い意志を感じさせることです。
やると言い出したらとことんやる、途中メンドクサイなと思って
有耶無耶に済ますなら最初から大人しくしておくことです。

どうですか?色々考えたら大人しくしておいたほうがいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

そんな回りくどい事はしないで、社会的制裁を求めるなら、警察に訴え、検察に起訴の申告をして前科者にしてしまいな!上司が動かないなら、自分でやるしかない。

肝心な事は病院に行って突かれた胸が痛いと言えば、最低でも全治7日の診断書を書いてくれます。それを持参して警察に行って下さい。それから、回りから何を言われても、妥協は禁物、必ず起訴するように
    • good
    • 0

その上司は、どうしたら穏便に丸く収められるかを考慮中ですね。



まともに対処しようとすれば、自分の管理能力不足が露呈すると考えています。

その上司にはまったく期待できません。

と言って、その上のお偉いさんに直訴も、手続きの順番的には問題です。
上司の頭越しということですから。

その上司に「警察に行きます」と言った方が良いですね。

ただ、警察に行った場合は、事件となりますから、その後のあなたの立場に影響してきます。

上から見れば、「ケガもしていないのに警察沙汰にした」ということになりますから。

チョット問題児と見られるかもしれません。

筋を通すなら警察ですが、自分の今後を考えれば我慢でしょう。

良く考えた方が良いです。
    • good
    • 0

もう一度、上司にきちんとした対応をするように言って、そのときに次に同じことがあったらその場で警察呼びますとでも言ってやりましょう。


警察沙汰にされたくなければ、さっさとしろと。

基本的に暴行って現行犯じゃないと立件できないので、その場ですぐに呼ばないと相手にしてもらえません。
人気がないところでされたなら「殴られた」と騒ぎながら人気のあるところに出て、そこで呼べば良い。

殴らなくても押したりするだけで立派な暴行ですからね。
遠慮なく呼べば良いです。

ヒラとか関係ないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A