
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に、どの座席からでも星空をよく見ることができます。
ゆったりとした座席は全席が中央に向けて独立に配置してあり、真上を中心に星空を広く見渡せます。さらに椅子が左右に30度ずつ回転することで背後の星まで楽に見渡せます。星座は全ての方向にありますので、方角はお好みに応じて選びます。何列目が良いのか、というのもお好み次第です。見上げた感じがより本物の空に近いのは、中央寄りの席です。ただし、ドーム中央にあるプラネタリウム本体の影になって見えにくいところがあります。
外周寄りの席は影になる部分は減りますが、本物の空と比べて座席前方に見える星座がやや小さく、後方の星座がやや大きくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東海 名古屋市科学館のプラネタリウムの予約について質問です。 ネットで予約申請をしたのですが、来たメールに 1 2022/08/13 22:47
- 観光地・ランドマーク 2泊3日で、名古屋周辺の観光スポットをすべて回って、名古屋を楽しむことができますか? 3 2023/12/30 11:19
- 動物園・水族館 名古屋にいくのですが、プランとして、名古屋城→名古屋市科学館→オアシス21を半日で行こうと思ってます 5 2023/04/07 14:00
- 東海 名古屋港区でおすすめのホテルないですか? 2 2023/07/24 22:40
- 大学院 身長187cmです。 名古屋大学工学部志望です。 1番理想は名古屋大学工学部環境土木に進学して、土木 5 2022/08/26 01:04
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 高速道路 料金について GWに岐阜から名古屋港水族館に行こうと思います。 ただ、静岡の小笠PAに離婚 4 2023/04/24 10:13
- 大学・短大 ①名古屋大学工学部の化学生命工、物理工、マテリアル工、エネルギー理工、環境土木・建築と ②名古屋工業 2 2022/06/30 19:33
- 大学受験 全統記述模試の偏差値48の高3です。今まで名古屋大学工学部志望でしたが、急に名古屋大学医学部医学科行 4 2022/10/13 22:36
- 大学受験 身長187cmです。 名古屋大学工学部環境土木と農学部資源生物科学科って前者の方がかなり難しいですか 3 2022/06/13 19:39
- 大学受験 医学部/名古屋/駿台・河合塾 名古屋で1年浪人を考えています。 志望校は岐阜大学医学部医学科です。 4 2023/03/10 15:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天の川銀河はなぜ見える?
-
ハップル望遠鏡とボイジャーの...
-
東大でたら天才なの?
-
●近年の気象の激しさ,気温の変...
-
降水量ではなく単純に雨のお天...
-
NASAの火星探査の写真に生物が...
-
宇宙レベル0.8の地球 、ダイソ...
-
中華風の月の呼び方
-
あなたの信頼する天気予報は何...
-
紫外線は夏至が一番強い?
-
NASAに火星探査の探査車キュリ...
-
地球から5光年(シリウスが4光...
-
温度は-273℃より下に行くことは...
-
毛虫が大量に発生すると異常気...
-
探査機ハヤブサもアポロと同じ...
-
東京より晴れが少ないところ
-
梅雨入り梅雨明け宣言って必要...
-
火星と木星の間に存在している...
-
星雲が渦巻き状になる原理は何...
-
電話「177番」の天気予報は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「午前」と「午前中」の違い
-
今は夜ですか?朝ですか?
-
日の出のフランス語
-
外が明るくなるのは日の出から
-
プラネタリウムの席について。 ...
-
外が明るくなる時間について
-
☆横浜・東京近郊にあるプラネタ...
-
世界の日の出と日の入りの時間
-
「今夜」は「今日の夜」か「今...
-
岡山の近くで初日の出の見える...
-
雪降って積もるとテンション上...
-
緯度以外で昼の長さに影響するもの
-
昼からプラネタリウムに行こう...
-
8月の夜明け(日の出)が午前4...
-
星座や宇宙の解説がメインのプ...
-
渋谷の五島プラネタリウムに展...
-
天球儀
-
春分の日が近くなり、最近、急...
-
河津町河津桜の近くに夜中入り...
-
日の出の時刻は・・・
おすすめ情報