dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「どうすれば、ロシアとウクライナの戦争は防げたのか」?

その答えは

「ウクライナが核兵器を撤廃せず、そのまま保有していればよかった」

これが答えではないですか?

話し合いで何とかなりましたか?

国連がなんとかしてくれましたか?

プーチンを説得できる人、誰かいますか?

A 回答 (13件中1~10件)

ソ連崩壊後、ウクライナは世界第3位の兵器・核保有国だった。


ウクライナが核兵器を放棄する代わりに、ロシアと米国、
英国が安全保障を約束するという「ブダペスト覚書」を交わした。

強大な軍事国家である3カ国が平和を保障してくれると
信じたウクライナは核兵器を手放し、
兵器を売り払い、わずかな軍事力しかない国となった。

ブダペスト覚書で、ウクライナを守る立場にある
ロシアは2014年、クリミアを一方的に併合した。

さらに、ロシアは2022年2月、ウクライナ侵攻を開始した。

覚書の締結国である米国と英国が、
ウクライナのために参戦することはなかった。




「ウクライナが核兵器を撤廃せず、そのまま保有していればよかった」
これが答えではないですか?
 ↑
その通りです。
愚かな政治家を、政府を持ったのが
原因です。
日本も他人事ではありません。
非武装中立なんて、アホな空想に
酔っている政党が与党になること
だってあり得るのが
今の日本です。



話し合いで何とかなりましたか?
国連がなんとかしてくれましたか?
プーチンを説得できる人、誰かいますか?
  ↑
ロシアが核使用をほのめかすなか、ロシアを非難する国はあっても、
武器供与や物資支援だけにとどまり、
参戦してはくれない。

外国との約束に頼り切ることが、いかに恐ろしいかが
良く分かる。
「自国を守れるのは、やはり自国民だけ」なのだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/26 21:54

防げませんよ。


ロシアはずっと狙ってましたからね。
核を持っていたら核戦争になっててただけ。
あの地域の方が温厚だと思っていますか?
ロシアのマフィアって世界でも有数な残忍性を持っていますしね。

ここは自論ですが、戦争って勝者が正義なんですよ。負けてしまえばどんなに崇高な信念ですら、価値を失います。これは歴史が証明しています。北方領土。
    • good
    • 1

単純にウクライナがNATO側に寄らず、ロシアの衛星国のままであったらこの戦争は起こらなかったと思います。

これは核兵器のある無しに関係はないです。核兵器を撤廃したことでロシアがやりやすくなったのは事実ですけれど、衛星国のままならロシアがことを起こす必要はないですし。
 ウクライナのミンスク合意破りがー、っていう人もいるけど、これってロシアによる強引なクリミア併合の結果でしょ。ロシアを擁護する理由にはならんと。
    • good
    • 0

どうすれば良かったのかは正直判りません。



ウクライナが核兵器を撤廃せず保有していれば、もっと早くにウクライナ全域がロシアに併合されていたでしょうから、現在行われているような泥沼の戦争は防げたでしょう。
大規模な戦争をせずに併合となれば死傷者がそれほど出ないのでそっちの方が良いだろうと考えることもできるのですが、当然ウクライナは政治的独立を失います。
それはゼレンスキー大統領は侵攻開始直後に降伏すればよかったという主張と同じ発想ですが、質問者様はそのように考えますか?。

ソ連から独立したウクライナは極貧でした。
そのためウクライナは核兵器を放棄することでロシアを含む国際社会から経済支援を得ました。
核兵器を放棄しないということはそれも無いわけで、ウクライナは極貧状態が続きます。
兵器購入や兵士の給料もろくに出せないでしょうから、ろくな国防もできません。
そのような状態が続いているウクライナに対し、ロシアがスラブ民族の統合を掲げて併合を強要してきたとき、独立を維持し続けようとしたでしょうか?

核兵器は保有しているだけでずっと使えるようなものではありません。
核兵器は高濃度の放射性物質を使った電気仕掛けの精密機械なので、放射線の影響などで時間と共に劣化していきます。
そのため核保有国は古い核兵器を潰して新しい核兵器に作り変え続けているのですが、ウクライナにはそれをやる技術も資金もありません。
そのため冷戦期の核兵器を保有し続けていたとしても使い続けられたかは疑問符が付きます。
こけおどしの「張子の虎」程度には役に立つかもしれませんが、実態はしっかり諜報活動をすれば判ってしまうものです。
(あと、ソ連時代の核兵器はモスクワからの暗号キーでしか爆発させられなかったという話もあり、それが事実なら核兵器だけを保有していてもそれほど意味がないことになります)

核兵器は維持費が無茶苦茶かかります。
先に述べたように更新し続けることも必要ですし、核兵器を厳重な警備をすることにも費用がかかります。
ウクライナは2014年まで潜水艦を含む結構な数の艦艇を保有していたのですが、それらはクリミア併合の際にロシアに鹵獲され、失ってしまいました。
その維持費が出せなかったため、ろくな警備もされずクリミア半島の港に留め置かれていたからです。
核兵器を放棄しなかったウクライナは史実より極貧ですから、核兵器の配備貯蔵施設があってもその警備も十分できたか疑問符が付きます。
ロシアが本気で侵攻する気があるのなら、まず特殊部隊で核兵器の配備貯蔵施設を制圧しようとするでしょうし、それはおそらく成功するでしょう。
そしてロシア軍はろくに武器弾薬が無く兵の士気も低いウクライナ軍を降伏させてまわるだけでウクライナ全域を制圧できるわけです。
そういうと、特殊部隊の攻撃が始まったときにロシアに核攻撃で報復すればよいではないかと考えるかもしれません。
しかし史実のクリミア併合の際にクリミア半島のウクライナ政府拠点を制圧していたのは「謎の武装集団」でした。
その実態は概ねロシア軍特殊部隊でしたが、当時はそれをロシア政府が認めていなかったのです。
同様に特殊部隊が正体を隠して行動していたなら、核兵器の配備貯蔵施設の制圧に動いている段階でロシアへ核攻撃をすれば、ウクライナが先制攻撃をしたことになります。
当然、それはロシア軍がウクライナへ侵攻する大義名分になりますし、おそらく国際社会もそれを非難することは無いでしょう。
核兵器の地配備貯蔵施設を攻撃していた「謎の武装集団」は、戦後に証拠を捏造してウクライナ軍や民兵の反乱とかだったことにすれば当面問題にはなりません。

そう考えていくと、ウクライナは核兵器を放棄しなかった方が悲惨な結果になるのではないかと予想されるのです。
    • good
    • 0

そうですね。


ウクライナから核兵器を無くさなければ、ウクライナという国家は承認されずにロシアの一部のままでしたから、ウクライナ戦争は起こりませんでしたね。
そもそも、「ウラジミ〜ル、君と同じ夢を見よう」とほざいたり、引退後にプーチンのファミリー企業の顧問になるなどしていた、プーチンを舐めていたり買収された無能な西側諸国の政治屋がプーチンの暴走を許たのです。
それから、核兵器は全く戦争抑止にはなりません。イギリスはアルゼンチンに攻められたし、アメリカ、イスラエルも攻撃されています。インドとパキスタン、インドと中国といった核保有国同士の武力紛争も起き続けています。
    • good
    • 0

ワルシャワ条約機構を廃止したとき、NATO軍がロシアを統治下に


置いて管理していれば、何処も攻撃出来ませんでした。
何故なら、共産主義の強盗部族は消滅していたからです。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

ロシアがミンスク議定書第10項(違法な武装集団及び軍事装備、並びに兵士及び傭兵をウクライナの領域から撤退させること)を遵守しなかったので、ロシアに罰則を与えれば良かった。



議定書の後に出された覚書もロシアは全く守っていない。

・両国の国境線から15kmまで範囲から重火器を撤去し、30kmの緩衝地帯を作ること。
・攻撃行動の禁止。
・セキュリティゾーン上での軍用機での戦闘の禁止。
・全ての外国人傭兵を紛争地帯から撤収させること。
・ミンスク議定書の履行を監視するためOSCEの作戦を開始すること。

ロシア・ルーシを甘やかし過ぎ。
    • good
    • 1

「使えるもんなら使ってみろ」で、やはりロシアは侵略しますよ。



ウクライナが防衛のためといっても、核兵器を使えば、ロシアも核兵器を使います。

第3次世界大戦に発展しなかったとしても、今以上に悲惨な結果を招きます。
    • good
    • 2

その通りです。

物事には発端があります。
ウクライナが1994年のブダペスト覚書をせずに、核保有を続けていれば良かった。核による抑止力が効き、流石に現在に表れたヒトラー・プーチンもウクライナを侵略はできなかった。核のないウクライナは裸の大将、狂人プーチンには単なる紙切れ、破るのは平気で侵略した。ブダペスト覚書は米国・英国・ロシアがウクライナの安全保障を約束したものだから、一方的に破棄した狂人プーチンを説得するのは米国・英国です。特に米国はふらふらするべきではなく、狂人プーチンを排除すべきです。現在のバイデン大統領には毅然とした対露姿勢を貫いて頂きたいですな
    • good
    • 3

セヴァストポリの賃貸契約をウクライナが更新すれば、ロシア・ウクライナの蜜月は続いたでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A