dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしをしていて自炊しています。
野菜やもやしが入った袋入りの商品ありますよね?野菜ミックスとかそういう名前の商品です。
それ買って野菜炒めとかして、袋捨てる時に、そのまま捨てると匂い出ますよね。
実際、先日は臭かったです。
私はアイラップに入れて空気を抜いて捨てていましたがそれが不味かったようです。

なので、アイラップに重曹の「粉」か「重曹スプレー」のどちらを入れるべきか教えて下さい。

「粉か水に混ぜたスプレーを振りかけて封をして捨てるにはどっちが良いか?」
が質問です。

よく、「直ぐゴミ捨て場に持っていけばいいじゃん」とか回答があると思いますが、
理由あって週1ですので。

重曹を「粉か水に混ぜたスプレーを振りかけて封をして捨てるにはどっちが良いか?」
が質問です。

何故こんな慎重に質問するかと言うと、風呂敷広げた質問する人がいるからです。
風呂敷広げるとは
・やたらお金かかる方法を回答する(脱臭機能ゴミ箱とか)
・直ぐにごみ置き場に捨てれば良い(訳アリで週1しかゴミ出せません)
・○○の方がいいですよ(重曹での解決方法でお願いします)
・全く関係のない書き込みをする人(知識のない方ですね)

主婦の方、回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • やはり粉でしょうか?
    粉って、満遍なく振りかけるのですか?
    それともサラッとで良いですか?

    また、納豆の容器にも重曹効果ありますか?
    納豆の容器の臭いは別ですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/22 23:33

A 回答 (5件)

わがまま

    • good
    • 1

新聞紙をや紙に包んで捨てるのがいいです


悪臭は多分ゴミ箱に沁みた臭いです
捨てるか乾拭きしましょう。
可能ならコンポストすれば肥料になります。とくに
魚とか、ミカンの甘みなる。
    • good
    • 1

ニオイノンノ!(^◇^)

    • good
    • 0

生ごみであれば冷凍庫でゴミの日まで保管。


傷まないし匂いも防げます。
    • good
    • 0

https://esse-online.jp/articles/-/3038

消臭剤いらず!生ゴミの臭いは100均の重曹で解消できた

https://www.100mv.com/media/kitchen/dust-box/000 …

【重曹で楽チン♪】ゴミ箱掃除はつけ置きで消臭!日頃から悪臭対策をしよう

https://meetsmore.com/services/kitchen-cleaning/ …

家にあるもので生ゴミのにおいを消す5つの方法を解説!

※上記、軽く見て見ては・・・・・・・・・・・・・・

生ゴミの臭い消しと水分取りの両方に使えるのが、重曹です。重曹はアルカリ性成分なので、酸性成分を中和して、イヤなにおいを抑えます。それだけではなく、重曹は水分を吸収するため、菌やカビの繁殖も抑えてくれます。

キッチンの油汚れ落としや部屋の掃除にも使えるので、持っておくと便利です。重曹は、100均やホームセンター・ドラッグストアなどで安価で手軽に購入できます。

【使い方】

そのまま直接生ゴミに振りかける
生ゴミに重曹スプレーを吹き付ける
【重曹スプレーの作り方】

スプレーボトルに【水100mL+重曹小さじ1】を入れる
重曹が溶け残らないよう、振ってよく混ぜる

↑という事は、生ゴミが濡れて居るなら、粉でも良いかも知れないですね。

状況次第でしょうし、判断、難しいですね~
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A