dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月末に離婚する予定です。
徐々に実家に荷物を運んでおり、
まだ運び終わってませんが
実家で生活しています。

実家は、現在娘が通っている小学校の校区外です。車で送迎して送っています。
住民票の移動はまだ出来ておらず、
前の住所のままです。
住民票を移動してしまえば、
すぐに今の小学校から転校しないといけないのでしょうか?
今日娘の連絡帳には、校区外から通学したいとのことを書いたのですが
住民票の移動も早くしたほうがいいとネットで見ました。
先生から返事をもらう前に、市役所に行き
住民票を移動するともう今の学校へは通えなくなりますか?

引っ越し始めてからバタバタしてしまい、
学校へ知らせるのが遅くなってしまいました、、。

A 回答 (7件)

担任や校長が良いと言っても教育委員会がダメだと言えば出来ない。


まずは市町村の教育委員会に相談しましょう。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shugaku/det …

※離婚して一時的にでも実家に戻るのは普通です。
    • good
    • 0

そもそもなんで実家なの?子供産んでもまだ自立できてないんだね。

    • good
    • 0

連絡帳に書かれても 担任の先生困ると思いますけど。



娘さんが、小学校6年生というなら、ないこともないけど。
車で送り迎えする距離を無理やり通わせるのは、可哀想です。

離婚したら実家に戻る。
旧姓に戻しますよね。
多少前後することはあるでしょうが、いずれにしろやっていかないと。
    • good
    • 0

そういうのは市や学校が決める問題と思う。


大変だが学校に行って相談する事が必要だろう。

おそらく遠距離通学も可能と思うが 送り迎えが貴方だけだと困る。
その辺の事は貴方の実家の両親と相談すべきだろう。
    • good
    • 0

市町村により対応は違います


原則としては転校となります
バタバタはただの言い訳
こんな大事な事、真っ先に手続きを進めて当たり前
直ぐ相談に行きましょう
要は転校だと言われるのが嫌だから引き延ばしているだけだと感じます
無責任な行動ですね
    • good
    • 0

それはここでは回答できないので、


学校へ相談しに行った方がいいですし早いですね。
距離にもよるでしょう
バタバタすると失敗するので冷静になった方がいいです
それに離婚そのものはまだってことなのかな

ネットだけではたぶん失敗するので、ちゃんと弁護士に
相談してから離婚した方がいいですよ
あとでわかると思いますが、離婚届を出す前に
準備しておかないと損する、苦労することが山ほどありますよ。
その時にしかできない手続や申し立てがあるので、そこもご注意を
    • good
    • 0

住民票は一般的な感覚で引っ越したら移動したら良いと思います。


校区外からの通学に関しては、離婚を理由に認められることがあると思いますので、そこは学校と直接話しをしたほうが良いです。連絡帳に書く程の軽い問題ではないとは思いますので、改めて電話でもしてみて事情を話したほうが良いかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A