
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
3Lで割るのは体積を仮定して計算しているからだと思うのですが。
>ph 2の溶液とph 11の溶液と純粋とを同体積ずつ混ぜた混合溶液のohは?
という問題文には具体的な体積が入っていませんが、「同体積ずつ混ぜた」とあるので、計算しやすいように「3種類の溶液を1Lずつ混ぜたら」と考えれば、mol濃度計算がしやすいからだと思います。
pHは水素イオン濃度 mol/Lから求めるので、1Lと仮定すれば水素イオン量をそのまま考えれば良いので計算が楽です。
問題は濃度を聞いているので、体積については「同体積ずつ」であれば計算は成り立ちますが、100mLや10mLにすると、余計な小数点が出てきて計算ミスを誘発しかねません。なので、計算過程を簡単にするため1Lとして、その合計として3Lという数字が出てくるのだと思います。
いかがでしょうか。
No.4
- 回答日時:
phを求めるには、その溶液中のHイオンmol濃度+かOH−イオンmol濃度を知らないと求まらない。
mol濃度って何だったか復習すべし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の問題です。 2×10の-2乗mol/L HCl20mLに1×10の-2乗mol/L NaOH3 2 2022/12/20 21:16
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 0、10M、HClが10mlと0、10M、NaOH9、8mlとの混合溶液のpHを求める問題なんですが 1 2023/06/23 12:48
- 化学 混合液のpHの濃度の計算 1 2022/11/08 09:40
- 化学 酢酸と酢酸ナトリウムを混合させた水溶液ではどうしてpHの緩衝作用を生じるのか? という問題なんですが 1 2023/07/04 02:38
- 化学 純水と試料溶液を体積比 1:2.5で混合すると、希釈した試料溶液濃度は 0.20mol/Lとなった。 3 2022/05/30 20:54
- 化学 試料溶液と純水を体積比3:2で混合すると、希釈した試料溶液濃度は 4.80 %(w/v)となった。 1 2022/05/30 20:08
- 化学 phメーターについて 1 2022/06/16 22:45
- 化学 高校1年化学について pHが12の水酸化カリウム水溶液を水で1000000倍に薄めた水溶液のphはい 2 2022/11/20 10:10
- 薬学 大至急です。これの課題の求め方がわかりません。教えてほしいです。 混合して調製した術液の中で、硫化カ 2 2024/01/23 19:28
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報