dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嘘というのは誰でもおおかれすかなかれするもんなんですか?いちいち、そこに傷付いたらキリがないですか?

A 回答 (3件)

そうですね。

    • good
    • 0

ウソの多くは、相手を傷つけないためのウソであるという研究報告があります。


本当のことを言って、相手が傷つく姿を見たくない。傷ついた結果として相手から嫌われたくない。それが善意のウソの本質なのでしょう。

そういうウソでもウソと分かれば傷つきますよね。多分。キリがありません。善意のウソは、親しい人から付かれることが多いという問題もあります。

でも、そういうウソまみれの世界が、我々が住んでいる人間世界であるということなのでしょう。
善意のウソを含めれば、ウソの数は、多分、あなたが想像しているウソの数の数倍存在しているはずです。
    • good
    • 0

私は嘘はつきません


100の真実を話していて生きてきてもタッタ1つの嘘で一瞬で信頼を無くしてしまいますから
皆が皆嘘つきではありません

嘘をつかれたと言って傷ついたと考えるのは
嘘をつかれるような事をして相手を追い込んだからだと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています