dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「アナタのやっている事は犯罪です」とかいってますが、この方は法律の意味をわかっているのでしょうか? おそらく、学校を出ている人のセリフではないのですぐわかりますが、こういう誹謗中傷をする古希の人っているのですね。話してることが変過ぎ。

質問者からの補足コメント

  • 私の話している事に作り話しをしているだとか意味不明な事をいってますが、作り話は犯罪だそうです。作り話ってそも何?って感じですが、誰かが何かを伝える時にそのまま原文の通りにいう人ばかりなのですか?

      補足日時:2024/05/23 22:25
  • あることないこといってるのは相手ですよ。こちらがいい迷惑しています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/23 22:34
  • しょうもない回答しないでね くだらない

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/23 22:47

A 回答 (5件)

>「あーいう人は不幸で〜


なりません。そもそも侮辱してるわけでもないですし、名誉を毀損する内容でもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。なのに、「強く言います。あなたのやっている事はれっきとした犯罪です」とかいってました。頭おかしいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/23 23:05

>一般人であり、どこの誰かも〜


例え名前を出していなくても、本人と特定できるものがあるなら、訴えられます。ないから訴えられませんし、訴えられても勝てます。

ちなみに、私の言葉が悪かったのですが、あることないこというと言うのは、必ずしも実際に起こったことでなくても名誉毀損にはなるということです。
例えば、全くの清廉潔白な人に対して、お前昔犯罪犯したんだろー?万引きしたんだろー?とかも名誉毀損にはなります。
てきとーな罵倒、例えばブス!とかきも!とかは侮辱になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「あーいう人は不幸で 人生が上手く行ってない人。憐れんであげましょう」と誰かがいって「不幸とは何ですか?どういう状態ですか?」といったら(その人へではなく、単なる疑問) 「私の言ってない事を作り話して、あなたのやっている事は犯罪です」と言ってましたが、これは犯罪になるのですか?

お礼日時:2024/05/23 22:54

はい。

わかっています。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかっていないでしょう。話している事がバ〇すぎ。

お礼日時:2024/05/23 22:43

>有名人なのですか?


なにがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般人であり、どこの誰かわからない、名前も知らない、匿名。これで気に入らない事は自分の事をいわれた、といって名誉棄損になるのですか? あることないことを言ってる証拠もないです。言葉が変わります

「あなたは○○ですね。といってた」⇒「あんたは○○です、といってた」と変換しただけで、言ってもいない事を作り話したとかになるのですか?

お礼日時:2024/05/23 22:43

犯罪の内容にもよりますが、おそらく名誉系の罪でしょう(もし違ったらごめんね)。

侮辱や名誉毀損の構成要因は、公然と侮辱する若しくは事実を摘示することにあります。
要するに、不特定多数が見聞きできる場所で、あることないことを言ったりすることです。
したがって、個人が特定できる内容でなければ問題ありません(イニシャルが入っている場合などはケースバイケース)。
ただ、だからといって、侮辱や名誉毀損をされた本人が自分のことだと明確に分かる場合は、名前が入っていなくともアウトです。そのことを言ったのでは?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有名人なのですか?

お礼日時:2024/05/23 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A