dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国会議員にグリーン席無料特権必要ですか???( ノД`)…

A 回答 (8件)

政治家は、当選する事で政治家としての仕事の大半を終えています。

後は、嘘を付く、裏金集め、不倫、、収賄、悪事がバレたら秘書になすり付け、グリーンなどに乗る程の大事な仕事は無い。
    • good
    • 3

国会議員の歳費は決まっているとは言え、現実に問題になるのは、質問者さんが指摘するグリーン車の乗車券を含む福利厚生費ですね。


https://careergarden.jp/kokkaigiin/salary/
これらの費用を目的外に流用するケースが多々あるわけですね。

 使途はしっかり公開させて第三者がチェックできるようにしておくべきですね
    • good
    • 0

確かに、いるだけで全く法案は採用されない、何も役に立たない野党、立憲共産党には、不要ですね。

    • good
    • 0

当たり前じゃないですか。

。。。
あなたと同じ権限の立場だと思ってます?
国の政策を決める立場ですよ。

あなたが何か国のこと決めれると思ってます?
その立場の違い理解していないのでは?
何百万人から投票された人材ですよ。

あなたは、何人の支持を得ている人間ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ムッ

ほーう!あんな嘘つき、裏金集め、不倫、視察旅行と称した観光旅行などの議員連中をえらく尊敬されてる。(笑)(笑)(笑)日本の政治が良くならないわけだわ!(泣)まあ、しっかり応援すれば良い!(笑)

お礼日時:2024/05/24 18:05

必要でしょうね。

。。
何か同じ立場だと勘違いしてませんかね??

国会議員のやらかし具合は、目に余りますが
それとこれとは別問題な気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうかな?国会議員は特権階級とでも言いたいのか?!

お礼日時:2024/05/24 10:37

公務として本当に利用してるなら 必要でしょう。


不審者から守る意味が一番重要
特権をなくすと13億の費用よりも 警備費の方が費用は嵩む。
選挙期間なら東京と地方の事務所を3往復する人もいる 到底対応できない。
    • good
    • 1

必要ない。


通常の指定席で十分。
特権に浸りたいから何だかんだと繕って言い訳するのだろうが。
    • good
    • 7

警備し易いのでは?


有事の際に列車全部捜索じゃ無くてグリーンから優先して探すとか。
むしろ特権じゃ無くて強制すべき。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう

グリーン席いらんよ!

お礼日時:2024/05/24 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A