
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>そんな政治家と外交交渉など意味がないと考えます
日中国交正常化交渉を理解すれば
沖縄返還交渉を理解すれば
官僚同士の建前での外交だけでは解決できない問題が有るんだと理解できるはずですけどね
教条主義じゃ現実世界では取り残されますよ
>日中国交正常化交渉を理解すれば
>沖縄返還交渉を理解すれば
へぇ政府が関与しなかった?
政府が関与せずに議員が勝手に交渉する
初めて聞きました
すると自民党議員は世界各国の政府と外交しているの?
(自民党女性局がフランスに行った交流と外交は違いますよ)
>官僚同士の建前での外交だけでは解決できない問題が有るんだと理解できるはずですけどね
政治家が外交文書を作るの?
初めて聞きました
私が知る限り、官僚が過去の歴史文書を踏襲して交渉し
日中友好条約も日朝平壌宣言も官僚が作った
どこの国だって官僚が何度も何度も交渉して段取りして
政治家は、サインして握手するだけですよ
国政に限らず、地方公共団体だって自治体だって
役人が交渉します
日本に限らず官僚は世襲ではなれません
優秀だから官僚になれる
政治家はバカでも親や祖父が国会議員であればなれる
というのが日本の文化です
No.3
- 回答日時:
私も反対です、何故か使途に幾らでも政治活動している振りをして意味不明だからですその金欲しさに政党は議員の粗製濫造しか生まない、お金が無ければ政治が出来ないなら立候補しない方が国の為です、政権時は官房秘密が青空天井の様に使える金は有ります、間違えないように。
回答ありがとうございます
>政権時は官房秘密が青空天井の様に使える金は有ります、間違えないように。
何をどう間違えているか不明ですが
政治家と閣僚と官僚の金の使い道の違いについて質問しています
No.2
- 回答日時:
スパイ活動費です。
日本は、スパイ諜報工作プロバガンダ員禁止法は、公明党並びに、野党の反対で、ありませんが、ベッパンとベッパン担当員が各省庁にいます!防衛省、警察庁、内閣マル秘担当がおります。回答ありがとうございます
政治家がスパイする国などないですよ
私が質問しているのは、政治家が外交交渉で
公表できない金を使うということです
政府には官房機密費があり、各省庁にも使える
お金がふんだんにあります
田中真紀子元外務大臣が外務省官僚の金遣いの粗いことを
暴露していました
政治家と閣僚も官僚も違います
No.1
- 回答日時:
公開しないで済む理由をどうにかしてひねり出せ!
じゃぁ外交ってキーワード使うしか無いですね
あとは個人情報保護かな・・・・・
なので、そこ考えても意味ないかと
いや・・・・
全体の中で1%とか2%とかはそう言う外交関係の使途も有って不思議では無いですよ
外交当局とは別に、首相の密使として議員の誰それを派遣するとか
相手国の外交官を密かに招いて根回しするとか
過去にも色々ありますから
なので100%領収書添付はできないかもしれないけど
だからといって1枚も領収書なしってのはちょっと話が違うだろうと
例えば全体の1割まではは領収書免除とか特例を設けるというのも妥協点としてありかもしれない
真っ当に支出しているのなら領収書添付出来るでしょという単純な話なんですよね
回答ありがとうございます
日本のような民主主義国家の政治家とは
次の選挙で落選する可能性もありますし
政権交代で野党になる可能性もあります
そんな政治家と外交交渉など意味がないと考えます
北朝鮮の拉致問題をかい結したと言われる
外務省の田中太平洋州局長は閣僚ではなく官僚です
官僚であれば政権交代しても政府の一員なので
交渉は継続されます
官僚ではなく政治家が外交交渉すること自体が
自民党は絶対に野党にならないという
民主主義を否定した行為だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
ドイツは多党制なのに、なぜ安...
-
憲法改正
-
虎の威を借る狐。 高市氏はまさ...
-
安倍政権は対抗勢力の力不足か...
-
角福戦争って?
-
自民党と民主党と自由民主党の違い
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
自民党は変わると思いますか?
-
自民党は木村隆二容疑者に負け...
-
維新の「全方位銃撃作戦」は成...
-
「内閣人事局を廃止せよ」とい...
-
なぜ日本国民が自民党に投票す...
-
前首相と元首相の違いについて
-
日本にはスパイ防止法がありま...
-
野党が政権奪ったら、どうなり...
-
国民民主党がいい感じ?
-
次の総選挙で4党の連立内閣にな...
-
政党の違いを今から学びたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
自民党の代わりになる政党はど...
-
全労済と党
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
立憲民主党について
-
下地幹郎氏
-
問責可決されてこの後どうなる...
-
1994年の「自社さ連立政権」は...
-
どうして自民党って気持ち悪い...
-
政治についての質問です。 最終...
-
国会議員選挙では、 よく、道路...
-
小泉進次郎って何故落選しない...
-
国会での質問時間について
-
現職の首相が選挙で落選したら...
-
新首相は何をなさねばならない...
-
自民党のネット自作自演がバレ...
おすすめ情報