dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の悩みを聞いてください

145㎝52キロです。
今まで80キロあった体重を、52キロまで落としました。
でもそのせいかはわかりませんが、おっぱいは垂れて、お婆ちゃんみたいになり、
お腹は出産直後みたいなお腹になってしまいました。
せめて、見た目だけでも、少しはましになりたいと思っています。
どうすればよいでしょうか?
家で出来る運動が良いです。
食事は主婦なので家族の分と一緒に食事改善をしたいです。

A 回答 (3件)

皮膚がたるむのは、筋肉がもともと少ないか、栄養摂取がうまくできなくて


筋肉が落ちて中性脂肪が落ちてない事も考えられます。
あと皮膚の糖化によるシワ、たるみによって元に戻りにくくなっているとかです。
ダイエット期間にもよりますがダイエットによって筋力が失われるというのは思ったより少ないです。
なので筋肉が少なければ、皮膚のハリを維持するのは難しくなります。
皮下脂肪もセルライト化していると中々分解できないまま残る事も考えられ
食事制限により、代謝が落ちている事も考えられます。
もし糖化の影響が出ている場合は、老化と同じで自然にたるみを取るのは
難しいかもしれませんが、食事改善と筋トレを行い、代謝の改善は行うべきでしょう。
ただ筋肉が少ない場合は、家で運動といってもたいした事はできないです。
有酸素運動がいいのですが、筋肉が少ない場合は筋トレも必要です。
大きい筋肉を鍛えるのが効率的なので、大腿筋を鍛えるスクワットがいいと思います。
これも息をとめないでゆっくりでも回数をこなせるようにできればいいと思います。
あと、そこまでたるみ、シワができてしまっているのであれば、食事の改善は必須でしょう。
ダイエット前から腸内環境が悪く、糖質を摂り過ぎている可能性が高いです。
筋力を鍛えて筋力をアップする場合、脂質の摂取が重要です。
筋肉は、タンパク質だけではなく、細胞なので脂質も重要なのです。
もし、脂質の摂取=肥満と考えているのなら
糖質の摂取=肥満と考えを改める必要があります。
ダイエットを実践する時に一番誤りやすい点です。

その為の食事とは
肉、魚介、卵を中心として調味料は塩、醤油のみにします。
ミネラルとビタミンは肉類に多く含まれています。
食物繊維は、野菜ではなく、
海草ときのこ類、ナッツ類で摂った方がいいでしょう。
野菜は、ミネラル、ビタミン、食物繊維を摂る為に摂取しますが
うまく選択しないと糖質が多くて栄養分の少ないものを選んでいる可能性もあります。

あとご飯はもしかしたらやめられないかもしれませんが
残念ながら筋力をつける為には必要ではありません。
主食を肉、魚、卵にするべきで、米は食べるなら玄米の方がいいです。
尚、食事量は米以外は、それ程抑える必要はありません。
脂質は吸収が悪いので糖質を摂らなければ肥満とは無縁です。

間食もできるだけ控えた方がいいですが
ナッツ類で代用できるといいと思います。

以上から高脂肪で糖質の摂取をかなり抑えないと皮膚のたるみの改善は
難しいです。
せっかく体重を落としたわけですから、体をつくるのは食事であると思えば
改善できるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

失礼ですが、胸もお腹も80キロのときの


のびた皮膚だとは、おもうので、形成外科美容皮膚科などに相談されてはとはおもいます
    • good
    • 0

その痩せ方する人多いんですよね


胸は整形するしか無いです
腹部は筋トレで何とかなります
まずは代謝を良くしては
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A