dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

麻薬をやってると麻酔が効きづらくなるって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

局部麻酔は効きましたねぇ。

    • good
    • 0

中毒になるとより刺激を求めるのでそうなると思います。


ギャンブル依存の人でも話題になってる人が何人かいま
すよね。
    • good
    • 2

覚せい剤もです。


スイーツ好きもです。

D2受容体にドーパミンが結合すると多好感を得られます。
麻薬も覚せい剤もスイーツも他の依存症もほぼ同じ仕組みです。

ドーパミンの刺激から脳を守るためにD2受容体を
自分で削減するので、快感を得られにくくなります。
それで大量に麻薬を吸うとドーパミン刺激が増えるので、D2受容体
が減っても快感を得られます。

麻薬はドーパミンをD2受容体に結合させやすくします。
覚せい剤はドーパミンの分泌量を増やします。
両者ともに快感が増します。

スイーツはドーパミンの分泌量を増やしつつ、砂糖が舌の味蕾細胞を
死滅&減少させるので、少しでは刺激が足りなくなり、もっと食べた
くなり、別腹でいくらでも食べ、つまり依存症と変わらなくなります。
    • good
    • 2

酒飲んでると、麻酔効きずらい のは本当。



多分 そう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A