dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

放課後等デイサービスや介護ビジネスの経営者って、凄く儲かっているじゃないですか。

補助金が増えたらその分だけ経営者の収入を増やして、そこで働いている多くの人の給料を据え置きして、その人たちに政府に対して給料が上がらないとか政府批判などのデモをやらせると、また補助金が増えて経営者の収入が上がるという経済循環構造になっているんですか。

A 回答 (2件)

>その人たちに政府に対して給料が上がらないとか政府批判などのデモをやらせると



介護事業者は、自民党の政治資金パーティー券を買って
自民党を支援しています
だから、補助金が増えるのです
日本では、デモやストライキで補助金が上がることはありません

過去にありましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 11:12

以前、介護事業所の経営状況の集計システムを扱ったことありますが、赤字のところが多かったです。

だから、リスト上にある事業所でも、その時点では廃止の事業所がいくつもあった。
ネットのニュースを見る限り、凄く儲かっているっていうより、赤字で閉所になるところが多いってのを目にしましたことあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A